最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:316
総数:1110988
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

音楽室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
この写真は、高学年が使用する音楽室です。
ここでは、卒業式の歌の練習や楽器を使った演奏などを行っています。
音楽室のそうじは5年生が丁寧にそうじしてくれているので私たち高学年が快適に使えています。もうすぐで2学期が終わり3学期になります。次の学年に上がると今の4年生が音楽室の掃除になりますね。学年が上がっても、誰もが大切に使い綺麗で快適に過ごせるように、音楽室の掃除を頑張って欲しいと思っています。
いつも綺麗にそうじしてくれている方、本当にありがとうございます。

グリンピース

好きな給食

画像1 画像1
6−3インタビューをしました。
好きな給食は?という質問に答えてもらいました。
1位フルーツポンチ
2位カレーライス、麻婆豆腐、お米のタルト、さつま汁
でした。

給食委員会

画像1 画像1
給食委員会はクラスのワゴンなどを受け取ったりしているようです。丁寧に仕事をしていました。

社会は神

高学年図書館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真が高学年図書室の様子です。
図書委員さんが本を並べてくれているので、とても綺麗ですね。
図書館の担当の先生に質問をしてみました。
広報委員:「図書館の悩みはなんですか?」
担当の先生:「高学年が本を借りに来てくれないことが悩みだし、心の底から悲しいです。」
担当の先生:「学校の図書館には一万三千冊本があります。借りる本がないという前に一度図書館を見に来てください。」
担当の先生:「ちなみに2年生と6年生の本を借りる冊数の違いは約400冊あります。」
ぜひ図書館に行って本を借りてみましょう!
 
グリンピース

わたしのおはなし

画像1 画像1
放送委員会 企画

つたえよう みんなに
わたしの おはなし!

しめきりは こんしゅうの きんようび です

教育実習の先生

画像1 画像1
教育実習の先生が6年3組にきてくれました。名前が門 春奈先生です。みんな馴染んでいて楽しそうです!給食の時もいっしょに喋っていましたし,放課の時も遊んだり,喋っていました。



迷探偵

募集中

画像1 画像1
総務委員会

八幡小のマスコット募集中です!


広報委員会活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広報委員会は、主にホームページの作成をしています。例えば、今日の大放課・昼放課のみんなの様子だったり、学校の行事の写真、インタビューの様子などをホームページにあげています。広報委員は
『八幡小学校の良さ』を地域の方や保護者の方などに知ってもらえるように心がけています。そして『誰もが見たくなる』ような文章や、みんなが笑顔になれる写真をつけたりクラスなどで協力して、毎週ホームページの作成をしています。

林間学校

画像1 画像1
もうそろそろ、五年生たちは林間学校です。5年4組に一番林間学校で楽しみなことにつて聞いてみました。一位はキャンプファイヤーでした。2位はウォークラリーです。5年生は、林間学校でワクワクしているようです。林間学校まで、あと3日‼︎

5年生to競争

画像1 画像1
5年生 徒競走  

みんな一生懸命に走っています.
赤も白も頑張れ!!



歴史好き

つなとってブラボー

画像1 画像1
つなをとるのを全員で頑張っていました。3年生はお互いに全力で諦めず最後までがんばっていました。3年生はつなをとってみんなブラボーでした。! 


 アラジン

1年生 徒競走

画像1 画像1
1年生は初めての運動会です。みんな全力で走っていました。結果は、白が勝ちました。どちらもいい勝負でした。褒めてあげてください。

グリンピース

5年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
赤も白も入れ替わりながらとても良い勝負をしています!
どちらも自分の今までの成果を十分に発揮して頑張りましょう!

4年学年競技やわタイフーン!

画像1 画像1
画像2 画像2
やわタイフーン!この競技はクラスみんなで息を合わせて頑張る競技です。
赤も白もどちらも頑張れ!


メガネ

5年生の徒競走

画像1 画像1
オープニングの5年徒競走が始まりました。先制点を取るのは赤組か白組かどちらか楽しみですね!



迷探偵

「やわタイフーン」

画像1 画像1
4年の学年種目です。「やわタイフーン」。八幡小学校に台風を巻き起こせ!



迷探偵

5年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
赤も白も入れ替わりながらとても良い勝負をしています!
どちらも成果を十分に発揮して頑張りましょう!

大雨

画像1 画像1
6月2日。今日は大雨です。運動場をみても、一面水たまりです。明日の運動会は無事に開けるのでしょうか、、、、、


 チョコバナナ君

画像1 画像1
これはいつも勉強の時に使っている机です。机の高さを見ると一年生の時から身長が伸びたのがわかりますね!机は学校のものです。きれいに大切に使いましょう。



チョコバナナ君

放課の様子

画像1 画像1
天気がいい日は皆んな元気よく外で遊んでいます。皆んな楽しそうです。
とても暑くなってきました。水分補給を忘れずに過ごしましょう!


ミスターパーカjyunia
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。