最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:22
総数:218986
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「楽しく歌おう!カントリーロード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校集会の 後半の部は、「楽しく歌おう!」 です。

 曲名は、「カントリーロード」(故郷へ帰りたい) です。
指導担当の若い先生は、映画 「耳をすませば」 (スタジオジブリ制作) で聞いたことがありますよね! という前振りでした。
 
 自分が指導したら、原作は、ジョン・デンバー、そして、カバーは、オリビア・ニュートンジョンで有名ですね、なんて言わなくて 本当によかった!
 子どもたちに ポカンとされるところでした。

 子どもたちの歌は、まだ歌い慣れていないせいか、楽しんで歌うまでには 至っていませんでしたが、歌い込んでくれば 楽しくなってくるものと思われます。

「校内水泳記録会の表彰と新聞の号外の披露!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校集会は、5年生の代表児童の 開会の言葉で 始まりました。

 まずはじめに、校内水泳記録会で 各種目で第1位になった児童の名前が呼ばれ、大変元気に返事ができました。「今年度になって 最高級でした!」 次に代表で、6年生に賞状が授与されました。
 
 前半の部の最後に、8日(日)の早朝に決定した
「2020東京五輪パラリンピック」 の新聞の号外を披露し、自身の7年後の姿を想像させました。

「討論や話し合いを通して、自分の考えを深めよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年国語科のめあては、
「討論や話し合いを通して、自分の考えを深めよう」 です。 まず、5年生が
「石田小のみんなが 節水や節電に 取り組んでくれるための工夫」 について
パネリストが意見を述べ、フロアの6年生が意見を述べます。
 途中、司会とパネリストが交代したり、同じグループで作戦会議も実施しました。

「6年生の身体測定です!」

画像1 画像1
 今日は、6年女子が身体測定です。5年男子は、4月から 5センチも 身長が伸びた児童もいたそうですが、6年生の女子はいかがでしょうか?
 挨拶は、若干個性的でしたが?

「目標達成型に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内水泳記録会の個人の目標に対する反省を しっかり書き込みました。

 行事や体験活動ごとに、目標に対する評価を 明確にすることによって、行事等のねらいを明確におさえ、「行事消化型」 から 「目標達成型」 の教育活動にすることによって、子どもに 確かな力を 身に付けさせたいと 考えています。

「時間を大切にして学習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数科は、「小数の計算の練習問題」 です。
自力で問題に取り組んだら、先生が回ってくるまで、自分たちで答え合わせをするなど、時間を大切にして 学習ができるようになってきました。

「10倍した数を求めよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年算数科のめあては、「10倍した数を求めよう」 です。
自分の考えを 友だちに伝えます。
 たとえば、25を10倍するには、20を10倍して200、5を10倍して50、合わせて、250です。

「練習問題にチャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科は、練習問題にチャレンジです。
練習問題をやってみると、理解できているところと そうでないところが 
すぐ明らかになります。
 
 公倍数と 公約数が ごちゃごちゃになりそうでしたが、丸をもらって 一安心。
 
 5年生にもなると、授業中は理解できても、家庭学習で 繰り返さないと 定着率が高まらないで、必ず 家でも 復習しましょうね!

「バトンを 渡すぞ?」(第3回特設陸上練習)

 3回目となる今回は、バトンパスを練習しました。

 2〜3人組みでパスをしますが、6年生は去年、卒業生と一緒に練習した経験があるので、なかなかかっこいい。
 しかし5年生は、経験不足なので てこずっているようです。
 
 今年の6年生は3人なので、リレーには 補欠を合わせて 5年生が2人
加わることになります。

 がんばれ5年生! 先輩のためにも、石田小のためにも、来年の自分たちのためにも、うまく バトンを渡せるように がんばってください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「カントリーロードの練習です!」

画像1 画像1
 1・2年生が、朝の活動で、今日の全校集会で歌う 「カントリーロード」
の練習です。
 このところ よく歌っているのが、聞こえてきていました。
だんだん 上手になってきました。

「ほうせんかの種を摘み取りました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの種を 摘み取りました。来年度に 役立てようと思います。
「これ、ホウセンカの芽?なんです、と言って、見せに来ました。」

