理科支援員配置事業

パート 5
画像1
画像2
画像3

理科支援員配置事業

パート 4
画像1
画像2
画像3

理科支援員配置事業

パート 3
画像1
画像2
画像3

理科支援員配置事業

パート 2
画像1
画像2
画像3

理科支援員配置事業

 取手市理科支援員配置事業理科特別講師の原田 努 先生(株式会社 エーザイ)が子どもたちの興味・関心や意欲の向上を図るために楽しい理科の授業を実施してくれました。「人工イクラをつくろう」というテーマで,子どもたちは原田先生と一緒に実験を行いました。いろいろな色のイクラ(ビーズ)を作りました。その実験の中で酸性・アルカリ性の性質について学びました。とても楽しい授業でした。原田先生お忙しい中,桜が丘小学校のこどもたちのために来てくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(木)の給食

 給食の献立は,
  ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉の香味焼き ・ナムル ・チンゲン菜のスープ です。
  ・エネルギー…636キロカロリー
画像1
画像2
画像3

次のリーダーがんばっています!!

パート 4
画像1
画像2
画像3

次のリーダーがんばっています!!

パート 3
画像1
画像2
画像3

次のリーダーがんばっています!!

パート 2
画像1
画像2
画像3

次の「桜小リーダー」がんばっています!!

 3月1日(金)は,「6年生を送る会」です。6年生にとっては,桜小での思い出の1ページとなるイベントです。5年生が,6年生のために全員で会場準備を行っています。みんな一生懸命に働きます。それは6年生にためだからです。さすが次期「桜小リーダー」です。「がんばれ!! 5年生」「ありがとう 6年生」
画像1
画像2
画像3

2月27日(水)の給食

 給食の献立は,
  ・食パン ・マーマレード ・牛乳 ・メルルーサのトマトソースかけ 
  ・コーンサラダ ・クラムチャウダー               です。
  ・エネルギー…714キロカロリー
画像1
画像2
画像3

みんなで地球環境保護活動!!

 第3回ニチバン巻心ECOプロジェクト「テープの巻心を集めて緑の地球を守ろう!」に参加しました。学校で使ったテープの巻心を捨てずに集めてきました。集められた巻心は,ダンボール再生とマングローブの植樹という形で,地球環境保護活動の一助を担うことができました。ニチバン株式会社 代表取締役社長さんから「感謝状」をいただきました。これからも,地球環境保護活動に協力していきます。
画像1
画像2
画像3

2月26日(火)の給食

 給食の献立は,
  ・麦ごはん ・牛乳 ・エビしゅうまい ・大根と春雨のピリ辛炒め 
  ・華風なめこスープ                        です。
  ・エネルギー…648キロカロリー
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ発症に伴う学級閉鎖のお知らせ

画像1
 1年1組について,下記のように学級閉鎖を実施いたします。

1 1年1組 
  閉鎖の期間 平成25年2月27日(水)から3月1日(金)の3日間

2 学級閉鎖の理由 インフルエンザの発症

  

「貴重な本」 ありがとうございました

 桜小PTA寄贈本の回収が行われました。今回もたくさんの本を子どもたちのために寄贈していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月25日(月)の給食

 給食の献立は,  
  ・麦ごはん ・牛乳 ・揚げ豆腐のごまかけあんかけ ・豚肉とごぼうの炒り煮
  ・白菜の味噌汁           です。
  ・エネルギー…658キロカロリー
画像1
画像2
画像3

大人になったら

 2月22日(金)3,4年生合同学習発表会で,4年生が「二分の一成人式」を実施しました。一人一人が大人になったらこんなことをしてみたいという夢を発表しました。大勢の保護者の皆様においでいただきありがとうございました。子どもたちは,いい緊張感の中で大きな声を響かせていました。
画像1
画像2
画像3

チューリップの芽が出ました

 チューリップの芽が出てきました。暖かい日を浴びて,ようやく芽が出始めました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学年末PTA

パート 4
画像1
画像2
画像3

学年末PTA

パート 3
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31