最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:10
総数:66406

雪が降りました

画像1
画像2
画像3
全国的に大雪が降った15日。
三郷小学校は、校地が広いので雪かきも大変でした。職員総出で頑張りました。

そして、また翌日。
また雪です。朝早くから、雪かきです。6年生も率先して昇降口前の雪を
かいてくれていました。

庁務の先生が作ってくれた、「雪かき置場」です。今年は、まだまだ雪かきが
大活躍しそうです。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
雪が降っても、いいことがあります。

子どもたちは雪遊びに大喜び。お隣の文化公園は広いので気持ちよく
遊べます。雪合戦、雪だるま作り、かまくら作り、そり・・・,
クラスの交流活動で1年生は6年生に遊んでもらいました。
大きな雪だるまができて、大喜びでした。

子どものうちにたくさんいろいろな経験をしてほしいですね。

1年 そり教室

画像1画像2
1月10日、1年生が待ちに待った「そり教室」でした。

天候に恵まれ、現地では薄日が差し込む中で、そり遊びを楽しみました。
はじめはおっかなびっくりでしたが、滑る回数を重ねるたびに、そりを
コントロールして上手に滑れるようになりました。
トロイカリフトの順番を待つ時間を惜しむように、自分の足で雪の斜面
をどんどん登っていく姿に、たくましさを感じた1年生でした。

体を動かした後のカレーはおいしかったらしく、大勢の子がおかわりを
して食べていました。三郷小学校のトップを切って「冬スポーツ(遊び)
を楽しむ行事が、無事に楽しくおこなえてよかったです。

お正月

画像1
画像2
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
今年の三郷小学校の「しめ縄」は、5年生が12月に行った「しめ縄作り
講習会」の時に用意してもらったものです。講師の先生が作って下さった
立派なしめ縄を昇降口に飾って、清々しく2013年を迎えることができました。

1月7日に始業式を行いました。
2年生・4年生・5年生が新年の決意を発表してくれました。
今年も良い年になりますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください