ピッカ ピッカ!!

 清掃活動の様子です。桜っ子たちは,1年生から6年生までみんなで黙々と掃除をします。自分が使った場所,みんなが使う場所,どこでもきれいにします。だから,桜が丘小学校は,いつもきれいなんです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、 
 ・丸パン ・牛乳 ・ハンバーグのドミグラスかけ ・海藻サラダ ・白菜スープ
です。
画像1
画像2
画像3

家庭科室に 「料理の鉄人」 現る!!

 6年生が,家庭科の授業で調理実習を行いました。みんな協力して上手に作り上げていました。マカロニを使った料理です。ぜひ,ご家庭でも作ってみては。
画像1
画像2
画像3

4年 保健学習 「思春期にあらわれる変化」

 4年生では,養護の先生がゲストティーチャーとして保健の学習を行いました。「思春期にあらわれる変化」という学習です。「思春期には,からだにどんな変化が起こるのか」図やグラフなどを使って分かりやすく説明してくれました。子どもたちは,真剣に学習していました。
画像1
画像2
画像3

今日もがんばっています。

パート 3
画像1
画像2
画像3

今日もがんばっています。

パート 2
画像1
画像2
画像3

今日もがんばっています。

 今日は,市内の先生方が「桜っ子たち」の活躍を見学に来ました。「ががやき学級」,2年2組,3年1組の授業を公開しました。どのクラスの「桜っ子たち」も一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は, 
 ・麦ごはん ・牛乳 ・イカフライ ・大根ときゅうりの漬け物 
 ・生揚げと野菜の甘煮                     です。
画像1
画像2
画像3

小さな芸術家たち

パート 3
画像1
画像2

小さな芸術家たち

 作品 パート2
画像1
画像2

小さな芸術家たち

 子どもたちが,図工の時間などを使ってていねいに作り上げた作品です。学校に来たときには,ご覧になっていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は,
 ・しょうゆラーメン ・牛乳 ・ショーロンポー ・もやしときくらげのナムル
です。 
画像1
画像2
画像3

持久走 パート3

パート3
画像1
画像2
画像3

持久走大会 パート2

パート2
画像1
画像2
画像3

持久走大会 高学年の部 スタート!!

 高学年の部がスタートしました。トップ集団は,終始ペースが乱れず素晴らしい記録を出しました。大きな声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会 低学年の部

 持久走大会 低学年の部です。
画像1
画像2
画像3

「持久走大会」 スタート 中学年の部

 持久走大会が始まりました。日頃の練習の成果で,記録を更新して大喜びしていました。たくさんの保護者の方々,応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日は,「持久走大会」 がんばれ桜っ子!!

 明日は,持久走大会です。
 1位から3位まで燦々と輝く「メダル」と賞状,4位から6位まで賞状が授与されます。(表彰は,後日全校朝会で授与します)

 日 程(予定)  
      8:45〜 9:30  中学年(1.5KM)
      9:40〜10:30  低学年(1KM)
     10:40〜11:30  高学年(1.9KM


画像1
画像2
画像3

3年 理科 その2

 子どもたちは,真剣に話し合っていました。素晴らしい考えが,たくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は,
 ・麦ごはん ・牛乳 ・ブリの照り焼き ・ほうれん草のおかかあえ ・筑前煮
です。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31