最新更新日:2024/07/03
本日:count up15
昨日:46
総数:290528
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「焼きそばパン、牛乳、メロンボール入りのフルーツポンチ、ふぶき汁」です。
 今日はフルーツポンチがでました。果物には、ビタミンやミネラルは豊富に含まれているほか、有機物やポリフェノール・食物繊維などの成分が多く、体の調子を整えてくれています。果物をたくさん食べて、元気な体をつくってくださいね。〈文責 渡部〉

早く来い来いジャンピングボード

画像1 画像1
 前任校の話ですが、縄跳びのシーズンが来ると、体育館の倉庫からジャンピングボードという縄跳びの練習で使う踏切板のようなものが登場しました。写真のようにこのボードの上で縄跳びをすると、2重跳び、3重跳びなど高いジャンプ力が必要な技が簡単にできてしまうという優れものです。
 堰本小もだんだん縄跳びのシーズンが到来しますので、子どもたちが縄跳びに興味をもって練習できるように、本日ジャンピングボードの製作を小賀坂大工さんに依頼しました。とりあえず一台発注し、具合を見ることにしました。

おめでとう!第11回言語わざ賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに言語わざ賞の表彰が行われました。
今回は、低学年・中学年・高学年から、1名ずつの作品が選ばれました。

大切な食事について詠んだ句も2句ありました。
おめでとうございました!

今回から賞状と一緒に、メダルが渡されました。よかったですね。(数に限りがあるそうです。)

・「あきにはね はっぱのおめん たのしいな」(1年 T.Y.)

・「一日の 元気のみなもと 朝ごはん」(4年 U.R.)

・「おみそ汁 心あったか 体あったか」(6年 W.T.)

がんばれ、スポ少ソフトボールの子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜、明るい夜間照明のもとで、梁川町内のスポーツ少年団の子どもたちが本校校庭で合同練習を行いました。我が堰本スポーツ少年団だけでなく、他のスポーツ少年団も団員の減少は切実な問題となっています。将来の問題解決策として、今から合同で練習する機会を意図的に作っていく方針だそうです。
 震災を境に児童の体力低下、肥満の増加が数字としてはっきり表れています。これは、子どもたちのたくましく生きる力の育成のブレーキにもなる大きな課題です。
 お子さんをスポ少に加入させて好きなスポーツに取り組ませてみませんか。きっと得るものがあるはずです。

一生懸命の1年生かっこいいぞ!!

 少し肌寒い日ですが、元気印の1年生が簡易ハードルを使って、障害走の練習をしていました。その姿は、本気で一生懸命なので、かっこいいなと思いました。実りの秋は、1年生に訪れているように思います。がんばれ1年生、成長するのはいつですか。今でしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の「実りの秋」

 11月19日(火)は、「成長の木」にすばらしい5個の実がつきましたので紹介します。

○ぜんいん5ふんできがえができた。(1年)
○ルールを守りけがをしないで仲良く体育ができた(6年)
○国語の授業できちんと全員が発表できた.(5の2)
○給食をこぼした人がいた時、周りの人が手伝ってきれいにしてくれました。協力する気持ちが育っています。(4年)
○学級の花だんの花植え、球根植えをみんなで協力してできた。(3年)

※明日は、どんな成長の実をつけてくれるか楽しみにしています。堰本小の子どもたちがどんどん変わっていくような気がします。
画像1 画像1

算数大好き5年生

 5年生は、2クラスありますが、その子にあった算数の学び方ができる習熟度別学習に取り組んでいます。山に登る目標は同じですが、その子によって登っていくコースが違うと考えるとわかりやすいと思います。多角形の内角の和についてコーズ別学習をしてきましたが、全員がいろいろな登り方で頂上まで登ってきたようです。
画像1 画像1

かけ算九九の達人を目指して

画像1 画像1
 2年生の算数の大きな山は、かけ算の学習です。もしかけ算につまずきがあると、後々まで響きます。かけ算は、全員完全習得が目標です。2年教室の入り口には、学級の意気込みが感じ取れるような「かけ算九九」の表示があり、子どもたちは、教室に入る度に九九を確認してます。学級でも担任の武田先生の個別指導が待っています。
画像2 画像2

本好きの子どもを目指して!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で力を入れて取り組んでいるものに読書活動があります。毎日朝の読書の時間が設定し、とにかくその時間は気持ちを集中させて、読書に取り組ませています。少しずつ効果が表れているように思いますが、家での読書(家読)はいかがでしょうか。
 今、家に帰ると子どもたちの身の回りには魅力的なメディアがたくさんあります。その中で子どもたちを読書に取り組ませるのは容易ではないと思います。子どもが本を読める環境作りを考えてみませんか。

臨時PTA役員会開催される

画像1 画像1
 本日の午後7時30分より校長室でPTA役員会を開催し、PTA役員選考方法の見直しのために実施したアンケート集計やPTA総会までの見通しについて協議を行いました。本年度は、4年ごとに行われるPTA役員選考方法の見直しの年度にあたっています。この機会に安定したPTA活動が永続的に行われるようにしっかりと見直しを行っていきたいと思います。

楽しいぞソフトボール!!

