最新更新日:2024/06/18
本日:count up34
昨日:52
総数:290067
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

みんなで卒業式会場作成

 午後から5年生の協力を得て、明日の卒業式の会場作成を行いました。みんな会場作成の意義を理解して、自分から積極的に動いてくれるので会場作成の作業も能率的に進みました。学校の職員でしかできない部分もありますので、残りは児童が帰ってから行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆子どもブログ☆ 後輩に残す言葉

 前の前からつながってきた、たすきみたいな伝統をたくしたいと思いました。もう、5年生以下に教えることはないから、これからも、マラソン、鼓笛、ブログ、元気なところ、楽しいところ、そしてなによりあいさつをもっとよい堰本小学校を作っていってください。
 あと、みんな、全員が地域のみなさまにあいさつをすれば、地域のみなさまは元気になると思うから、がんばってください。そして、わたしは、堰本小学校の児童になれてよかったと思いました。堰本小学校大好き!<6年ドナルド★>

※6年生が種まきしてくれた活動は、これから後輩たちが水をしっかりあげて、肥やしをやって、大きく育ててくれると思います。卒業しても堰本小は、いつまでも君達の母校です。

君達は最高だったよ

いよいよ明日は、卒業式となりました。
いつも底抜けに明るく、感謝の気持ちを忘れなかった6年生の皆さん。
中学校に進学しても、友だちを大切にして、夢の実現のために精一杯努力されることを期待します。

**********************************************************

学校という名の花壇に 友達という種をまきます。 
時には、ケンカという雨も降り、
仲直りという太陽の光もさしました。
絆という肥料もまきました。
やがて、友情という芽が出て、永遠という花になりました。

※友達は、君たちの一生の宝です。中学校に行っても友達を大切に
して、すばらしい中学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆感動するいい話☆  「幸せの7つの習慣」

画像1 画像1
1、笑顔

2、他人と比べない
 (比べるなら自分の過去と)

3、自分と友達になる

4、人から好かれようとしない

5、過去を忘れる、そして作り直す

6、ポジティブ・シンキングする必要はなく
  ポジティブ・リアクションで十分

7、批判に無神経になる

立派だった修了式!!

 4校時に本年度の修了式を実施しました。修了式は、1年生から5年生までの児童が堰本小学校の1年間の教育課程を立派に修了した証として、修了証書を児童に授与する式です。修了証書は、5年生の児童代表Y.Wさんに授与しましたが、これで全員が4月から一つ上の学年に進級できることになりました。本当におめでとうございます。
 それにしても1年間の5年生の成長ぶりには、頭が下がります。雰囲気的なもう最高学年のような感じがしました。堰本小学校は、来年も上昇機運でがんばれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠藤先生早くよくなってくださいヨ〜!

画像1 画像1
 3年担任の遠藤先生は、ただ今インフルエンザでお休み中です。熱も下がり、卒業式にはどうにか間に合いそうです。休んでいる間、留守を預かる3年生は、担任の先生の早期の回復をひたすら祈り、補欠の先生の授業を静かに受けています。何とも健気な子どもたちです。
 2校時の練習のあとに教室に行って、子どもたちに元気を出すように励ましてあげました。そこで、遠藤先生も家で学校のブログを見ているはずなので、ブログに載せる写真をみんなで撮りました。
画像2 画像2

素敵なフォルダに入った卒業証書

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ卒業式が明日に迫りました。今日は、4校時に修了式を行い、午後に明日の卒業式の会場をみんなで作成します。インフルエンザによる欠席も心配されますが、子どもたちの回復力を信じて、子どもたちの姿を見守りたいと思います。

写真は、明日の卒業式で卒業生に渡す卒業証書です。立派なフォルダに入った卒業証書ですので、子どもたちの卒業の証、思い出の品になるはずです。

卒業式の予行演習

 インフルエンザの流行で卒業式の全体練習が思うようにできず、今日の予行を迎えてしまいました。しかし、堰本小の子どもたちはすごいです。完璧に予行をやり遂げました。先週に1回だけ全体練習をしただけで、2回目が今日の予行、3回目で本番の卒業式。最小の時数で仕上がりそうです。
画像1 画像1

高校合格おめでとう!!

