最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:1
総数:80333
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

3年総合講座 第2弾

午前中に地域を歩き、地域の様子から生徒たちは防災標識の原案作りを行いました。生徒たちの発想力はすばらしいです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

1年生総合講座 第2弾

総合講座の午後の部で、地域の郷土料理「かまもち」作りが行われています。それぞれの地域には「かまもち」なるものがあるのでしょうが、今作られているのは、米粉と薄力粉を混ぜた生地のものです。出来上がりが楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

総合講座 3年

3年生の総合的な学習の時間に、総合講座が行われました。安全標識づくりでさらに安全なまちづくりをというテーマの下、国道45号線より海側の地区を歩きまわりました。どこにどのような標識があれば、いざという時に安全に避難できるかを考えながら地域を歩きました。安全標識が必要な場所を見つけ出すことはできたのでしょうか。午後の授業では、パソコン等を使って標識づくりを行うことになっています。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

キャリアチャレンジデー

市内の全中学校の2年生を対象とした、キャリアチャレンジデーがリアスホールで開催されています。よのなか科の藤原和博先生の授業と大手企業等による会社説明が生徒たち向けに行われています。いくつかの企業から自分で参加してみたい企業を選び、参加しています。職業教育を進めていく上で、生徒たちにとってとてもプラスになります。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

総合講座 1年

1年の総合的な学習の時間に、復興花壇づくりを行いました。45号線沿いの木川田石油店前の3つの花壇に苗を植えました。厚生保護女性の会のみなさんや地域の方の協力を得ながらの作業でした。市主催の花いっぱい運動に本校も今年度参加しています。きっとすてきな花壇になることでしょう。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

10分間走

全校生徒の体力向上の維持・向上を目指し、毎日帰りの会後に校庭を走る取り組みを生徒会で始めました。雨の日は体育館を走ることにしています。(岩崎)
画像1
画像2

復興支援コンサート

国立音楽大学の同窓生の方々をお招きして、本校体育館で東日本大震災復興支援コンサートを開催しました。会場には吉浜小学校の3年生から6年生までの47人と本校の生徒32名が集まり、素晴らしい歌声に酔いしれることができました。曲目は、荒城の月などの日本の歌、アヴェ・マリアなどの外国の歌、唱歌が歌われました。また、トルコ行進曲のピアノソロが途中に入ったり、みんなで歌おうというコーナーでは、アニメ「となりのトトロのさんぽ」を小学生・中学生が元気一杯に歌いました。
演奏者の方々は、次の通りです。
ソプラノ 上山美恵子、ソプラノ 三縄みどり、テノール 市川和彦、バリトン 竹澤嘉明、ピアノ  松下倫士(敬称 略)のみなさんでした。
心に響く歌声を聴かせていただき、ありがとうございました。勇気が湧いてきました。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

津波記憶石建立へ第1歩

 第2回津波記憶石建立実行委員会が、開催されました。
 皆さんが取り組んだ「1000年後に伝えよう!中学生にできること」のまとめの模造紙も会場に貼りだし、実行委員の方や全優石の方に見ていただきました。皆さんが考えているような「1000年後にも伝わる記憶石」が完成するといいですね。(村上)
画像1
画像2

来る地震・津波に備える!

 いつ来るか分からない地震・津波災害。岩手県沿岸では、学校にいた時、津波注意報・津波警報が発令された場合、学校待機することになっています。
 吉浜中学校では、いつ来るか分からない災害に備え、毛布と米を準備しました。
 今後は、入学式に持参し、使わなかった場合、卒業式には持ち帰ることにしました。
 「自分の命は自分が守る」「自分ができることは自分がする」こんな意識が、防災につながると思います。他の学校や職場でも万一の場合に備えてはいかがですか?(村上)
画像1
画像2

1000年後まで伝えよう

防災教育の1つとして、「1000年後まで伝えよう!東日本大震災のこと」というテーマで、全校でワークショップを行いました。1000年後の人に東日本大震災のことを伝えるための活動です。私たちに今できる事は何かを個人で考え、その考えたものをグループでまとめて模造紙に張り付ける活動を行いました。これらをもとにしてこれから具体的な活動を展開していきます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

長野県伊那市の応援!

