3月4日(火)の給食

 献立は,

 ・麦ごはん ・牛乳 ・カツカレー ・水菜と大根のサラダ

 ・エネルギー・・・707キロカロリー

  ごちそうさまでした
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 6年生が退場します。

 1年生と一緒に。
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 全員で合唱 「ビリーブ」

 素晴らしい歌に感動です。
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 6年生 素晴らしい合唱でした。
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 6年生へみんなからプレゼント 

 メッセージをうれしそうに読んでいます。
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 5年生 合奏・合唱
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 4年生 応援・組み体操・歌
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 3年生 合奏
画像1
画像2
画像3

ありがとう

 2月28日(金) 6年生を送る会

 6年生に感謝の気持ちを込めて

 5年生を中心に準備を進めてきた「6年生を送る会」が行われました。

 各ブロックや学年から,感謝いっぱいの贈り物がありました。

 1,2年生は,生きものがかりの「ありがとう」を心を込めて,歌いました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(金)の給食

 献立は,

 ・バターロール ・牛乳 ・鶏肉の香草焼き ・ブロッコリーのガーリックソテー

 ・コーンスープ ・ストロベリーカスタードタルト

 ・エネルギー・・・628キロカロリー

  山王小学校リクエスト献立です。

  ごちそうさまでした
画像1
画像2
画像3

下級生のために

 6年生が,今まで一緒に生活してきた下級生に

 プレゼントを作っています。

 いろいろなカバーを作っています。

 みんなで使える物を作っています。

 使える日が楽しみです。

 6年生 ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ジェリー先生と一緒

 楽しい英語の学習です。

 4年生も英語が大好きです。

 ジェリー先生のおかげです。

 1年間楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

校庭だけではありません

 桜小は,校庭だけではありません。

 中庭もあります。中庭では,低学年が,

遊具を使ってのびのびと遊んでいます。

 みんな仲良く遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

青空の下で

 天気の良い日は,外で遊びます。

 みんな仲良く遊びます。

 校庭は,とても広いです。サッカー,縄跳び,追いかけっこ,

ボール投げ等 何でもできます。
画像1
画像2
画像3

さすが 6年生

 休み時間が終わり,昇降口に戻ってきてみると,外から帰ってきた子が落とした泥や土をきれいにはいている6年生がいました。
 
 「昇降口が,汚れているのできれいにしています。」

 そう言って,黙々と掃除をしていました。

 さすが6年生です。今日は,「6年生を送る会」が行われます。そんな6年生のために全校児童・全職員で盛り上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

桜小をきれいにし隊

 毎日,校庭の石拾いをしてくれる子がいます。

 毎日,ゴミを拾ったり,枯れ草をきれいに集め捨ててくれる子がいます。

 みんなが遊んでいる休み時間を使って,桜小をきれいにしてくれます。

 先生に言われたからやるのではありません。

 自分から進んで。

 そんな心が優しく,桜小が大好きな子がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

仲良く清掃

 今日は,なかよし清掃の日です。1年生から6年生までの縦割り班での活動です。6年生がリーダーシップを発揮し,隅々まできれいにしてくれます。下級生たちも一生懸命に働きます。
 あと何回6年生と一緒に清掃ができるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2月27日(木)の給食

 献立は,

 ・麦ごはん ・牛乳 ・イカの竜田揚げ ・生揚げと野菜の旨煮 

 ・大根の味噌汁

 ・エネルギー・・・628キロカロリー
画像1
画像2
画像3

美しい音色に

 パート 2
画像1
画像2
画像3

美しい音色に

 フルートの美しい演奏にうっとり

 「心の先生」「心の授業」活用事業で,フルート演奏者の鈴木 祐子先生に来ていただき,フルートの演奏をしていただきました。

 子どもたちがよく聞く曲やクラッシック,ジャズの曲を演奏してくださいました。

 実際に,楽器を演奏させていただき,子どもたちも大喜びでした。

 
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 委員会