最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:30
総数:67478

詩吟の会

画像1
12月26日に、詩吟の会を開きました。
前角整形外科の奥様にご紹介いただき、
詩吟の会の方々とともに、学習会を開いていただきました。
「吟じます」という言葉に続いて、
独特な抑揚のある詩吟に圧倒されました。
短い時間でしたが「日本の文化に触れる」という
大切な時間をいただきました。

2学期終業式

画像1画像2画像3
暑い夏に始まった2学期ももう終わりです。
すっかり辺りは冬模様となり、
寒さの続く毎日です。

終業式では3年生の代表の子が2学期の反省と3学期への抱負を発表してくれました。
さらに合唱部が参加した重唱合唱コンクールの入賞の表彰がありました。
校長先生からは2学期を写真を通して、
改めてがんばってきたことをお話しいただきました。

冬休みです。
健康、安全、なかよし
この3つを大切に、
家族と楽しい冬休みをお過ごしください。

3学期始業

画像1画像2
あけましておめでとうございます。
3学期が始まりました。
始業式では4年生の代表児童による発表がありました。勉強や読書、発言をがんばりたいというそれぞれのめあてを発表してくれました。
校長先生からは、巳年に関わるお話や、3学期の学校生活についての願いについてお話いただきました。読書、発言、あいさつ、委員会活動、友達関係そして遊びについて。どれも大切にしてくださいとのお話でした。
一年のよい締めくくりの学期となりますよう、今年もよろしくお願いします。

ギィーギィードア

画像1
 お話散歩道で素敵なお話を3つ読み聞かせしてもらいました。
「ねずみのすもう」「くまさんとやぎさんではんぶんこ」「ギィーギィードア」です。真っ暗な教室に,ふっとろうそくの火が灯され,お話の会の始まりです。
 「ねずみのすもう」の話が始まると,子どもたちはその声に耳を澄まし,聞き入っていました。
 「くまさんとやぎさんのはんぶんこ」では,エプロンの上で人形を使っての読み聞かせです。エプロンの上に,野菜が出たり,動物が動いたり・・・最後は素敵な花が咲きました。
 「ギィーギィードア」では,驚いたり,喜んだりと声を上げながら楽しんでいました。
 一時間のお話散歩道,語られるお話に入り込んで楽しんだ子どもたちでした。

読書旬間です。

画像1
読書旬間があとわずかで終了します。
本日の児童集会では、図書委員会のみなさんが
絵本「きょだいな きょだいな」の読み聞かせをしてくれました。
明日は各学級の先生方による「お話宅配便」があります。
色々な本にふれて、読書に浸る11月になるとよいですね。

力走!マラソン大会

画像1
 11月22日(木)に3年生のマラソン大会が行われました。音楽会以降、朝や休み時間、体育の時間にマラソンに取り組んできた子どもたち。子どもたちは、「練習の時の記録を更新したい。」「最後まで歩かずに走り続けたい。」とめあてを持ち、大会に臨みました。
 当日は、保護者の方の応援もあり、一生懸命走りきりました。タイムも、練習の時よりも早くなった子どもたちが大勢いました。応援の力の大きさを感じるとともに、子どもたちのがんばりに感動したマラソン大会でした。
 お寒い中、大勢のお家の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。

テスト

更新テスト

新しいホームページ

新しいホームページを作成しました。
今後の更新にご期待ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254