最新更新日:2024/06/08
本日:count up94
昨日:291
総数:288951
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

3年生 第7回学び合い会議

 3年生は、週1回、子ども学び合い会議を開き、「みんなでみんなができる・分かる」ために、全員達成するために、学力が向上するために、どうしたらよいかを話し合っています。
 20日の第7回の会議では、参加した子ども達から「もっと本気で学び合おう。」「授業時間を無駄にしないで、次の時間の予習をしよう。」「早く終わったら、問題作りをして友達と問題を出し合おう。」などの意見が出されました。
 これらの素晴らしい意見は、21日の学年算数の時に、会議に参加した子ども達がみんなに話し、「がんばろう!」と呼びかけてくれました。『学び合い』をがんばっている3年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【天蚕・その3】5月下旬

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハウスも完成し、「りょうぜん天蚕の会」の会長の柳沼さんから譲っていただいた天蚕が約30匹、保原小学校の中庭にお引越しをしてきました。
まだまだ小さい赤ちゃん天蚕は、子どもたちに大人気でした。3年生の理科の授業で観察をしてくれたり、お昼休みにもたくさんの子供たちが観察に来てくれました。子どもたちの初めて見た感想は、ほとんどの子が「かわいい!!」でした(*^^)v

【天蚕・その2】5月中旬

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回も休日にお父さん方と、そしておじいちゃんの力を借りて天蚕のおうちになるハウスの組み立てをしました。
 

学び合い頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,1か月ぶりの学年学び合いでした。「全員が分かるようになる」を目標に,子ども達は日々頑張っています。
お昼休みには,数人の子どもが集まり,学び合いに関しての課題について話合いを行いました。この話合いで出された意見を友達にも広めて,学び合いの質をより高めてほしいと思います。

「学び合い」達成に歓喜!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習は新しい単元に入りました。
 「新しい単元だけれど、全員達成を目指して頑張ろう!」という意気込みのもと、全員気合を入れて取り組んだ今日の学習。
 互いに悩み、話し合い、一つ一つ問題を解決していく子ども達。
 「あ〜、なるほどね。」「やった! わかった!」と喜びの声があちこちから聞かれ、見事全員達成!
 全員の喜びの拍手で授業を閉じました。
 「明日も頑張ろう!」
 そんな前向きなうれしい声が聞かれたのもとてもうれしく感じました。

3年生 「猛獣狩りに行こうよ!」

 昼休みに集会委員会の5・6年生が、1〜3年生を対象に遊びの集会を開いてくれました。自由参加でしたが、約40人の子ども達が集まり、「猛獣狩りへ行こうよ!」を楽しみました。3年生は、1・2年生に「こっちにおいで。」と声をかけてグループになる姿が見られ、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、「保原の町を紹介しよう」というテーマで総合的な学習の時間を行っています。子ども達は知っていることや調べてみたいことを出し合い、「農産物・特産物」「商店街・お店」「文化・行事・名人」「公共施設・学校」の4つに分けました。
 今日は、子ども達が考えた調べたいことややってみたいことを話しました。今後、自分の課題に合わせてグループを決め、調べる活動が始まります。

もうすぐ修学旅行

画像1 画像1
来週の26〜27日は6年生がとても楽しみにしている
「修学旅行」です。
1日目は、仙台市で班ごとにフィールドワークをします。
現在、班ごとに目的地までの交通手段や費用をパソコンなどで調べています。
昼食も自分たちでとります。
おいしそうなお店を調べ、予約をする班や仙台駅で駅弁を買って
途中で食べる班もあります。
さあ、当日どの班も予定通りになることと天気が良いことを祈って
来週を待ちたいと思います。
画像2 画像2

水はどこから…?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会科は「水」を題材に学習を進めています。
 あまりにも身近で、当たり前のように得ることのできる「水」。
 では、その「水」は一体どこから来ているのでしょう?
 「蛇口」と「ダム」「川」との間にあるもの。
 その正体を突き止めるべく、現在、学習を進めているところです。
 (今日の学習では蛇口の下のパイプを見つけ、水道管の存在を知ることができました)
 今月末には見学学習も予定されています。
 たくさんの「?(はてな)」を解決しながら、理解を深めていきたいと思います。

結婚おめでとうございます

画像1 画像1
 卒業アルバムなどでお世話になっている広陽スタジオの馬場さん結婚されました。そこで、子どもたちと記念写真を撮りました。子どもたちもとても喜び、2人に祝福の言葉を送りました。馬場さんご結婚おめでとうございます。末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

