最新更新日:2023/03/31
本日:count up21
昨日:10
総数:218983
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「悔しい思いと常に向き合ってきたことを誇りに思う!」(イチロー選手に学ぶ)

画像1 画像1
 第2学期の始業式では、夏休みの1番の目標 「全員元気で始業式に参加する!」 が達成できたので、拍手し合いました。
 
 1学期の終業式でお話しした 「アリとキリギリス」 について、どちらのタイプだったか聞いてみました。意外に、「アリ」 さんタイプも多かったようです。今週は木曜日に、「校内水泳記録会」もあるので、早く生活のリズムを 「早寝・早起き・朝ご飯」 に切り替え、学校生活中心に 整えるよう話しました。
 
 最後に、「イチロー選手」が、日米4000本安打を達成した時のコメント、
 『4000本も ヒットを打つためには、8000回以上も 悔しい思いをしてきた。それと常に向き合ってきたことを 誇りに思う。これからも 失敗を重ねていって、たまに うまくいって ということの繰り返しだと思う。』 を紹介し、
 
 学校は、失敗するところです。失敗するということは、自分から挑戦したということです。挑戦なくしては、失敗もないかもしれませんが、決して 成功することはありません。自分で目標を決めて、失敗を気にせずに、成功に近づくよう、努力と挑戦を続けてください、と励ましました。 

「給食もスタートしました!」(今日の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、

*************************
 ご飯
 豚汁
 ほっけの塩焼き
 たくあん和え
 牛乳      で 568 キロカロリーです。
*************************

 子どもに人気の 「たくあんあえ」 がでました。風邪を予防してくれるビタミンCがたっぷり入っています。2学期も元気に過ごしましょう!
 
 今日は、久しぶりに、一同に介しての給食です。話すことがいっぱいありすぎて、何から話したらいいか?

「ねぇ、聞いて、聞いて!」

画像1 画像1
 低学年は、身長も見るからに伸びて、この1カ月あまりの成長が感じられます。夏休みのできごとを 話したくて、自由研究の作品などを 見てもらいたくて、もう大変です。
画像2 画像2

「再会を 確かめあっています!」

画像1 画像1
 中学年は、1人1人と 再会を 確かめあっている様子です。まだ、どことなく打ち解けない感じの子もいましたが、時間の問題でした。すぐに夏休みの話題で持ち切りです。
画像2 画像2

「高学年は、落ち着いて荷物の整理!」

画像1 画像1
 高学年は、もう立派なお姉さんとお兄さんです。朝から落ち着いて、荷物の整理に余念がありません。さすがですね。
画像2 画像2

「元気に登校しました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題など、荷物をいっぱい抱えて、元気に登校しました。
自分から 元気に 挨拶ができるようになった お子さんがいて、この休み中の成長にびっくりです。玄関での 久しぶりの再会に 笑顔がいっぱいです。

「教室も皆さんを待っています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が2学期の始業式です。37日間の長い夏休みでしたが、
有意義に過ごすことができたでしょうか。
 教室も、皆さんが登校するのを心待ちにしています。忘れ物がないようにしてくださいね。
 明日の予定は、次のとおりです。再確認してください。
1校時:学級活動、2校時:始業式、3校時と4校時は、各教科の授業
給食:12:00〜12:40、帰りの会:13:00〜13:30、
下校:13:30〜

「きれいな夕焼けです!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、少し お湿りがありましたが、きれいな 夕焼けになりました。
いよいよ明日が、2学期の始業式です。楽しみに待っています。

 本日の放射線量は、0.167 μ㏜/h です。
 
 

『小規模校だからこそできることですね!』

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(金)は、先生方が、来週からの2学期のスタートに向けて、準備完了といった感じです。
 校舎も 図書室や多目的ホールまで、久しぶりに窓を開放し、新鮮な空気を入れ、子どもたちが登校してくるのを待っています。
 
 担任の先生を中心に、児童一人一人に電話で、宿題などについて、電話で お話しすることができました。
 『小規模校だからこそできることですね!』
 まだ、宿題が残っている人は、この週末もがんばってください。
 26日(月)は、全員元気な顔を見せてくれることを 心待ちにしています!

「今日は、『処暑』です!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、二十四節気の1つの 「処暑」 です。

 処暑とは、暑さが終わるという意味で、立秋から15日にあたるそうです。
まだ、昼間は 暑い日が続きますが、朝夕は 涼しい風が吹き渡り、気持ちの良い時期になり、秋の台風があるそうです。
 「処暑」 の名前の通り、本日は、午前中から雨で、最高気温も26度ぐらいで、暑さも峠を越えたような感じです。
 しかしながら、天気予報によると、明日からまた30度越えの毎日のようです。

 今日は、涼しくて、宿題の追い込みには、絶好のコンディションでしたね!

