今日の「給 食」

 今日の給食のメニューは,「ハロウィン献立」です。
 ・テリヤキバーガー ・牛乳 ・コーンサラダ 
 ・パンプキンスープ ・ハロウィンデザート
 
画像1
画像2
画像3

このきれいな花は私たちが大切に育てています

 桜が丘小学校は,きれいな花がたくさん咲いている学校です。春から保護者の方,職員そして子どもたちが大切に育てています。朝の水やり,草取り等毎日大切に世話をしています。本当にきれいに咲いています。一度見に来てください。
画像1
画像2
画像3

「あいさつ運動」実施中

 11月1日(木)は,「いばらき教育の日」の日です。本校でも1日は,藤代駅前であいさつ運動を行います。
 学校では,4月から毎日,当番の子どもたちが登校する児童へさわやかな声であいさつをしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 「秋と遊ぼう」

 1年生が学校の周りにある田んぼに秋を探しに行きました。ザリガニを見つけたり,蛙を捕まえたりとたくさん秋と遊びました。
画像1
画像2
画像3

ゴム紐のマジック(アートプロジェクト)

 1年生が,3,4校時にアートプロジェクト事業の一環として講師の先生方が子どもたちに楽しい授業を行ってくださいました。4色のゴム紐を子どもたちが自由に使ってさまざまな模様を作っていました。4色のゴム紐が交差し,いろいろな形を作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習 「東武動物公園」

 好きな乗り物にも乗りました。みんな笑顔で楽しいそうです。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習 「東武動物公園」

おいしいお昼ごはんの時間です。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習 「東武動物公園」

 動物公園 パート2
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 「東武動物公園」

 動物公園には,たくさんの動物がいました。子どもたちは,大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習「東武動物公園」

画像1
 10月25日(木)2年生が東武動物公園に行って来ました。秋晴れのなか,たくさんの動物を見学してきました。 
画像2

青空の下で

 10月24日(水)ロング昼休みの時間にたてわり班活動をしました。6年生がリーダーとなってグループごとに,みんなで仲良く遊びました。元気な声が校庭いっぱいに響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の献立は,「桜っ子」が考えました。

 10月24日(水)の給食の献立は,本校6年生が協力して考えてくれました。クロワッサン,飲むヨーグルト,鶏肉のレモン煮,海藻サラダ,クラムチャウダーです。食べる人を考えて,考えてくれた献立です。おいしく食べましたか?
画像1
画像2
画像3

教育実習 がんばっています!!

 先週から,本校卒業生が教育実習生として来ています。今週から授業も行い,緊張感のある中,子どもたちと一緒に国語の学習をしました。今日の学習は,「主語と述語」です。みんな頭を使って,いろいろな文を作り,発表していました。
画像1
画像2
画像3

桜が丘小学校区防災訓練

 椚木消防署,第31分団,第34分団による繰法実演です。実際に見ると迫力があり,びっくりしました。
画像1
画像2
画像3

水戸・笠間に行ってきました(笠間焼き体験)

 笠間では,県内の伝統工芸の一つである笠間焼き陶芸体験をしました。粘土で思い思いの形を作りました。仕上がりは,2〜3ヶ月後ということです。子どもたちは,できあがりをとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

水戸・笠間に行ってきました(茨城県庁)

 茨城県庁では,県政シアターで映像による茨城県の特徴を学ぶことができました。25階の展望ロビーからは,天気も良かったので県内の景色をしっかりと見ることができ子どもたちも大変喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

水戸・笠間に行ってきました(茨城県警察本部)

 10月19日(金)4年生が水戸・笠間方面への校外学習に行ってきました。前日までの雨も上がり秋空のもとで充実した体験ができました。
 茨城県警察本部では,通信指令室や交通管制室などを見学しました。また,映画やパソコンで警察の仕事について学習することができました。
画像1
画像2
画像3

Drナダレンジャーの防災教室

 防災科学技術研究所,納口恭明(のうぐち・やすあき)さんが金髪のかつら,3Dグラス,付けひげ,地下足袋姿でで登場しました。手品のようにさまざまな小道具を取り出しては地震を再現し,子どもたちの目を釘付けにしながら災害の仕組みを楽しく解説してくれました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

桜が丘小学校区合同防災訓練教室・防災訓練

 桜が丘小学区合同防災教室・防災訓練が実施されました。地域の方々,椚木消防署,31分団,34分団の協力により秋晴れのもと実施されました。1部は,体育館でDrナダレンジャーの防災教室,2部は校庭での防災訓練です。本校初の試みでしたが,皆さんのおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ボール運動(バスケットボール)

画像1
画像2
画像3
 5年生が体育館で体育の授業を行っていました。今日は,バスケットボールのシュート練習です。各グループにわかれ,制限時間内に何本シュートが入ったか競争していました。教室では見られない激闘がみられ,体育館いっぱいに歓声が響きわたっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31