5年生 算数

 5年生  算 数 「単位量あたりの大きさ」
 
 3メートルで135円のリボンがあります。このリボン20メートルの代金はいくらでしょう。子どもたちは,一生懸命に考えていました。積極的に手を挙げ,発表することができました。
 
画像1
画像2
画像3

最後のまとめです

 4年生が総合的な学習のまとめに入っています。それぞれ今まで調べてきたことを大きな模造紙に書いたり,はったりしています。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

書き初め会

 5年生
 厳粛な雰囲気の中,5年生が一生懸命に書き初めを行いました。一字一字ていねいに書くことができました。
画像1
画像2
画像3

1月15日(水)の給食

 献立は,

  ・しょうゆラーメン ・牛乳 ・じゃがいものオーブン焼き ・海藻サラダ

  ・マンゴープリン

  ・エネルギー・・・673キロカロリー

  ・久賀小学校のリクエスト献立です。

  ・ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

書き初め会

 4年生 その2 
  
画像1
画像2
画像3

さすが4年生です

 4年生が,書き初め会を行っていました。さすが4年生です。日頃の練習の成果を十分に発揮し,のびのびと書いていました。作品展が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

願いを込めて

 書き初め会が行われました。思い思いの言葉を白い紙に心を込めて書きました。静かな中で,一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

青空の下で

 子どもたちは,工夫して遊んでいます。縄跳びやソフトバレーボールを使って,遊んでいます。みんなで遊んでいるクラスもあります。個人で縄跳びの練習をしている子もいます。みんな元気に青空の下遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

みんな「真剣」です(登校班会議)

 今年初めての登校班会議が行われました。各登校班ごとに分かれて,いろいろと話し合いをしました。大きな声であいさつができている,集合時間に後れてくる子がいる,1列に並んで歩いてくれない等,いろいろ意見が出ました。最後に担当の先生から,安全に登下校できるために何をしたらよいか,話がありました。みんな真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

今年も全力で!!

 2年生は,ジェリー先生と一緒に英語の学習をしました。何のスポーツが好きか,英語で聞いていました。ジュリー先生は,今年も全力で子どもたちと学習しています。みんな元気です。
画像1
画像2

ごちそうさま!!

 1年生が,稲作体験学習で収穫したお米をみんなで食べました。一人一人小さな手の上でおにぎりにして食べました。とてもおいしいので5個も食べた子もいました。感謝しながら,食べました。

画像1
画像2
画像3

あいさつ運動継続中!!

 毎朝,昇降口前と正門前で運営委員会の子どもたちが登校する児童へ大きな声であいさつをしています。今日は,北風が吹く中,元気にあいさつをしていました。雨の日は,室内で行っています。
画像1
画像2
画像3

1月9日(木)の給食

 献立は,

 ・麦ごはん ・牛乳 ・サケの甘みそかけ ・豚肉とごぼうの炒り煮

 ・かきたま雑煮

 ・エネルギー・・・707キロカロリー

  鏡開き献立   ごちそうさまでした
画像1
画像2
画像3

2014年 最初の給食!!

 子ども達も大喜びです。今年初めての給食です。みんな仲良く食べていました。
画像1
画像2
画像3

1月8日(水)の給食

 献立は,

  ・米パン ・牛乳 ・鶏肉のからあげ ・水菜と大根のサラダ 

  ・コーンスープ

  ・エネルギー・・・705キロカロリー

  ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

第3学期 始業式

 1月8日(水) 第3学期始業式が行われました。2,4,6年生の代表が,新年の抱負を発表しました。素晴らしい内容でした。目標をしっかり持って,1年間過ごしていってほしいです。がんばれ!!桜っ子
画像1
画像2
画像3

2014年が始まりました

 明けましておめでとうございます。桜っ子たちが,元気に登校してきました。気持ちのよいあいさつが響きわたっていました。今年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式