最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:157
総数:703412
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

1/8 始業式に臨む6年生

画像1 画像1
1/7 3学期の始業式が行われました。
6年生にとっては小学校最後の学期のはじまりです。
気持ちあらたに、臨みました。

1/8 図工の授業 2年生

画像1 画像1
 カッターを使って窓を開けています。
 どんな作品ができるでしょうか。楽しみですね。

1/8 国語の授業 5年生

画像1 画像1
 自分のオリジナルの詩を作ります。
 「雨」「風」など、自然を感じさせる題名が多かったです。

1月8日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライス、ゴボウとれんこんのサラダ
つぼづけ、牛乳

 三学期最初の給食です。おいしく食べることができましたか。
 3年生の教室では、楽しく、モリモリと食べていました。

1/8 算数の授業 4年生

画像1 画像1
 「資料の整理」の単元です。
 まず、3年生までに学習したことを復習しました。

1/8 二学期の復習 1年生

画像1 画像1
 二学期に習った漢字をどれくらい覚えているかテストしています。
 きれいな字で、しっかり書けました。よく覚えていましたね。

1/8 雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷たい雨が降っています。
 大放課も外で遊べません。残念ですね。
 久しぶりの雨で木々は喜んでいます。

1/8 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「のはらうた」の授業です。
 音読の練習の前に、自分の好きな詩を選びました。

1/8 音楽の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 八木節のパート練習です。
 まもなく発表なので、がんばっています。

1/7 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、学級活動がありました。久しぶりにあった友だちや先生といろいろな話ができましたね。三学期が気持ちよくスタートできました。

1/7 始業式

大掃除で学校をきれいにした後、3学期始業式を行いました。寒い体育館の中でしたが、緊張感のある式になりました。校長先生からは、集まったら静かにする、あいさつをする、くつ箱を整頓するという今までできるようになったことを継続してやろうというお話がありました。式の後、冬休みに行われた各種大会の表彰伝達を行いました。何事にも継続して努力することは、本当に大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 大掃除

画像1 画像1
 始業式の前に大掃除を行いました。
 教室や廊下、昇降口、階段、玄関ときれいにしました。
 きれいな学校は気持ちいいですね。

1/3 一人一鉢運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から育てている花は少しずつ大きくなり,花を付けているものありました。
 みんなが毎日水やりをした結果ですね。
 
 3学期開始まで,まだお休みが続きます。みんなも元気に楽しく過ごしていると思います。体調に気をつけて,よい冬休みにしましょう!

1/2 新田小学校運動場

画像1 画像1
1月2日の新田小学校運動場の様子です。家族連れで、野球をしたりサッカーをしたりする姿がありましたが、人影が少なく、何かさびしさを感じます。運動場も、冬休みが終わって、子どもたちが元気に遊んでくれる姿を待っているようです。

12/31 大晦日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年が、いよいよ終わろうとしています。2013年は、世界でも、国内でも本当にいろいろなことがありました。そうした中で、新田小学校では、例年のように行事を行いながら、授業づくりにも力を入れてきました。また、全校で人権について改めて考える1年としてきました。新しい年には、保護者の皆さんからいただいた学校評価を基に、さらに工夫を加えながら、新田小学校の子どもたちのために取り組んでいきたいと思います。それでは、よいお年を。

12/23 天皇誕生日

画像1 画像1
 天皇誕生日は、国民の祝日に関する法律によれば、「天皇の誕生日を祝う。」ことを趣旨としています。天皇誕生日の日付は、平成元年(1989年)からは12月23日です。それ以前は、昭和天皇の誕生日、4月29日でした。現在4月29日は「昭和の日」となり、国民の休日になっています。



12/20 終業式

画像1 画像1
2学期の終業式では、1年生はがんばったことを発表しました。どの子も堂々と発表できました。

12/20 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい話が聞けましたか。

12/20 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期最後の学級活動です。
 みんな通知表をもらってしっかり見ています。

12/20 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、終業式が行われました。校長先生から、長かった2学期に何か一つでもできるようになったものはありますか、というお話がありました。その後、1年生と6年生の代表児童から、2学期がんばったことについての発表がありました。1年生は、大放課の思い出や学習発表会、小野浦海岸での砂の造形、プリント学習をがんばったという発表がありました。6年生は、金管バンドクラブの発表で上手にできた、学習発表会で「責任感」の大切さを学んだという発表がありました。最後の校歌斉唱も、大きな声で歌うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644