最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:132
総数:458868
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

第58回青少年読書感想文全国コンクール 入賞

画像1 画像1
 青少年読書感想文コンクールの全国コンクールで、本校2年の逸見郁さんが入賞しました。
 低学年課題読書の部、優良作品として、全国学校図書館協議会長賞を受賞しました。本当に、すばらし賞を受賞しました。
 あわせて学校にも、学校賞をいただけることになりました。
 表彰式は、2月8日(金)東京で行われます。受賞者の逸見さんと学校を代表して校長が出席し、今回の賞を受けてきます。
 写真は、本日(1月23日)毎日新聞社の取材を受けている受賞者の様子です。
 また一つ、すばらしい賞をいただいた本校です。

インフルエンザ発生しました。

本日、3年生2名がインフルエンザに感染しました。
県内の学校でも、今週から感染者が急増しています。

週末は、人がたくさん集まる場所への外出はできるだけ控えてください。
また、外出する場合もマスクを着用し、帰宅後に手洗いうがいをするなど予防に努めてください。

なお、朝の段階で体調がすぐれないときは、無理に登校させずに早めに医療機関で受診してください。



第40回福島県アンサンブルコンテスト結果

画像1 画像1
 1月13日(日)郡山市民文化センターにおいて行われましたアンサンブルコンテストの結果は、クラリネット八重奏が金賞、木管八重奏が銀賞となりました。
 当日は、すばらしい演奏をきかせてくれた両チームでした。これまでよく頑張ってきました。立派でした。
 ともに金賞、東北大会出場をねっていたのでしたが、さすが県大会です。どのアンサンブルチームもすばらしい演奏ばかりでした。
 代表になった2校との差はなかったと思います。それほど接近したいい演奏を披露した本校のアンサンブルチームでした。

なわとび練習さかん!  1月11日(金)

画像1 画像1
 2月の中頃に縄跳び大会を予定しています。
 子どもたちは今から一生懸命練習しています。
 天気のよかった本日昼休みには、いぬばしりを利用して練習する子どもたちがたくさんいました。
 縄跳びカードの種目をクリアしようと頑張る子どもたちです。

第3学期がスタート  1月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 本日より第3学期がスタートしました。
 登校日が51日間の短い学期のスタートです。
3校時には体育館で始業式を行いました。
代表のお友だち3人に3学期の抱負を発表してもらいました。
 また、この3学期より新しくお出でいただいた特別支援介助員のお二人(佐藤さん、齋藤さん)のご紹介も行いました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210