 先日梁川中学校を卒業して、志望高校にめでたく合格した本校の卒業生が来校し、卒業担任だった岡崎先生に合格の報告をしてくれました。高校3年間は、あっという間に過ぎてしまいます。どんどん社会への出口に近づいていきますので、これまで以上に時間を大切にして、有意義な高校生活を送ってください。
画像1 画像1

最終組の卒業インタビュー

 今日の昼の放送は、6年生の卒業インタビュー最終組の放送がありました。どうしてもこの手の放送は、ワンパターンの内容になりやすいですが、誰一人同じことを言わないので、すごいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の価値ある表彰

画像1 画像1
 今日の朝の会は、インフルエンザ感染防止の観点から放送で行いました。内容は、校内活動で進めてきた読書、マラソン、ノート賞の表彰と卒業式の歌の練習でした。

 今日の表彰は、対外的なコンクールではありませんが、毎日の地道な積み重ね、努力に対しての表彰ですので、ある意味とても価値があるものだと思っています。
 今朝の朝の会で賞状は、代表者に贈りましたが、その他たくさんの子どもたちが受賞しましたので、お子さんの努力を是非賞賛してやってほしいと思います。
画像2 画像2

交通安全協会より卒業記念品贈呈

画像1 画像1
 交通安全協会堰本部会の津田さんが来校して、交通安全協会から6年生に贈呈する卒業記念品(シャープペンシル)を届けてくださいました。 シャープペンシルは、中学校生活の必需品でしょうから、大事に使って欲しいと思います。

☆子どもブログ☆ 後輩に残したい言葉・・・「気」

 ぼくが後輩に残したい言葉は「気」です。なぜかというとみなさんは鼓笛などは、もう完ぺきに近いので最後は気持ちでやりきってほしいからです。それに先生方や上級生にわからないことを聞く気合いが必要だと思うので、その「気」を大事にしてください。
<6年 トカゲ>

※何をするにも「気」がもとになりますね。先生もそう思います。でもその大切さをつい忘れてしまいがちです。

☆子どもブログ☆ 後輩に残したい言葉

 私が後輩に残す言葉は、「友達」です。友達は、困った時やさみしい時などにはげましてくれたりしてくれます。分からないことがあっても、助けあったりしていってください。友達がいるととても心強いです。だから、友達を大切にして小学校生活を送っていってください。<6年にゃんこ>

※いい友だちに恵まれると、楽しく心豊かな人生を送れると思います。中学校でも友だちを大切にしよう。

3月18日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフト麺、牛乳、鯛型お好み焼き、パックマヨネーズ&ソース、わかめサラダ、肉うどんかけ汁」です。
 いよいよ今年度の給食も、堰本小学校では、今日が最後になりました。毎日おいしい給食の献立を考えて、作ってくださった梁川給食センターのみなさんに、感謝の気持ちでいっぱいです。家ではなかなか食べられない苦手な食材も、給食では、食べることができました。給食センターのみなさんが、いろいろと工夫をしながら、楽しい給食を提供してくださったおかげだと思います。
 真心のこもった給食、本当にありがとうございました。〈文責 渡部〉

☆子どもブログ☆ 後輩に残す言葉

 ぼくが、後輩に残す言葉は「感謝」です。理由は先生から勉強を教えてもらっていることや、いつも支えてくれている家族、そして今、こうやって生活できることに感謝してほしいと思います。また、これからは中学、高校と進学すると思います。それも、他の人の支えのおかげです。これからも感謝し続けていってほしいと思います。
<6年黒い彗星>

※感謝する気持ちはとても大事にしたいですね。その気持ちが持てたら、それをどう行動で表せばよいのか、そこまで考えられる子どもになってほしいなと思います。

思い出の品、卒業アルバムの完成

 今日の光陽スタジオの馬場さんが来校して、完成した6年生の卒業アルバムを納入してくださいました。学校によっては、卒業式の様子までアルバムに載せるためにアルバム納入が1学期末頃になる場合があります。
 表紙の写真を見ると、約1年前の4月に撮影したものなので、現在より少し幼く見えまるかなと思います。逆にこれは今年1年間の成長が大きかったいう証拠だと思います。
画像1 画像1

今日のインフルエンザ情報

画像1 画像1
 土日の連休明けに期待していたのですが、インフルエンザで出席停止となる児童が逆に増えてしまいました。今日は、インフルエンザで欠席した児童が12名でした。
 4年生の流行は収まり、5年生に広がっているようです。4年教室と5年教室は、2階の両はしにあり、教室が隣合っていないところが面白いです。
 卒業式は、今週の木曜日に予定通り実施する予定ですが、終息ぎりぎりの線でしょうか。

6年生の卒業インタビュー

 今日の昼の放送では卒業間近の6年生への卒業インタビューという番組がありました。今日で何回目でしょうか。そろそろ最後の班かも知れません。放送では、中学校生活への抱負などについて、アナウンサーのS.Mさんから質問されると、はきはきと答えていました。今年の6年生は、一本調子の話ではなく、それぞれ個性的な話をするので聞いていると大変面白いと思います。よくここまで育ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梁川中学校堰本地区委員長さん、来校!!

 4月から6年生は、自転車で梁川中学校に通学するようになりましが、午前中に梁川中学校堰本地区委員長の橘内さんが来校し、自転車保険の加入申し込み書を持ってきてくれました。無事故で通学することが何よりも大切ですが、学校では、万が一に備えて自転車保険の加入を勧めているそうです。今日、加入申し込み書をお子さんに持たせますので、ご検討ください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776