最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:23
総数:219029
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「ご家族の方も 興味津々?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の図工は、「うつる光 おどるかげ」」 で、ランプシェードの
制作です。 ご家族の方も どんな物ができるかと 興味津々です。

「なぜ、ごんは いたずらばかりするのか?」

画像1 画像1
 4年生国語科の本時のめあては、「人物の気持ちの変化を考えて読もう」です。
 物語の最初の部分の感想です。 「なぜ、ごんは いたずらばかりするのか?」
について、考えてみました。
画像2 画像2

「ローマ字 で つまる音(ちいさい“っ” )は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科は、「ローマ字」で 「つまる音(ちいさい“っ”)」 です。
小さい 「っ」 の次の文字を重ねて書くことを習いました。次に練習問題です。
 問題の1番目は、「ねこ:猫」(neko)→「ねっこ:根っこ」(nekko)でした。

「平均から全体の量を求めるには?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の算数科は、「平均」 について勉強しています。
本時のめあては、「平均から全体の量の求め留煮はどうしたらよいか?」 です。
 子どもの 見通しは、かけ算をする。また、1個の時は いくら、2個の時は
いくらと 調べていく です。
 全体の量を求めるには、平均に個数をかければいいことがわかりました。
練習問題が解けた子どもは、式も答えも 先生から 丸がもらえました。 

「新幹線や台風の 速さは?」

画像1 画像1
 6年生の算数科は、「速さの表し方を知ろう」 です。
「速さ = 道のり ÷ 時間」 であることがわかり、
新幹線や 台風の 速さを 求めることができました。
画像2 画像2

「ソースカツに凍み豆腐(福島の郷土料理)」(給食日誌)

画像1 画像1
本日の給食のメニューは、

ご 飯
凍み豆腐の味噌汁
ソースカツ
せんキャベツ
牛 乳

で、605キロカロリーです。


 今日は9月の「食育の日」のため、福島県の郷土料理が出されました。
 おみそ汁の「凍み豆腐」は、福島の「立子(たつご)山」で有名な食材です。
 また、「ソースカツ」は会津で有名で、大正時代から庶民にも親しまれています。
 ごはんの上に、千キャベツとソースカツを乗せ、ソースカツ丼にして食べました!

「わり算の筆算になれよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数は、「わり算の筆算になれよう」 です。
黙々と 割り算に取り組んでいます。
 たしかめ算をならいました。必ず、余りが わる数よりも 小さくならなければならないことを 頭にたたきこみました。

「ご家族の方々も 一緒に考えてくれました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科は、「形で遊ぼう」 です。
本時のめあては、基本図形を組み合わせて、いろいろな形を作る活動をとおして、図形に親しみ、その楽しさを味わうことです。 
 「正方形を7分割した基本図形 (タングラム)」 を組み合わせて、いろいろな形を作ろうとしています。
 ご家族の方々も 一緒に考えてくれました。

「お母さんに見てもらって 大喜び!」

画像1 画像1
 1・2年生は、「書写」 の授業でした。
1年生は、「ひらがな」、2年生は、漢字の筆順について 学習しました。
1年生は、ひらがなの練習帳を お母さんに見てもらって 大喜び!
画像2 画像2

「どんなことを伝えるための資料?」

画像1 画像1
6年国語科は、「資料を活用して書こう」 です。
本時のめあては、「資料をどのように活用しているか調べよう」 です。
 資料1は、「駅周辺の事故と原因」、資料2は、「駅周辺の駐輪場の案内図」
ですが、この資料は、どんなことを伝えるための資料か、考えて発表しました。
画像2 画像2

「資料を読んで、考えたことを書こう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科は、「資料を読んで、考えたことを書こう」 です。
本時のめあては、「1〜4段落の文章の中から、リーフレットの情報を見つけよう」
です。教科書の例文は、どの資料を参考にしたかを 調べて発表しています。