「石田の誇りです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このほど、伊達地区中体連駅伝競走大会が開催され、霊山中学校男子チームが出場し、本校の卒業生が選手として、見事にたすきをつなぎました。
 中学校でも立派に成長している姿は、本校の誇りです。

「中学校駅伝競走大会で卒業生活躍!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 このほど、伊達地区中体連駅伝競走大会が開催され、霊山中学校女子チームは、第6位と健闘しました。石田小学校の卒業生も 選手として活躍しました。
 すばらしい先輩方を見習って、小学生も 頑張りたいと思います。

「ますの塩焼きに 炒り豆腐! 」(給食日記)

画像1 画像1
本日の給食のメニューは、

**********
御 飯
じゃがいもの味噌汁
ますの塩焼き
炒り豆腐
牛 乳
(597キロカロリー)
**********

 給食は、午後から活動する体を支えてくれる、とても大切な食事です。
 そして、午前中活動する体を支えてくれるのは、朝食になります。
 朝食を毎日食べている小学生は、午前中の勉強にも身が入り、朝食を毎日食べない小学生よりも学力が高いことが分かっています。
 朝食と昼食(と夕食)をしっかり食べて、毎日の勉強をがんばりましょうね!

画像2 画像2

「今日は、9(きゅう)9(きゅう)で救急の日!」

画像1 画像1
 今日、9月9日は、『救急の日』 です。
救急医療関係者の意識の高揚と、救急医療や 救急業務に関する 国民の正しい理解と認識を深めるために、厚生労働省が 昭和57(1982)年に
定めました。
 最近では、救急車を 緊急でない場合にも 呼んでしまい、本当に 緊急に必要としている人への 救急車の到着時間が 長くなってしまうことがあるそうです。
 みんなが安心して、救急医療を 受けられる社会を目指しましょう。

『スポーツの真の力!』(東京オリンピック決定)」

画像1 画像1
 2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に、東京が決定し、
本校でも 養護の先生が さっそく 職員室前に速報を掲示してくれました。
 
 最終プレゼンで、五輪を引き寄せたのは、世界的に無名のパラリンピック3度出場の佐藤真海選手。チアリーダーだった大学2年に、骨肉腫で右足膝下を切断しその後、義足で走り幅跳びを始め、3度パラリンピックに出場。東日本大震災では故郷の気仙沼が津波の被害を受けました。
 
 私がここにいるのは、スポーツの力です。病気や震災で つらい思いをしながらも スポーツの力で 救われたのです。
 
 プレゼンでは、『スポーツの真の力』 (新たな夢と笑顔を育む力、希望をもたらす力、人々を結びつける力) を訴え、IOC委員の共感を呼びました。
 
 2020東京五輪・パラリンピックが、東北の一層の復興、被災地の新たな光となることを望みたいと思います。

「石田ふるさと夏祭りの反省!」

画像1 画像1
 先日、「石田ふるさと振興会」 事務局の方が来校され、8月15日(木)に 本校を会場に開催された 「石田ふるさと夏祭り」 について、管理上の問題点について話し合うことができました。
 次に、石田ふるさと振興会では、昨年度は12月に開催された 「石田ふるさと祭り」 を本校体育館を会場に、11月17日(日)に開催したいという申し入れがありました。本校でもその日は、「校内持久走大会・ふれあい感謝の会」 を開催する計画ですので、折り合える部分があるかどうか、今後慎重に検討したいと思います。

「雨降りの中、小学生も廃品回収!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、石田育成会主催の 『廃品回収』 です。
 朝から雨降りで、集荷作業に当たる方々の ご苦労がしのばれます。
 小学生も 一生懸命 手伝っています。

「小学生もお手伝い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生も 家の人と一緒に お手伝いです。  「エライ!」

「集荷作業も佳境です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集荷作業も 佳境に入りました。 休憩まで頑張るぞ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 全校集会、発育測定(6年:業間)
9/10 スポーツタイム
9/11 なかよしタイム
9/12 スポーツタイム
9/14 理科作品展(9:00〜15:00:保原市民センタ−)
9/15 理科作品展(9:00〜15:00:保原市民センタ−)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024