なかよし班での活動

 青空の下,ロングの昼休みを使っての「なかよし班活動」が行われました。高学年を中心にボールを使ったり,長縄跳びを使ったりと楽しく遊ぶことができました。6年生が低学年にやり方を優しく教えていました。
画像1
画像2
画像3

11月14日(木)の給食

 献立は,

  ・麦ごはん ・牛乳 ・エビシューマイ ・ホイコーロー ・たまごスープ

  ・エネルギー・・・627キロカロリー
画像1
画像2
画像3

掘ったぞ−!!

 その 2
画像1
画像2
画像3

掘ったぞ−!!

 2年生が,学校の畑でサツマイモを育てました。大切に育ててきたサツマイモをみんなで掘っていました。サツマイモの先がでてきた時には,大きな歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

11月11日(月)の給食

 献立は,

  ・麦ごはん ・牛乳 ・イカのしょうが焼き ・大根ときゅうりの漬け物
 
  ・肉じゃが

  ・エネルギー・・・631キロカロリー
画像1
画像2
画像3

茨城県立取手松陽高校音楽科コンサート

 パート3
画像1
画像2
画像3

茨城県立取手松陽高校音楽科コンサート

 パート 2
画像1
画像2
画像3

茨城県立取手松陽高校音楽科コンサート

 茨城県立取手松陽高校音楽科の生徒が桜が丘小学校に演奏に来てくれました。ピアノやクラリネット,ホルン等日頃見慣れていない楽器の演奏を聴くことができました。「となりのトトロメドレー」や「風になりたい」等演奏してくれました。最後は,今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を全校児童で歌いました。松陽高校のみなさん,お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第2回学校評価委員会 兼 学校関係者評価委員会

パート 3
画像1
画像2
画像3

第2回学校評議委員会 兼 学校関係者評価委員会

パート 2
画像1
画像2
画像3

第2回学校評議委員会 兼 学校関係者評価委員会

 11月9日(土),第2回学校評議委員会 兼 学校関係者評価委員会が開催されました。5名の評議委員の皆さんに2学期の取り組みを説明したり,授業を参観していただいたりしました。桜っ子たちの元気な姿を見ていただきました。

 
画像1
画像2
画像3

かぼちゃに大喜びです

 大きなかぼちゃに子どもたちは,大喜びです。
画像1
画像2
画像3

11月8日(金)の給食

 献立は,
  
  ・米パン ・牛乳 ・ほうれん草オムレツ ・ブロッコリーサラダ 

  ・かぶのシチュー

  ・エネルギー・・・680キロカロリー
画像1
画像2
画像3

かぼちゃが届きました

 3年生が社会科見学でお世話になった「ヤオコー藤代店」さんから大きなかぼちゃをプレゼントしていただきました。大きなかぼちゃに子どもたちは,大喜びです。持って重さを量っている高学年の子どもたちもいました。何キロあるか学校に来て持ってみてください。「ヤオコー藤代店」さん,貴重なかぼちゃをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月7日(木)の給食

 献立は,

  ・麦ごはん ・牛乳 ・豆腐ハンバーグのおろしソースかけ 

  ・れんこんのきんぴら ・さつま汁
画像1
画像2
画像3

南中生活躍中!!

 パート 2
画像1
画像2
画像3

南中生活躍中!!

 給食に時間も南中生が活躍しています。一緒に食べたグループの子どもたちは,笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

絵の仕上がり具合は?

 3年生 図工

 絵を描いています。完成までもう少しです。担任の先生に仕上がり具合を見てもらって

います。
画像1
画像2
画像3

10月6日(水)の給食

 献立は,

  ・ミルクパン ・牛乳 ・チリコンカン ・粉ふきいも ・野菜スープ

  ・エネルギー・・・646キロカロリー
画像1
画像2
画像3

南中生大活躍!!

 南中学校職場体験学習2日目

 気持ちのよい元気なあいさつとともに南中生が登校しました。職場体験学習2日目をむかえました。子どもたちの登校を見守りながら,落ち葉の清掃を行ってくれました。登校してくる子どもたちも元気にあいさつをかえしていました。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 中学校卒業式