最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:42
総数:290293
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

☆子どもブログ☆ 水泳練習!(^^)/

 今日、学校の体育で水泳をしました。今日のプールの水温は少しつめたかったです。でもいざ入ってみると体が温かく感じた気がしました。今日私は平泳ぎとクロールを中心にやりました。上手になりたいです。<6年クローバー☆>

※水泳の練習もがんばってますね。梁川方部の水泳記録会が23日にありますので、練習をしっかり積んで記録会に臨んでほしいです。諦めない、絶対諦めないで最後まで泳ぎ切ろう。        

☆感動するいい話☆ ウザいあいつ

画像1 画像1
俺が小6のときの話
俺は生まれつきスタミナが無くて、友達も少なかった
そのせいでマラソン大会とかマジ地獄だった
そんな俺にやたらまとわりついてくる奴がいて
そいつは明るい性格でクラスの人気者
俺とは正反対の奴だった
続きを読む

☆子どもブログ☆ あと少しで授業参観

 あと1週間で、授業参観です。5年生は、1,2組一緒に宿泊学習の新聞を発表します。私は5班なので、5回目に発表します。みんな暗記できるようにがんばっています。
大成功するといいです。<5年1組 ダッフィー>

※実際の宿泊学習がすばらしかったので、発表会もきっとうまく行くと思います。

それマジック? 5円玉を通過するパチンコ玉

画像1 画像1
 常々子どもたちには何事も自分の頭で考える習慣を育てていきたいと思っています。特に日常生活や授業では、「なぜ」を大切にした学習を奨励しています。
 先日の朝の会で写真のような、おもしろ実験を披露しました。(※子どもたちはマジックと言っていますが・・・・)瓶の口に置いた5円玉の穴をパチンコ玉が通過するというものですが、どういう仕掛けでパチンコ玉が通過するのかを推理してほしいと子どもたちに問いかけました。いろいろな考えが出されましたが、答えは自分で確かめさせるために、道具は校長室前の廊下に置きました。
 子どもたちにとって、勉強は役立つことを理解すること、覚えることだと考える子どもが多いように思います。それも大切ですが、考えることをそれ以上に大切しなければならないと思っています。

☆子どもブログ☆ 火曜日のスクール!!

 7月2日から毎週火曜日に伊達市のサッカースクールが始まりました。サッカースクールは伊達中学校でやることになりました。僕はサッカーが好きだから、スクールができてとってもうれしかったです。これからもサッカーをがんばりたいです。<○年 ○○>

※伊達市にサッカースクールだなんて、すごいですね。
自分の好きなことに打ち込んでいる姿は本当に輝いていると思います。1にサッカー、2にサッカーでいいじゃないですか。

☆子どもブログ☆ 夏休みに向けて

 私は、夏休みに向けて、がんばりたいことは2つあります。1つ目は、計画を立てて、宿題を進めていくことです。2つ目は、夏休みでもゲームのやりすぎをしないようにがんばりたいです。その他にも手伝いもして、今年こそ規則正しい生活をしたいと思います。<5年1組 ミッキー>

※いよいよ夏休みですね。自分の考えで計画を立て、自分の力で生活する練習をするために夏休みがあります。本当ですよ。

☆子どもブログ☆ 集会もがんばっています!

 全校朝の会では、大きな声ではきはきと言うことを委員会担当の先生にいつも教えていただいています。みんなも大きな声で、はきはきと言えるようになってきています。これからも全校集会をしっかりと進めていきたいと思います。<集会副委員長6年神様>

※いつもさわやかなで、とても楽しみな朝の会です。集会委員会のはきはきとした司会のお陰ですね。これからもよろしくね。

☆子どもブログ☆ どっきどき

 6月28日に6年生教室で研究業がありました。わたしたちの学年では、国語をやりました。最初は、とてもきんちょうしていましたが、最後は、きんちょうがとけて、とても楽しい研究授業になってよかったです。<6年:世界制服>

※参観して感じたことは、学級が満足集団でとても親和性が高い集団であることでした。友達同士に絆のようなものを感じました。6年生最高!

☆子どもブログ☆ 放送委員会の活動

 6月の末に、放送委員会では、各クラブ活動の紹介をしました。ビデオで活動の様子を撮影したり、放送委員がクラブのメンバーにインタビューしたりしました。これを昼の放送で流し、全校生にクラブのことを知ってもらうことができたと思います。
<放送委員会副委員長  黒い彗星>

※本校のクラブ活動は、クラブ発足の仕方が少し変わっていますね。やりたいクラブを、仲間を集めて自分たちで作ってしまうところは、すごいと思います。自分たちで作ったクラブなので取り組み方が違いますね。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、リンゴジャム、牛乳、ロングウインナー、ゆでブロッコリー、ミネストローネ」です。
 ミネストローネは、イタリア北西部ロンバルデイアで生まれた代表的な実だくさんのスープです。ベーコン・にんにく・じゃがいも・玉ねぎ・セロリ・キャベツなどをていねいに炒め、ブイヨンを加え、トマトを入れ煮込みます。そこに、パスタ類や米などを加え、塩こしょうで味を整え、チーズを最後に添えます。
 日本に最初に登場した頃は、日本人の口にはなじまず、なかなか受け入れられなかったそうです。最近では、日本人にも、ミネストローネが愛されるようになっています。今日の給食で味わってください。〈文責 渡部〉

インターハイ出場おめでとう!!

