6/6(木)6月の図書室(雨、佐渡市 関連図書資料展示)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月になりました。間もなく梅雨の季節となりますが、今日は爽やかな晴天です。
 図書室に足を運ぶと、『雨』に関する本や『佐渡島』に関する本が多数展示されています。
 そういえば、6年生の子どもたちは、間もなく修学旅行です。多くの子どもたちがこれらの本を読み、興味関心を高めるとともに、楽しく充実した6月を過ごしてほしいと思います。

6/5(水)市役所見学(3年生社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で、南魚沼市のことを勉強している3年生の子どもたち。今日は待ちに待った市役所見学の日です。
 午前8時30分。わくわくどきどきしながらバスに乗って、学校を出発していきました。
 市役所に到着すると、市役所職員の方の誘導のもと、何と・・・市長室へ。南魚沼市の林市長さんの出身小学校が当校というよしみもあり、ご厚意で市長室の中へ入れていただきました。林市長さんのお話を聞きながら、南魚沼市についての学習を深めています。
 その後は、市議会の議場にも入れていただき、子どもたちは、議長席や議員席、答弁者席に座らせていただいたり、実際の答弁を体験してみたりと、貴重な体験ができました。予想以上の議場の広さに驚いている子どもたちも多かったようです。
 正午前には学校に到着し、おいしい給食に舌鼓を打っていました。

6/3(月)6月最初の月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は少しばかりの薄日が差し込む曇天で、時折小雨が降る天気です。6月になり、間もなく梅雨の季節となります。
 玄関から石打丸山スキー上を眺めると、下部ははっきりと見えますが、上部は、薄霧がかかっています。
 プールの水も間もなく満水になりすです。6月下旬からは、いよいよ水泳の学習が始まります。
 校舎内に目を向けると、多くの保護者の方が今日から始まった個別懇談会においでになっています。限られた時間の中で学校やご家庭でのお子さんの様子について、共通理解を深めていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30