宿泊学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,12日(水)から1泊2日で那須甲子少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。1日目は,野外炊飯に始まり,冒険ハイキング,キャンドルファイヤーと盛りだくさんの内容でしたが,子ども達が協力しながら一つ一つの活動に取り組む姿が見られました。2日目は,白河市にある「まほろん」で勾玉づくり体験をしたり,施設見学を行ったりしました。来年の歴史学習に生かすことができると思います。
子ども達は,普段の生活にはない,貴重な体験をしてきました。今回の宿泊学習を通して,「協力することの大切さ」「時間を守ることの大切さ」などを改めて実感したことでしょう。

宿泊学習2日目 「まほろん」での研修

画像1 画像1
 2日目は白河市の「まほろん」にいきました。福島県の歴史の施設で、そこで、勾玉を作りました。子どもたちは熱心に石をみがき、手作りの勾玉のネックレスを作りました。最後の研修活動もとても思い出に残りました。

宿泊学習1日目 キャンドルファイヤー

画像1 画像1
 5月12日の夜は、雨天のためキャンドルファイヤーをしました。暗闇に点火される一人一人のローソクの火が幻想的で子どもたちは感動しました。そのあとの、「マイム・マイム」などのダンスやゲームで大いに盛り上がりました。感想発表では、「楽しい思い出になりました。」という感想が多く聞かれました。

宿泊学習1日目 野外冒険ゲーム

画像1 画像1
 野外炊飯でカレーライスを作った後、野外冒険ゲームをしました。山の中をグループのチームワークで道なき道を本館めざして歩いていきます。大自然を満喫できる楽しいゲームです。当日は雨の中の林はとても幻想的で子どもたちは「楽しい」を連発していました。写真はこれからコースに入っていく子どもたちです。

宿泊学習1日目 野外炊飯

画像1 画像1
 5月12日(水)から1泊2日の予定で、那須甲子青少年自然の家に宿泊学習をしました。あいにくの雨でしたが、子どもたちはピロティで雨宿りをしながら、カレーライスとご飯を作りました。子どもたちは手際よくカレーを作りました。とてもおいしかったです。その後の後片付けは、時間がかかりました。けれど、ものを大切にすることを学ぶことができました。

4年生、今年度初プールに大喜び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、初の水泳の学習となりました。
 ずっと暑い日が続いていただけに、プールに着くと大歓声!
 大喜びで学習に入りました。
 学習の手順や約束ごとを確認し、けのび、バタ足、面かぶりクロールに挑戦。
 徐々に水になれながら楽しく学習できました。
 後半は自由時間を少し取り、最後は全員で「流れるプール」を体験。
 「楽しかった!」という子ども達の満足そうな表情がとても輝いていました。

6月の壁面・・あじさいとかたつむり

6月です。梅雨といえば、あじさいとかたつむり。
あすなろ1・2組の1・2年生で、素敵な壁面を制作しました!!

きれいなあじさいの花に、かわいいかたつむりくんが楽しそうにお話しているのかな??
梅雨の晴れ間に・・きらきら太陽もにっこり顔を出しています!

梅雨の時期も楽しくなりそうな壁面が完成しました!
画像1 画像1

4年生のふれ合いタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のふれ合いタイムは「学年のふれ合いタイム」。
 今日はみんなでドッジボールをやって楽しみました。
 男子、女子に分かれて、それぞれ学級対抗でリーグ戦を実施。
 円陣を組んで、かけ声をかけて試合に臨むなど、気合十分!
 「とっても楽しい活動でした。」
と大満足のふれ合いタイムになりました。

おいしかったよ、お弁当!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保原小学校は本日、「お弁当」の日。
 子ども達はお家の人が作ってくれるお弁当が大好き!
 お昼が近づくにつれ、「お腹すいたあ。」「今日のお弁当楽しみだな。」と、お弁当タイムを今か今かと待っていました。
 4校時が終わり、お弁当の時間になると「友達と一緒に食べてもいいですか?」「ホールで食べてもいいですか?」とニコニコ笑顔でみんなで集まって食べていました。
 「おいしいね」と大満足の子ども達の表情がとても印象的でした。

3年生 学級ふれあい

 毎週水曜日の昼は清掃がありません。その時間は「ふれあいタイム」となっていて、全校集会を行ったり、縦割り班で遊んだりします。
 6月12日(水)の「ふれあいタイム」は、学級ふれあいでした。クラスごとに係が中心となって計画を立てて遊びました。リレーをするクラスもあれば、ハンカチ落としを楽しむ」クラスもありました。クラスみんなで遊び、「楽しかったあ。またやりたいな。」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282