「一層の安全対策をお願いしました!」(工事情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までで、排水溝の穴に、塩ビ管の挿入が終わりました。
本日の工事は、塩ビ管と穴の間の隙間に、コンクリ-トを流し込む作業でした。
 来週月曜日から、2学期が始まり、児童が登校するので、一層の安全対策をお願いしました。

緊急 「コンビニ強盗未遂事件発生!」

画像1 画像1
 伊達市教育委員会より、不審者情報が報告されましたので、至急連絡いたします。
既に、報道等でご存じの方も多いと思いますが、伊達市上台のコンビニエンスストアにて、本日午前2時頃、刃物のような物を持った男が、店員にお金を要求する 「強盗未遂事件」 が発生しました。男はまだ捕まっていません。男は若い感じで、身長170センチほどのやせ形、黒っぽい半袖シャツに白っぽいニット帽、それにマスク姿でした。 
 
 本校では、注意喚起する目的で、児童一人一人のご家庭に、電話連絡を差し上げました。大部分の児童は、天気が雨模様ということもあり、外で遊ぶこともなく、宿題に必死で取り組んでいる最中でした。
 念のため、玄関の戸締まりをしっかりしたり、見知らぬ人を、家に上げたりしないようにしてください!

「プールの水温も30度!」

画像1 画像1
 今日は、午前中は、やや涼しかったのですが、午後から 気温が上がり、33度ぐらいでした。プールも水温は、なんと30度。子どもたちに入ってもらいたくていい感じに温まっています。
 画像は、学校裏の 河川公園の様子です。
画像2 画像2

「排水溝の穴に塩ビ管挿入!」(工事情報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国道115号線の下を通す排水溝に、塩ビ管の挿入を本日中に何とか完了し、明日から、工事用の台場の部分に、コンクリートの注入に入りそうです

「キュウリの放射性物質の モニタリング調査!」

画像1 画像1
 児童が栽培した 「キュウリ」 の放射性物質の モニタリング調査を実施することにしました。
 なお、本校の花壇・農園は、除染は完了しており、その上、土は、別に購入した物を使って栽培学習をしています。
 
 伊達市霊山町の 「石戸ふれあいセンター」 で、伊達市による「自家農産物モニタリング調査」を実施しているので、うかがってみることにしました。
 月曜日から金曜日まで、朝9時から午後5時(昼の1時間は休み)までです。
 
 
画像2 画像2

「検査のため、収穫して、刻みました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調査していただく「キュウリ」 は、きれいな水でよく洗って、食べる状態にしたものを みじん切り (5ミリ角以下) にして、新しいビニール袋に入れ、持参すれば、検査OKです。

「調査には、500グラム必要です!」

画像1 画像1
 調査には、500 グラム 必要になります。
ぎりぎり 400 グラムでも 何とかなるようです。
 調査後の 農産物は、市で 処分していただけるそうです。
画像2 画像2

「キュウリの 放射性物質の モニタリング調査中!」

画像1 画像1
 「キュウリ」 の放射性物質の モニタリング調査中です。
 調査する放射性物質は、セシウム137とセシウム134です。セシウム137は、半減期が30年、セシウム134は、半減期が2.1年です。
 ヨウ素は、半減期が8日なので、原発事故直後は、検査をしていましたが、現在はやっていないそうです。
画像2 画像2

「放射性セシウムの基準値は、一般食品は、100ベクレル!」

画像1 画像1
 「きゅうり」 の検査中です。約20分くらいかかります。
 
 食品に含まれる 放射性セシウムの 一般食品の新基準値は、100ベクレル です。 (セシウム134と137の合計値で、旧基準値は、500ベクレル、牛乳・乳幼児食品は、50 ベクレル、 飲料水は、10 ベクレル です。
画像2 画像2

「検査の結果は、検出せず!」

画像1 画像1
 セシウム137、セシウム134とも 「検出せず」 で、検出限界値未満でした。
本校では、栽培した作物は、今までは児童には 食べさせてきませんでしたがこれで、安心して、食べても良さそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 学級なかよしタイム、第2回PTA役員会19:00
8/29 校内水泳大会(2・3校時)9:20〜11:10
8/30 生徒指導協議会
9/2 全校集会、安全点検、校内研修、発育測定(1・2年:業間)
9/3 『着衣水泳』、スポーツタイム、集金日、ALT(外国語指導助手)来校
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024