最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:218963
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

緊急 「プール指導中止のお知らせ!」

画像1 画像1
 本日予定しておりました「第3回プール指導」 は、気温が低いため、中止にさせていただきます。
 8時45分現在、気温20度、水温24度で、「低温注意報」 発令中です。
 楽しみにしていた お子さんも 多いことかと思いますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
 なお、第4回のプール指導は、8月7日(水)です。次回は、晴れて暑くなることを願っています。

「市教育委員会生徒指導アドバイザーの先生来校!」

画像1 画像1
 伊達市教育委員会生徒指導アドバイザーの先生が来校され、今話題になっている 「いじめ」 や 「不登校」 などの問題への対応や 不適応問題、保護者の関わりなどについて 今後、いつでも指導を頂戴することができるようです。大変ありがたいことです。
 また、本校が取り組んでいる 『地域とともにある学校づくり』 (スクールコミュニティ) についても 貴重なアドバイスをいただきました。ぜひ、学校経営に生かしていきたいと思っています。
画像2 画像2

「夏休みも 約3分の1が 終わってしまいました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から 「8月」 です。夏休みも 約3分の1が 終わってしまいました。本日11時半現在、気温が22度で 低温注意報が出ているようです。天候は、曇り。放射線量は、0.188μ㏜/h です。
 
 児童の皆さんは、猛暑になる前に、宿題を終わらせておいた方が 良いかもしれませんね!
 
 旧暦8月は、「葉月(はづき)」です。木の葉が 紅葉して落ちる月 「葉落ち月」(葉月)であるという説が有力だそうです。(なお、新暦と旧暦では、約1か月のズレがありますから注意しなければなりません。)
 
 また、8月1日は、『水の日』です。
1年を通して8月が、一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に「節水」を呼びかけるために、この日を記念日としたそうです。
 
 今年は、いつ梅雨明けになるんだろうと思われるほど、雨の多い毎日ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 週休日
12/8 地域家庭教育県北ブロックセミナー12:30県男女共生センター:PTA庶務参加
12/9 全校集会、教育課程編成会議
12/10 スポーツタイム、ALT来校、クラブ活動、サポートティーチャー来校、サケプロジェクト卵搬入予定、交通安全運動早朝街頭指導7:20〜、年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動〜1/7
12/11 学級なかよしタイム(鼓笛パート練習)、保原小学校授業公開
12/12 スポーツタイム、児童委員会、読み聞かせ(お話お母さん)、清掃強化週間(〜19)、職員会議、霊山方部校長会(本校会場)、サポートティーチャー来校
12/13 国際理解教室「大使館訪問」(東京)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024