画像1 画像1
 6年生は体育でソフトボールの学習をしています。小さいボールやグローブに慣れていないので、まだ基礎練習の段階です。ソフトスポ少のメンバーが、友達にアドバイスをしてくれています。今日は、震災復興でプロ野球選手会からいただいたティーボールセットを使って、バッティングの練習をしました。ゲームができる日が待ち遠しいです。<文責 中村 祐子>

うれしい卒業生の訪問!!

画像1 画像1
 今日の夕方に一人の若者が校庭側の職員室の入り口から顔を出してくれました。堰本小の卒業生ということで対応していましたら、なんと昔堰本小に教頭でいたときの6年生のS.S君でした。すっかり大人になっていて最初分かりませんでしたが、名前を聞いて話しているうちに、だんだん当時の顔を思い出してきました。S.S君も私のことを覚えていてくれ、うれしかったです。
 大事なお客様なのでいっしょにお茶を飲んだり、思い出の校舎の中を案内したりと、短い時間でしたが、VIP待遇で対応しました。<文責:丹治>

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は「ソフトめん、牛乳、ポテトのチーズ煮、けんちんうどんかけ汁、練乳ブルーベリーゼリー」です。
 今日は練乳ソースが入ったブルーベリーゼリーです。「練乳」とは、牛乳を濃縮(濃く)したものです。苺にかけるコンデンスミルクとかコーヒーなどに入れるエバミルクなどがあります。あまーいゼリーを楽しみながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

SCの菅野先生も挑戦!!

 今日は、スクールカウンセラーの菅野洋子先生が来校する日でした。洋子先生が各学級の訪問を一通り済ませて職員室にもどってきましたので、教頭先生がマルメロいかがですかと勧めてみました。カリンと同じなら咳にもいいはずと、洋子先生も家でマルメロの果実酒を作ってみることになりました。読者の方で作ってみたい方は、どうぞ学校にご連絡ください。マルメロは、まだまだたくさん残っています。
画像1 画像1

愛校活動(2年)

 4校時は、2年生の愛校活動の活動があり、2年教室前の花壇に他の学年と同じく、パンジーとチューリップの球根を植えました。高学年の先輩たちが花壇の土を柔らかく耕してくれていたので、作業はとてもはかどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生の愛校活動

 3,4年生は、愛校活動として、校舎西側の飛翔の像の周りの花壇にパンジーとチューリップの球根を植える作業を行いました。みんな新1年生が入学してくる来春の花壇を思い浮かべながら、丁寧に植え付け作業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「実りの秋」運動が始まりました!!

 少しずつ実りの木の枝に成長の実がつき始めました。子どもたちの目線から見て、これは成長の実に当てはまる判断したことは、リンゴの形をした「実」にその事実を書いて掲示します。

○先生がストーブを直している間、みんな一言もしゃべらず漢字の練習をした。(6年)
○朝のマラソンの時にみんな早く用意をしてマラソンをすることができた。(4年)
○次の授業の準備をきちんとしてから、休み時間に入ることができた。全員!(3年)
○チャイムがなって教室にもどって電気をつけて、教科書を自分で準備することができた。(3年E.Yさん)

こういう小さなことの積み上げが学級と子どもたちを成長させるのだと思います。この2週間は「成長の木」から目が離せません。
画像1 画像1

1年生の愛校活動

 今日の1校時に1年生の愛校活動として、1年教室前の花壇にパンジーとチューリップの球根を植えました。手にビニールの手袋をはめて、口にはマスクをして、準備は万全に整えてから作業に臨みました。このような作業は、春に一度経験しているので、今回はとてもスムーズにできて、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達大忙し

画像1 画像1
 今日の朝の会で子どもたちのがんばりの成果である賞状伝達を行いましたが、その数が多すぎて、賞状伝達だけで朝の会の持ち時間がなくなってしまいました。最近このような状態が続き、うれしい悲鳴をあげていますが、これも実りの秋らしくていいかなと思っています。
 

夢の30000件突破に感謝

画像1 画像1
 ありがとうございます。読者の皆様のお陰により先ほど30000件を突破しました。私がアクセスした時は、30001件目でした。ちょうど30000件目の方がいらっしゃいましたら、メールでご連絡ください。
 30000件は、ひとつの通過点に過ぎませんが、今日だけは数字を眺めて少しだけ自己満足に浸りたいと思います。今後は、次の目標40000件突破に向けて、学校の普段の風景を切り取ってブログとして発信していきたいと思いますので、ご愛顧の程よろしくお願いします。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 (祝)成人の日
1/14 すこやかTV 身体測定3年
1/15 交通指導 貯金日 身体測定4年 6年団子さし(高齢者ふれあい)
1/16 集金日 身体測定5年 
1/17 身体測定6年
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776