最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:42
総数:290302
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

明日の発表会のリハーサル

画像1 画像1
 5年生は、明日の授業参観で総合の時間に調べ上げた「福島県の自慢」を壁新聞にまとたものをグループごとに発表することになっています。今日の5校時には、見に来てくださった保護者の方に喜んでもらえるように発表リハーサルを行いました。何事も上手にやり遂げるためえには、練習つまりリハーサルが大切です。
 5年生は、いつも1組、2組の壁がなく担任がよく協力して5年生の指導に当たっているのがよく分かります。チームワークがとても光る学年です。
画像2 画像2

2年生図工ギャラリー その2

 引き続きご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工ギャラリー その1

 2年生教室を訪問すると、いつも何かしら新しい図工の作品が完成して、展示してあります。今日は、粘土で作った自分の顔が展示してありました。テーマは、「かお、カオ、顔」です。どの作品もとても生き生きとしてすばらしいと思います。明日の授業参観の折りにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ソフトめん、牛乳、小松菜サラダ、イタリアンミートスープ、ヨーグルト」です。
 ヨーグルトは、牛乳と乳酸菌という細菌で作られています。ヨーグルトは牛乳から作られるので、タンパク質や骨や歯を丈夫にする働きがあるカルシウムが多く含まれています。また、ヨーグルトなどの乳製品は、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。毎日食べたい食品ですね。〈文責 渡部〉

明日は授業参観&奉仕作業m(_ _)m

画像1 画像1
 明日は、第3学期最初の授業参観とPTA奉仕作業を実施します。ご多用中のこととは存じますが、万障繰り合わせてご来校され、子どもたちの学習の様子をご覧ください。また、授業参観に引き続きPTA奉仕作業として各教室のガラス磨きを実施しますので、ご協力をお願いいたします。

     <日  程>

○授業参観         13:15〜14:00
○PTA奉仕作業      14:15〜15:00
○懇談会(5,6年のみ)  15:15〜

※臨時PTA常任委員会  17:00〜(短時間)
 PTA本部役員の選考状況の報告があります。

冬期間の服装のご協力をお願いします!!

 昨日は、二十四節気(にじゅうしせっき)の大寒でした。冬至を過ぎて少しずつ日照時間が伸びてきているはずですが、まだまだ厳しい冬は続きそうです。
 寒さが厳しければ、ほとんどの子どもたちはオーバーやコートなどの防寒着を着て登校することになりますが、最近制服の下にもパーカーなどの厚手の服を着用して、その結果制服からフードなどが、はみ出しているケースが見られようになりました。
 そこで今朝の放送朝の会で生徒指導主事の遠藤先生の方から、「冬期間の衣服の着方」について指導がありました。制服の下にセーターなどを着て制服の外にはみ出さない着方がベストなので、保護者の方も写真をご覧になり子どもたちに適切なアドバイスをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろせJFC優勝、おめでとう!!

 今日の放送朝の会で、第7回だての郷フットサル大会ですばらしい成績を収めたひろせJFC所属の子どもたちに賞状の伝達を行いました。
 トップリーグの部・・・・・・・優勝、第2位
 サテライトリーグの部・・・・・優勝
 エンジョイリーグの部・・・・・第3位

選手の皆さんのすばらしい活躍は学校の誇りです。今後ますますの精進を期待しています。
画像1 画像1

書き損じはがきのご協力をお願いします!!

 現在、児童会では年賀状のシーズンが終わり、今年の年賀状で書き損じた葉書を回収して、募金に充てる活動を展開しています。この活動は、今日から今週いっぱい実施します。もし各ご家庭で書き損じ葉書がありましたら、回収にご協力ください。
画像1 画像1

6年生の縄跳び指南

 今日の昼休みに、6年生が1年生に縄跳びの跳び方指南をしてくれました。1年生一人一人に指導する6年生が割当たっています。6年生が1年生に教えている様子を見ていると、まずお手本をやってみせて、次に1年生にさせてみて、上手な所は褒めてあげ、また少し難しい課題を与えてやるなど、教え方が実に上手でした。きっと学級でも担任の先生からそう指導されているのだと思います。
画像1 画像1

大泉の亀岡邸を見学しました!

 今日の午前中は、社会科の見学学習に行ってきました。見学先は、大泉運動公園内にある「亀岡邸」と「歴史資料館」です。
 明治時代に建てられた「亀岡邸」の中には、子供たちの好奇心をかき立てるような珍しい昔の道具や家具がたくさんありました。当時の最先端をいく洋風の部屋や豪華な和室に案内されると、子供たちはその素晴らしさにうっとりしているようでした。資料館の職員の方に丁寧にわかりやすく説明していただいたお陰で、昔の人々の暮らしについて理解できたことと思います。
 今後は、社会と総合の学習で、見学してきたことをカードにまとめたり、地域のお年寄りに道具の使い方を教えていただいたり、発展的に学習を進めていく予定です。【文責:遠藤】        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずはひよこクラブを作ろう!!

