最新更新日:2024/06/18
本日:count up21
昨日:166
総数:702144
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

3/3 ひな祭り

画像1 画像1
 今日、3月3日は、ひな祭りです。給食にも「ひなあられ」が出ましたね。
 ひな祭りにはひな人形を飾りますが、この風習が定着したのは室町時代だそうです。はじめは、紙のひなを飾っていましたが、そのうち宮中では、豪華なお雛さまを飾って盛大にお祝いするようになりました。その行事が宮中から武家社会へと広がり、さらに裕福な商家や名主の家庭へと広がり、今のひな祭りのもととなっていきました。
 ひな祭りは、「桃の節句」ともいわれ、身のけがれを祓う災厄除けの行事でもあります。
 

3/3(月)の献立

画像1 画像1
 風が少しありますが、暖かい日になりました。本日の献立は、ご飯、牛乳、ちらしずしの具、けんちん汁、小エビと大豆のからあげ、ひなあられです。
 3月3日といえば桃の節句ですね。雛祭り(ひなまつり)は女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。ひな人形を飾り、桃の花を飾って、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りです。雛あられや菱餅を供えます。春ですね。

3月3日 読み聞かせの会(6年生)

6年生の卒業をお祝いして『すずのこえ』のみなさんが「読み聞かせの会」を開いてくださいました。「地獄のそうべい」「ヤクーバとライオン」「どろかぶら」の絵本を読んでいただきました。どの作品もこれからの生き方について考えさせられるものでした。最後に「友だちになるために」を手話を交えて歌ってくださいました。心に響くお話と歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会でも、たくさんの子どもたちの表彰がありました。本当によく頑張っていますね。おめでとう。

3/2 新田小ギャラリー 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロ転がるものを作りました。
 きれいに模様を付けたり、回って美しいように飾りを付けたりしました。

3/1 新田小ギャラリー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語の絵です。
 絵の具の使い方が上手になりました。

3/1 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けての準備が始まりました。
 1年生の廊下には、こんな掲示がしてありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
卒業式準備
3/20 卒業式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644