最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:57
総数:206296
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

AETによる英語の授業は楽しい!

画像1 画像1
カードを使って、英会話を中心とした授業はとっても楽しいです。

思い出深い宿泊学習でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習で学んだことを、これからの学校生活で生かして行きたいと思います。

宇宙大作戦に夢中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで力を合わせ、コースに設けられたいくつかの関所で、与えられた課題を解決しながらチェックポイントにあるキャプテンマークを集めてゴールするゲームに夢中でした。

友情を深め合ったキャンプファイヤー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石田小・大石小のみんなと、楽しくキャンプファイヤーを行いました。小国小は「よさこい」を披露しました。

食べることばかりですみません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会津自然の家では、バイキング給食でした。とてもおいしかったです。外で思いっきり活動した後はお腹も減ります。

4年生が2年生にニュースリポート

5月22日(水)4年生が国語で学習した「私が選んだ今月のニュース」を2年生の教室に来てリポートしてくれました。学校の中のびっくりニュースやおもしろニュースを楽しく紹介してくれました。(段ボールの箱はテレビの画面のつもりです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラーメン、おいしかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、ラーメンを食べました。暑かったので冷やしラーメンもおいしかったです。

会津フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴賀城会館でのジェラートはおいしかったね。大河ドラマ館では、綾瀬はるかさんの写真の前で記念撮影ができました。県立博物館では、全員で集合写真を撮りました。

宿泊学習 いざ、鶴賀城へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名城、鶴賀城は、こんなにも美しいのか。会津のシンボルです。

宿泊学習あれこれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく、思い出に残る宿泊学習でした。今日、お父さん、お母さんに楽しい思い出を話すことが宿題となっております。会津フィールドワーク、自然の家での生活、キャンプファイヤー、宇宙大作戦など様々な体験の様子を聞いて下さい。

2年生も地域探検で出かけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
小国地区の地域探検に出かけました。お家の人から頼まれた買い物もしました。ファンズの店長さんからは、おみやげもいただき笑顔いっぱいでした。

会津へ出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6年生が会津自然の家に出発しました。早朝より見送りにきていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。今日は、カヌー体験・ナイトハイク、明日は、会津フィールドワーク・キャンプファイヤーが楽しみです。

モニタリングポスト、本年度、最低の線量を記録しました!

画像1 画像1
校庭のモニタリングポストの数値が本年度最低の記録を示しました。
除染の効果が出ているものと考えます。
でも、放射線を侮らず、うがい・手洗いを励行しています。

リレーの練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーの練習が始まりました。青空の下、懸命に走る子どもの姿はいいですね。輝いています!

春の香りに誘われ、今日は虫探しに夢中!

画像1 画像1
虫取り網をもって、校庭に繰り出した3年生!
テントウムシを捕まえたよ!果たして害虫か、
それとも益虫か?そこまで調べるとおもしろい。

宿泊学習の計画作成に真剣

画像1 画像1
5・6年生は、宿泊学習の計画づくりに真剣です。特に2日目の会津若松市内フィールドワークの計画づくりは大変です。八重の桜の舞台となった会津若松の歴史や文化、生活、自然などを肌で感じてきたいです。

運動会に向けての練習開始!

画像1 画像1
6月2日(日)の運動会に向け、練習に力が入ってきています。

校地内危険箇所マップ

画像1 画像1
児童会の健康運動委員会で作成した危険箇所マップです。お互い注意しながら、安全な学校生活を送りましょう。

健康ポスト完成しました。

健康運動委員会による健康ポストが完成しました。寄せられた皆さんからの「健康の秘訣」を壁新聞等で紹介する予定です。今回もポストは手作りにこだわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
がんばる心・・・・つらくてもやりぬいた自分はすばらしい!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより「たてやま」

学校からのお知らせ

放射線測定値

伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446