 本校の卒業生橘内雄太君が所属する聖光学園高校のハンドボール部がインターハイ(全国大会)に出場することになり、母校である堰本小学校にお父さんといっしょに出場報告をしてくれました。すっかりたくましく成長した姿に小学校時代の面影をなかなか思い出せませんでしたが、いつまでも母校を忘れず、報告のために来校してくれたことにとてもうれしく思いました。
 他の先生方にも挨拶できるかどうかを尋ねたところ、大丈夫ということで、さっそく校内放送で先生方に集まってもらいました。全職員の前でもしっかりと挨拶をしてくれ、っその堂々とした態度に先生方から自然と拍手がわき起こりました。
 スポーツをやっている高校生の中で、インターハイという大舞台に出場できるのはほんの一握りの高校生です。このチャンスを大事にして、インターハイの大舞台で思う存分にプレーしてほしいと思います。今後の活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いっきりかいたよ!

 段ボールを広げて、グループごとに好きなテーマでかきました。
 友達と協力しながら、楽しく制作することができました。
 「夜空の星チーム」と「海の世界チーム」の作品を紹介します。
 <文責:武田>
画像1 画像1
画像2 画像2

疲れたときは・・・・・

画像1 画像1
 6年生は連日の水泳練習をがんばっています。スポ少や習い事・宿題と家に帰ってからもやることはいっぱいです。今週はいささか疲れ気味のようでした。そこで、保健室の先生が、『疲れを予防する食べ物』を紹介して下さいました。ビタミンB1・ビタミンC・カルシウム・鉄を取ると良いそうです。体力が落ちると気力にも影響してきます。好き嫌いをなくし、体のことを考えた食事ができるようになるといいです。保健室からの応援に感謝しつつ、6年生FIGHT!!です。<文責 中村>

英語は面白くて大好き!!

 今日は、ALTの穴澤先生の授業がありました。子どもたちは、穴澤先生の英語活動のい授業が大好きで、いつも授業の日を心待ちにしています。穴澤先生は、ゲームをたくさん取り入れ、とにかく英語が好きになる工夫がたくさんある授業です。子どもたちは、少しも恥ずかしがらずに英語で話そうと、失敗を恐れないところがすばらしいです。
画像1 画像1

自主的に発表リハーサル(5年)

画像1 画像1
 5年生の子どもたちは、先日の宿泊学習のまとめとして新聞作りをおこなってきました。その新聞がこの度完成して、それを使った学年発表会に向けて、子どもたちが自主的にリハーサルを行いました。近くに先生の姿はなく、自分たちでまじめにリハーサルしている姿が健気で本当にすばらしいと思います。
画像2 画像2

新型ヘルパー購入

画像1 画像1 画像2 画像2
 目標とする全員25m完泳に向け、新しいスイミングヘルパーを購入しました。一昔前のヘルパーより大分進化しており、腰に巻いて装着しますが、浮力がとても大きく、どんな子どもでも水に浮かせてしまうという優れものです。

スズムシの飼育がんばってますね(^_^)

 3年生も理科の学習の一環として学級でスズムシの飼育を始めたことは、学級のブログで前にご紹介しましたが、時々飼育箱の中を覗いてみると、本当にしっかりと世話をしているので驚きます。スズムシは本当に小さいので、3年生の興味関心がいつまで持続するのか心配でしたが子どもたちは想像以上にがんばってくれています。飽きないで世話をして、スズムシが鳴くまで飼育をやりとげたらすごい財産になると思います。
画像1 画像1

図書ボランティアの皆さんに感謝!!

 今日は、第2回目の図書ボランティアの活動日でした。子どもたちの読書活動を支える図書館の環境作りの仕事をを主にしていただいていますが、忙しい中のボランティア活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
 お陰様で堰本小学校の図書コーナーはいつもきれいに整理され、大変使いやすくなっています。子どもたちには、もっとこの図書コーナーを利用して、読書を通じて本物の知性を身につけてほしいと思います。
 本校は、県内の小学校ではいち早くパソコンによる図書管理を始めたという伝統があります。立派なシステムなので、有効活用が大きな課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 言語わざ賞!

 第2回の言語わざ賞の発表が、昼の放送で行われました。
宿題や、夏休みを題材にした子どものならではの3つの句の発表が行われました。
普段の様子や、願いが垣間見えて、聞いてて楽しくなります!

なつやすみ うみにいきたい かぞくでね (1年 S.S.)

宿題に 後から気づき あせってる (5年 S.W.)

夏休み 残りの日々と 鬼ごっこ (6年 H.E.)

                                 (文責 生江)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆子どもブログ☆  大和君と遊んだよ

 大和君とゲームをしました。ゲームはモンスターハンターです。次に、アオジタトカゲといっしょに遊びました。トカゲがうれしがっていました。そしてある事件が起こりました。自分で入っていったすき間から、出られなくなったという事件です。それで、おばあちゃんに手伝ってもらって、トカゲを出しました。楽しかったです。
<5年1組 リオレウス>

※ある事件が起きたというのは、ゲームの中の話ですか。現実の話ですか。おばあちゃんに手伝ってもらったろいうことから現実の話のような気もします・・・・・・。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776