最新更新日:2023/03/31
本日:count up12
昨日:20
総数:219068
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「2.5センチも 身長が伸びています!」

画像1 画像1
 今日は、1、2年生の 「発育測定」 でした。
測定にのぞむ挨拶や態度がいいと、養護の先生から褒められました。
 4月とくらべると、2.5センチも 身長が伸びているお子さんがいました。

「3つの整数の公倍数は、どうやって求めるか。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科の授業は、「2と3と4の公倍数を求めよう」 です。
 本時のめあては、「3つの整数の公倍数は、どうやって求めるか。」 です。
自分の考えを発表し、友だちの意見を聞きました。
 まとめは、「4の倍数で、2と3の倍数を見つけたり、3つの倍数を書き出したり
して求めることができる。」です。
 別に、応用として、計算で求める 「スペシャルバージョン」 も習いました。

「縮尺って?」(6年算数科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科の拡大図と縮図の学習です。
本時のめあては、「縮図を使って、実際の長さを求めよう。」 です。
実際の長さ=縮図(地図)上の長さ×縮めた割合(縮尺) になります。
 また、例えば、70000 CM=700 M=0.7 KM の換算も必要です。
 
 中学校社会科地理でも同じ学習をしますが、一般的に苦手な方が多いようですので、ここでしっかり学習しておきましょう。
 地図上の縮尺例を定規で測って、簡単に計算する荒技?も
社会科では、よく使いますね。

「さばの味噌煮になめこ汁!」(給食日記)

画像1 画像1
     本日の給食のメニューは、
   さばの味噌煮
   五目金平
   なめこ汁
   御 飯
   牛 乳   で 623 ㎉  です。
 
 「やせるホルモン」が発見されたという、夏休みのテレビ番組で、そのホルモンを出しやすい栄養素として、「食物繊維」(野菜等) と 「さば水煮缶」(青魚) が
紹介され、一時的にお店で 「さば水煮缶」 が品切れになったことがありました。
 今日は、その効き目を信じて、「さばの味噌煮」 をよく味わいました。

「全員無事登校しました!」

画像1 画像1
 日曜日は、月舘で、「熊出没騒ぎ」 がありましたが、全員無事登校しました。
保護者の皆様も心配されたと思います。
 
 どうして 休みの日になると 「熊騒動」 になるのでしょうね?

 登校班のリーダーのもと、道路の右側をしっかりと歩いていました。
 
 月曜日だからでしょうか、心なしか あいさつの声に、元気がありませんでした。
「残念!」

緊急 「熊出没注意!」

画像1 画像1
 9月1日(日)8時頃、伊達市月舘町糠田字長畑地内において、イノシシのわなに、熊がかかっているのが発見され、駆除されました。
 念のため、屋外での活動に注意を払うようお願いします。また、児童の通学についても安全の確保について、ご協力をお願いいたします。
 本校では、日曜日の午前中までには、ご家庭に注意喚起のご連絡を差し上げたところです。

「9月1日は、防災の日!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日は、『防災の日』 です。
 1923年(大正12)9月1日、十数万人の死傷者を出した 「関東大震災」 と
台風が襲ってくると昔から言われている 「二百十日(立春から数えて)」 に
ちなんで、1960年(昭和35)に制定されました。
 東日本大震災から 2年半が経とうとしていますが、放射線量や汚染水問題など、復興への課題は、まだ山積しています。
 本校では、「避難訓練」 を9月4日(水)に実施し、震災を風化させることなく、災害に対する備えを 再確認したいと思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 全校集会、発育測定(6年:業間)
9/10 スポーツタイム
9/11 なかよしタイム
9/12 スポーツタイム
9/14 理科作品展(9:00〜15:00:保原市民センタ−)
9/15 理科作品展(9:00〜15:00:保原市民センタ−)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024