最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:92
総数:703830
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

2月3日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん、さわにわん、イワシの蒲焼き
リンゴ、節分豆、牛乳

 今日の給食の「さわにわん」が分からなくて調べてみました。
 「さわにわん」は漢字で「沢煮椀」と書きます。
 沢煮椀の "沢" は、昔のことばで「たくさん=沢山」という意味があります。数種の食材を取り合わせ、多めの煮汁で薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮椀」といい、豚肉と千切り野菜を具にして塩味で作ります。千切りの具が沢のような水の流れを表します。豚肉と野菜の香りや舌ざわりを楽しみます。
 今日の給食の「さわにわん」はどうでしたか。なかなかおいしかったですね。


2/3 なわとび集会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生といっしょに、大放課、なわとび集会がありました。2年生が行っているときに、精一杯の声で応援していました。高学年としての自覚が芽生えているようです。3クラスとも、全力でがんばっていました。今まで一度もとべなかった児童が、本番でとぶことができて、本当にうれしそうにしていました。

2/3 なわとび集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に、なわとび集会がありました。練習したことを生かして、本番は今まで以上にとべたようです。回数の発表があったときに、歓声が上がっていました。

2/3 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会で、土曜日に行われたバスケットボール大会の表彰を行いました。男子は優勝、女子は準優勝というすばらしい成績をおさめてくれました。練習の成果を十分出して、頑張った成果だと思います。

2/2 新田小ギャラリー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 半日学校公開の時にご覧になった方も多いと思いますが、多色刷り版画に挑戦しました。色を積み重ねていきますが、上手にできあがりましたね。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644