最新更新日:2023/03/31
本日:count up6
昨日:15
総数:218658
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「感動のゴールシーン!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校内持久走大会」 5・6年生の部 「感動のゴールシーン」 です。
練習でのリベンジを果たしたり、デットヒートがあったり、大幅に記録を更新したりと 少人数ですが、なかなか内容のある大会になりました。

「声援に後押しされて!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の2キロコースは、なかなかタフなので、中学生の伴走や 
沿道の皆様の励ましに後押しされて、歩を進める感じです。
 残念ながら、声援に応える余裕は、全くありませんが、心の支えになりました。
本当にありがとうございました!

「『心臓破りの坂』 に果敢にアタック!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、勢いよくスタートし、中学生ランナーにもくいさがっていました。
最後の急勾配 『心臓破りの坂』 にも 果敢にアタックしていました。

「体の抵抗力を高めて、かぜ予防を!」(給食日記)

画像1 画像1
    11月21日の給食の献立は、
   焼き餃子
   中華サラダ
   タンメンかけ汁
   中華めん
   牛 乳     で、601 キロカロリー です。

 だんだん寒い日が多くなってきました。もうすぐ冬がやってきます。
 冬は、かぜをひかないように 体の抵抗力を高めることが大切です。
好き嫌いをせずに、苦手な物でも 一口でも挑戦することが大事です。
 今日の石田っ子たちは、おいしい給食を 残さずに食べることができました。
 

「自信をもってスタートダッシュ!」

画像1 画像1
 いよいよ、5・6年生のスタートです。距離は2キロメートルですが、アップダウンがあるので、小学生にしては、なかなか激しいコース設定です。しかし、子どもたちは、2回の試走を経験しているので、自信をもってスタートダッシュです。
 中学生も参加してくれました。 
画像2 画像2

「デットヒート!」

画像1 画像1
 1・2年生は、デットヒートが 繰り広げられています。
画像2 画像2

「苦しさも半減!」

画像1 画像1
 ゲストランナーの方々に伴走していただき、苦しさも半減です。
画像2 画像2

「はじめからスピードアップ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、ふだんの練習のほか、試走を2回行ったので、はじめからスピードアップする子どもが多く、好記録につながりました。

「保護者の方に励まされ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方にいっしょに走ってもらい、励まされて、好記録が出そうです。

「スタートダッシュ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校内持久走大会」 の立派な横断幕のもと、「個人の目標カード」 も
きちんと 掲示されています。
 早くも トップ集団が、スタートダッシュを見せ、リードを広げています。

「緊張とリラックス!」

画像1 画像1
 いよいよ、スタートです。スタート前の 緊張とその裏返しのリラックス。
1年生から4年生までが、一斉にロケットスタートです。 
画像2 画像2

「絶好の天気に恵まれた持久走大会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(日)は、子どもたちの行いが良いため、朝から 絶好の天気に恵まれました。
 8時50分から 「校内持久走大会」 の開会式を本校校庭で行いました。
今年度は、元東日本駅伝の選手であった本校の卒業生を 「ゲストランナー」 としてお招きしました。。また、地域支援員の方、保護者や中学生など、多数の方々のご協力を得ることができました。ただ、ゲストランナーとして、霊山中学校長様の出走を予定しておりましたが、当日は、「ふくしま市町村対抗駅伝」 と日程が重なったため、伊達市代表として出場する霊山中生徒の応援のため、参加していただくことができず、大変残念でした。
 保護者の皆様には、沿道の警備など 「マラソンサポーター」 として任務に当たっていただきました。大変ありがとうございました。

「よくかめかめ!」(給食日記)

画像1 画像1
   11月20日の給食の献立は、
  ご 飯
  中華丼の具
  ひじきのサラダ
  りんご
  牛 乳
      で、630 キロカロリー でした。

 今日はカミカミ献立は、デザートのリンゴです。
 硬いものを食べるためにはしっかり 「かむ」 必要があります。
 しっかり噛んで食べると、食べ物がおいしくなったり、消化・吸収を助けるなど、健康に役立つ効果がいろいろあります。しっかり噛んで食べましょう。
 
 また、「かむ」 ことは、脳の働きを活発にします。これは、「かむ」 ことによって脳細胞の代謝活動が盛んになり、脳の血液循環がよくなるためです。脳に流れ込んだ新しい血液には、十分な栄養と酸素が含まれています。脳の働きを活発にするには、この栄養と酸素が不可欠です。脳が活発になると記憶力もアップします。頭がぼんやりしているときも、「かむ」 ことによって、頭がすっきりしてきます。

「やる気満々の子どもたちですが、なかには、、、、、?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校内持久走大会」 の開会式終了後、全員で準備体操を行い、
スタート地点の 「石戸ふれあいセンター」 へ移動です。
 やる気満々の子どもたちですが、なかには、プレシャーに負けそうな子も?

「『食育の日』の給食は、宮崎県料理!」

画像1 画像1
11月19日の給食の献立は、
 ちくわチーズの磯辺揚げ
 たけのこの金平
 さつま汁
 菜めしご飯
 牛 乳   で、659キロカロリー です。

 今月の 『食育の日』 献立には、宮崎県の郷土料理がたくさん取り入れられています。「くさぎ菜めし」 を参考にした 「菜めしご飯」 に、特産品のさつまいもを使った 「さつま汁」、「たけのこの金平」 は宮崎県で食べる習慣があるそうです。

「赤い羽根共同募金のポスターの制作!」

画像1 画像1
 児童会活動の 「企画・運営委員会」 では、赤い羽根共同募金の
ポスター制作のようです。

「保健体育委員会では、ポスターの制作!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会活動の 「保健体育委員会」 では、ポスターの制作です。
かぜ予防の 「手洗い」 や 「予防接種」 「教室の換気」 など、なかなか考えているようです。

「大幅に記録を伸ばしています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校内持久走大会第2回試走」は、大きな成果を挙げて終了しました。
第1回の試走よりも 大幅に記録を伸ばす子どもが 大多数でした。
 
 試走の後、後片付けもきちんとできる 「石田っ子!」 です。

『切磋琢磨!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内持久走大会 第2回試走 第5・6年生の部のスタートです。
この頃は、『切磋琢磨』 して、実力を伸ばしています。

「あきらめないで!!」

画像1 画像1
 3・4年生は、自主練習の成果が期待されています。自己新記録を目指して、最後まであきらめない気持ちを養ってほしいと思います。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 スポーツタイム、集金日、サポートティーチャー来校、鼓笛練習(昼、全体)
2/5 スキー教室延期のため『5校時限』(給食あり)
2/6 スキー教室延期(2/20(木)〜21(金)へ)、給食あり
2/7 スキー教室延期(2/20(木)〜21(金)へ)、給食あり
2/8 週休日
2/9 週休日
2/10 全校集会、サポートティーチャー来校、鼓笛練習(放課後、パート)、生徒指導協議会、服務倫理委員会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024