 今年の2月に餅米をいただいたり、卒業生に希望図書をいただいたりしました。
 伊那ケーブルテレビで1時間番組を作り、放送されたものがDVDとして届きました。
長野県伊那市の皆さんの思いが詰まっていたり、被災地を取材したときの映像がたくさんあったり、東日本大震災を忘れない想いが伝わります。
 DVDは、図書室にありますので、興味のある生徒は借りて見てください。
 伊那市富県小学校6年生のみなさんが、7月29日(月)に吉浜中学校を訪問予定です。楽しみに待っていましょう。(村上)
画像1

全力尽くした…!

画像1
どうも、こんにちは。2年のちょこです。

今日は、テストについてお伝えします。


 7月1日今日、なんと1学期期末テストが行われました!放課後、テストで疲れ切っている生徒を1枚パシャリ。

 1年生は今回のテストが中学校生活初めてのテストでした。
 全学年、今までの勉強の成果を発揮できていたと思います!テストで間違えた問題はきっちり見直してニガテをなくしたいと思います。

これからもみんなで頑張ろう!!!


以上、ちょこがお伝えしました。
 

第59回 岩手県中学校通信陸上競技大会

6月29,30日と盛岡の岩手県運動公園陸上競技場で行われた第59回岩手県中学校通信陸上競技大会の女子砲丸の部で、10m72で堂々の第3位になりました。8月8日から仙台で行われる東北大会に出場します。この夏の練習で更に力を付け、上位進出を目指して日々鍛錬をしてください。おめでとうございます。(岩崎)
画像1
画像2

地獄の期間・・・。

画像1

こんにちはもみじです。

今日は4日後に行われるテストに向けて、勉強しているみんなの様子について
お伝えします!

各教科からワークなどの宿題が出ていて、みんな大忙しです!
授業と授業の合間や空き時間などを使って勉強をしています。


          以上、もみじがお伝えしました。

今日の学び合い学習

2年生と3年生の学び合い学習の様子です。わからないときは、「教えて」ただそれだけでいいんです。(岩崎)
画像1
画像2

ミヤマクワガタ発見!

画像1
画像2
校庭で理科の観察をしていたら、クワガタ発見!!
夏が来た!と実感。
「黄金の亀」がお伝えしました。

そうだ、もう一つ。
校庭に、鹿出現!!

100万人の花は咲く第5弾 完成!!

 本日、「花は咲く」を収録しました。生徒は、ちょっと、緊張していましたが、楽しく歌うことができたようです。NHKの「100万人の花は咲くプロジェクト」に参加できることに、感謝します。(村上)
画像1
画像2

不思議な雲の形

画像1
画像2
 今日は不思議な雲の形を紹介します。 
 上の写真は丸い形がはっきりと分かり、いつもの形とは違いますね。
 下の写真は、数字の2のように見えます。
 みなさんもこのような不思議な雲を探してみてください。
 以上チャチャチャがお伝えしました。

画用紙1枚レター届く

 震災後、交流をしている愛知県新城市立千郷中学校から、「画用紙1枚レター」が届きました。ありがとうございます。
 ここ吉浜は、梅雨入りしたのに雨も降らずさわやかないいお天気です。
 吉浜でも、「ひまわり」が成長しています。千郷中学校でも、大きくなっていますね。
 これから生徒会の生徒が動いて、お返事がかけるようにしたいと思います。
 もう少しお待ちください。(村上)
画像1

鹿の季節

生徒朝会で体育館に向かう途中で鹿の親子を見かけました。すぐ目の前までやってきています。(岩崎)
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 中学校説明会
2/7 学習コンクール
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164