「外国で知っている国は、まず 『ウガンダ!』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の総合的な学習の時間は、本校が力を入れている 「国際理解」 で、
本時は、「諸外国について調べよう」 です。
 子どもから、知っている国とその内容を挙げてもらいました。
「ウガンダ」 が最初に挙がりましたが、これは、昨年度 「ウガンダ大使」 が
来校され、映像を交えていろいろと紹介してくださったからです。
 そのなかで、野生動物の宝庫として観光産業も盛んであることを知りました。現在 「マウンテンゴリラ」 は、世界でおもに、「ウガンダ」 と 「コンゴ」 に生息しており、「コンゴ」 は政情不安で、映像も含め、実際に見ることができるのは、「ウガンダ」 だけのようです。
 
 子どもたちからも、「ウガンダ」 は、「野生動物」 という回答が出たのは、本校ならではですね!  
 ちなみに、校長室で 一番威厳があるのは、「マウンテンゴリラ」 です。

「白身魚のフライにかぼちゃのポタージュ」(給食試食会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   本日の給食のメニューは、
****************
バターパン
かぼちゃのポタージュ
白身魚フライ
春雨サラダ
ソース
牛乳
(小:703キロカロリー)
(幼:598キロカロリー)
****************

 今日は給食試食会です!
 おうちの方を招待して、子どもたちはおうちの人と、一緒に給食を食べました。
「おうちの人が来てくれてうれしい」 という、子どもたちの笑顔が 
たくさん見られました。

 また、今回は スペシャルゲストとして、来年度入学予定の 
幼稚園・保育園生を お呼びしました!
 ようこそ石田小学校へ。皆さんの入学を 心待ちにしています!

「お・も・て・な・し、おもてなし、合掌!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、『ファミリー参観』 です。
午前中は、フリーの授業参観です。お昼は、給食試食会、午後は、親子ダンスです。もちろん、ご家族の方も参加OKです。
 
 「お・も・て・な・し、おもてなし、合掌!」 の気持ちで 
お客様を お迎えしたいと思っておりますので、どうぞ ご来校ください。

「綿を取ってください、いや 撮ってください!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風によって、かたむいた ホウセンカや綿花を 立て直そうとしていました。
最後は、根元を石で押さえつけたようですが、どうなることやら?
 朝は時間がないので、また後でやるそうです。
 
 「綿を取ってください。」 って言われたと思って、そっちの方へ行ったら、
「違います。写真に撮ってくださいってことです。」 って言われました。
 行った本人も 「どっちも とってくださいですね!」 って感心していました。

「台風一過の青空です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の台風が うそのようです。 空が晴れ渡り、よい天気です。
全員 無事に 登校しました。
 5年生が、朝、国旗と校旗を掲揚する仕事を 連休明けということもあり 
忘れていたので、6年生が手伝ってくれました。

「福島県を通過、東の海上へ!」

画像1 画像1
 大変心配された 大型台風18号は、午後5時には、岩手県沿岸だそうです。
雨も止み、まだ風は強いですが、どうやら峠は過ぎたのではないでしょうか。
まだ、川の増水は続くと思われるので、注意したいものです。
画像2 画像2

「雨が断続的に強くなってきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後2時前には、一時、視界が悪くなり、地面をたたきつけるような雨が降りましたが、断続的です。

「台風18号夕方にかけて東北南部を縦断!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風18号の風の影響により、ミニトマトが倒れ、実が少し落ちてしまいました。遅ればせながら、室内に入れました。
 まだ、雨は止んでいますが、さきほどよりは 暗くなってきました。
これから 風雨が あまり強まらないよう 願うばかりです。

「台風18号きょう最接近!」

画像1 画像1
 午前中の雨が、昼からいったん止みましたが、石田川は、ふだんよりは 
ずいぶん増水しています。校庭は、水はけが抜群なので、まだ、この程度で済んでいます。
 これから最接近する予報なので、雨や風が急に強まるかもしれないので、児童の皆さんは、一人だけでの外出は控えて、十分注意してください。
 また、明日の登校時は、木の枝などが 道路をふさいでいることなどがあるかもしれませんので、気をつけて登校してくださいね!
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 交通街頭指導、生徒指導委員会、服務倫理委員会
9/21 秋の全国交通安全運動(〜29)
9/23 秋分の日
9/24 スポーツタイム、交通街頭指導、市児童陸上記録会競技場練習(14:30〜15:30)
9/25 交通街頭指導、なかよしタイム〈すこやか事業〉、職員会議
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024