最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:2
総数:80332
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

雪の中の部活動

一昨日に降って積もった雪の中を生徒たちは部活動を動き回っています。
足腰の鍛錬になっているようです。
画像1
画像2

国の重要無形文化財 スネカ

当地区に古来から伝わる伝統行事であるスネカ。起源は秋田のなまはげと同じであると言われている。脛の皮たくりというのをすねかと訛ったと言われている。なまけものが炉端で火形がついたものを剥ぎ取るという、戒めのための行事らしい。アワビの貝殻をつけた大きな棒を持ち、刀剣を腰にたばさみ鼻をならし、うなるような声をあげて家の中に押し入っていく。
画像1
画像2
画像3

第61回岩手県南地区中学校対抗駅伝競走大会

1月14日(月)に行われた県南駅伝大会の様子です。
雪が降りしきる中での大会でした。男子2チーム、女子1チームが参加し、生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮しながらの力走を見せてくれました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

郷土資料室

第5弾です。
画像1
画像2

郷土資料室

第4弾です。
画像1
画像2
画像3

郷土資料室

第3弾です。
画像1
画像2
画像3

郷土資料室の紹介2

第2弾です。
画像1
画像2
画像3

郷土資料室の紹介

本校の郷土資料室に所蔵しているものを紹介したします。これまで紹介したものより、多くのものを紹介します。
画像1
画像2
画像3

年賀状が届きました

愛知県新城市立千郷中学校のみなさんから本校の生徒たちに年賀状が届きました。
大変ありがとうございます。
18日(金)が始業式なので、その時に渡すことにしています。
画像1

今朝の様子

氷点下5度。寒いです。校庭には、うっすらと雪が覆っています。まわりにはほとんど雪はありません。
画像1

今朝の吉浜

清々しい朝を迎えました。
今朝の陸上練習の様子です。青空のもと元気いっぱいに走っています。
画像1
画像2

新年のご挨拶

謹賀新年
旧年中は 本校教育活動にご支援ご協力を賜り たいへんありがとうございました。
本年も ご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 3学期始業式、実力テスト
1/21 かもしか号来校
1/22 生徒朝会、校内研究会
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164