画像1 画像1
 普通でしたクラブ編成は、新年度がスタートする4月に行われますが、本校では来年度のクラブ編成に向けて今から準備を始めます。
 本校のクラブ活動は、同好会方式で、日頃やってみたいと考えていた会員を自分たちで募って、最初の種になる「ひよこクラブ」を発足させます。今日は、その説明会が昼休みに体育館で行われました。子どもたちの自主性を引き出すには、面白い仕掛けが必要です。口元から笑みがこぼれそうな子どもたちの顔がよかったです。
画像2 画像2

3年の社会科見学の出発式

 今日の午前中に3年生が社会科見学で保原町の亀岡邸(歴史資料館)の見学に出かけてました。すでに学校に帰ってきていますが、写真は出発式の模様です。どの子どもたちもきちんとした姿勢で式を行い、3年生も立派に成長してくれたと感じました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの稚魚はどうですか?

 広瀬川にサケを戻す会の方が来校し、昇降口で育ているサケの稚魚の生育ぶりを見ていただきました。少し小ぶりですが、どの稚魚も元気に及び回って放流できるそうです。放流する時期は、2月上旬になるそうです。サケの放流は、毎年4年生が担当することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はすこやかタイムです

 月曜日の朝は、すこやかタイムと言って、子どもたちに健康を守るために養護教諭の渡部先生が中心となって、健康に関するテレビ放送を行ったり、健康チェックカードで自己評価を行ったりという活動を行っています。
 保健室に行ってみると子どもたちが学級のチェックカードを専用バックに入れて、次々と保健室に届けているところでした。地道な活動ですが、継続は力なりだと思います。
画像1 画像1

今朝のマラソン

 連休明けの月曜日の朝、本当に寒い朝でしたが、そんな中でも中止にしないところが本校のいい所です。寒くても我慢して続けることから、体力と気力が養われるはずと信じてやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、照り焼きチキン、茎わかめ入り金平、なめこ汁」です。
今日は、茎わかめが入った金平です。茎わかめは、ヨウ素やビタミン・ミネラルが豊富です。また、カルシウムやカリウム、マグネシウム、カロテンも含まれていて、とても栄養満点です。高血圧の予防や、皮膚や粘膜を丈夫にし、かぜの予防にもなります。いいことだらけの茎わかめ、しっかり味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

ファイト!新人戦

画像1 画像1
伊達地区ミニバスケットボールの新人戦が梁川体育館で行われました。
4月には、最高学年を担う5年生を中心に、一人ひとりが一生懸命に頑張っていました。

6年 カウントダウン

画像1 画像1
 今日も一日が終了してしまいました。今日の行事は、身体測定。保健室の幸江先生が、『身も心も成長したね。』と感慨深げでした。幸江先生は、6年生が入学した時から一緒で、ずっと成長を見守ってきて下さったのですね。
 毎日朝の会で、カウントダウンの発表をするのですが、『卒業まであと○日』『今日は○○の日』『みんなへのメッセージ』の三つを伝えます。今日は、阪神淡路大震災が起こった日でもあります。防災への備えも、改めて考えなければなりません。朝カウントダウンを発表した友達に、帰りの会でその友達の良いところを、級友から発表します。六年間一緒に過ごしてきた友達に、実に的確に『その人の良さ』を伝えています。思わず拍手が出るところも、いいな〜と思います。
 今日は卒業まであと43日。43日もある?43日しかない?果たして子ども達は、どう感じているのでしょうか。<文責 中村>

パート練習で磨きをかける

 昨日の全体練習で6年生から指摘された反省点を修復するために、今日の昼休みにパート練習を行いました。移杖式まであと2週間となりました。この機会に集中して練習させて、演奏のレベルアップを目指したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、子持ち昆布、れんこんサラダ、おでん」です。
 今日は、給食センターの大きな釜でじっくり煮込まれたおでんです。おでんは、もとは田楽といって、豆腐を焼いて味噌をつけたことから始まりました。これが次第に、こんにゃくや野菜なども、同じようにして作って食べるようになりました。江戸時代の終わりには、一緒に煮込むようになりました。そして、もともとの田楽と区別して「おでん」と呼ばれるようになったそうです。味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 創立記念の集い(3校時) 子ども会(5校時)
3/1 創立記念日140周年
3/3 交通指導 すこやかTV
3/4 全校朝の会 授業参観 PTA総会
3/5 体育館の貸し出しは行いません(〜4/7)
3/6 6年生を送る会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776