6月11日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・丸パン
・魚のトマトソース・コーンポテト
・夏野菜スープ
・冷凍みかん

<主な食材の産地>

ホキ・・・ニュージーランド
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・佐賀
にんじん・・・徳島
じゃが芋・・・長崎
冷凍ホールコーン・・・北海道
ベーコン・・・静岡
きゃべつ・・・愛知
赤ピーマン・・・茨城
ズッキーニ・・・長野
パセリ・・・長野
冷凍みかん・・・佐賀

6月7日(金)の献立

画像1 画像1
※今日は6月10日の開校記念日をお祝いするための特別メニューでした※

<メニュー>

・牛乳
・お祝いちらし寿司
・じゃが芋とささみのサラダ
・すまし汁

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
人参・・・徳島
干し椎茸・・・大分
たけのこ・・・愛媛
油揚げ・・・茨城
れんこん・・・茨城
じゃが芋・・・長崎
冷凍ホールコーン・・・北海道
きゅうり・・・群馬
鶏ささみ肉・・・山梨
たまねぎ・・・佐賀
こまつな・・・足立

6月7日 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 綾瀬警察署の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。
 2校時は4〜6年生を対象に、「非行防止の学習」を行い、万引きやいじめが何故いけないのかを考えました。
 3校時は1〜3年生とひまわり学級を対象に、「連れ去り被害防止の学習」を行い、腹話術でお話しを聞きました。また、助けを呼ぶロールプレイを行ったり、エレベーターの安全な乗り方の説明を聞いたりしました。
 4校時には、保護者や地域の方々との意見交換会を行い、防犯意識を高めるよい機会となりました。

6月6日 児童集会 (わたしはだれでSHOW集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会主催の児童集会がありました。
 今月の集会は、「わたしはだれでSHOW(しょう)集会」と題し、3つのヒントからどの先生かを当てる3択クイズでした。正解となる先生本人が、“好きなスポーツ”や“自分を動物に例えると”などのヒントを出しましたが、どの先生も声色を変えて話していたので、意外と難しく、とても盛り上がりました。

上野動物園に行ったよ(2年) 1

 5月28日(火)に、上野動物園に遠足に行きました。
 最初に、表門から東園に行きました。最近ニュースで話題になったパンダを見たり、悠々と飛ぶコンドルを見て、「かっこいいなぁ」と話したりしていました。また、目の前にホッキョクグマが水の中に飛び込む場面があり、迫力のある姿を見ることができて子どもたちは大興奮でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野動物園に行ったよ(2年) 2

 昼ご飯を食べた後、西園とふれあい広場に行きました。ここでは、グループ行動をして、思い思いの場所に行って、動物とのふれあいを楽しんでいました。特にやぎにブラッシングをしたり、掃除ができるコーナーがあったりして、嬉しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上野動物園に行ったよ(2年) 3

 今回の遠足では、電車を使って行きました。車内では、揺れに耐えながら静かに乗ることができ、校長先生からほめていただきました。生活の中で、公共のマナーを守ることはとても大切です。これからも、日々の学校生活の中でも、大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・ツナサンド
・ポテトポタージュ
・カリカリベーコンサラダ
・バナナ

<主な食材の産地>

ツナ・・・中西部太平洋産
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
たまねぎ・・・佐賀
パセリ・・・千葉
にんじん・・・徳島
冷凍ホールコーン・・・北海道
ベーコン・・・静岡
にんにく・・・青森
いんげん豆・・・北海道
じゃが芋・・・長崎
バナナ・・・フィリピン

6月5日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳              
・中華丼             
・フライビーンズサラダ     
・メロン

<主な食材の産地>

豚肉・・・茨城
冷凍むきえび・・・ベトナム
いか・・・ベトナム
にんじん・・・徳島
たけのこ・・・愛媛
きゃべつ・・・愛知
干し椎茸・・・大分
しょうが・・・高知
もやし・・・栃木
きゅうり・・・群馬
ひよこ豆・・・カナダ
たまねぎ・・・佐賀

4年生 水道キャラバン

 社会科「くらしをささえる水」の学習に先がけて、水道キャラバンの方達が足立小学校に来てくださいました。私たちが普段、なに気なく飲んでる水道水について詳しく、そして楽しく教えてくださいました。
 特に、高度浄水処理による水の臭いを取る実験や、水の汚れを薬品を使って落とす実験では、「おお〜!」と歓声も起こるほど盛り上がりました!
 お土産もたくさん頂いて、大満足の子どもたちでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 俳句教室

 6月4日(火)現代俳句協会ジュニア研修部の6人の講師の先生方に来て頂き、俳句教室を行いました。2校時に体育館で全体会、中休みに俳句の種拾い、3・4校時は各クラスで実作と選句を行い、講評を頂きました。
 公開中でしたので、保護者の方々も参加してくださって楽しい時間になりました。指を折りながら、夏のすてきな句がたくさん出来上がりました。
 講師の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳             
・味噌ラーメン          
・ツナじゃがサラダ   
・フルーツゼリー

<主な食材の産地>

豚肉・・・茨城
にんじん・・・徳島
たまねぎ・・・佐賀
たけのこ・・・愛媛
ながねぎ・・・茨城
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
もやし・・・栃木
にら・・・栃木
ツナ・・・中西部大西洋産
じゃが芋・・・長崎
きゅうり・・・群馬

1年生の遠足 〜その2〜

 小菅西公園に着いてからは、数々のアスレチックで遊んだり、1・2・3組の色々なお友達と仲良くなるための『初めましてゲーム』をしたりしました。
 その後は、待ちに待ったお弁当タイム!どの子も『見て見て、ぼくの(わたしの)お弁当!』と、色とりどりの素敵なお弁当を見せてくれました。満面の笑みで食べる姿が微笑ましかったです。
 あいにくの小雨の中でしたが、そんなことはお構いなしで、元気いっぱい遠足に行ってきた1年生でした。(1年担任) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳              
・キムタクご飯          
・大豆とかえり煮干しの甘辛   
・にらたまスープ

【キムタクご飯とは・・・】
 キムチとタクアンを混ぜ込んだご飯です。

<主な食材の産地>

白菜キムチ・・・長野
たくあん・・・宮崎
豚肉・・・茨城
にんにく・・・青森
生姜・・・高知
長葱・・・茨城
ピーマン・・・茨城
大豆・・・北海道
かえり煮干・・・香川
卵・・・青森
にら・・・栃木
豆腐・・・茨城

1年生 遠足「小菅西公園」

 5/30(木)に、1年生で遠足に行ってきました。小雨、霧雨もありましたが、子どもたちはレインコートを羽織り、元気に土手沿いを歩き、公園まで歩きました。
 公園では、アスレチックや長縄、ドッチビーをして遊びました。1,2,3組合同班で一緒に顔合わせ遊びをし、お弁当も一緒に仲良く食べました。新しいお友達ができた子もいました。
 長い行程でしたが、どの子も音をあげることなく、めあての「たくさん楽しく歩く」こどができ、とても頑張り屋さんな面を見せてくれました。
 生き返りを心配して、安全を見守ってくださったり、遠足の準備、その後の大変な洗濯などご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳        
・ジャンバラヤ
・マセドアンサラダ
・バナナ

<主な食材の産地>

鶏肉・・・山梨
にんじん・・・徳島
たまねぎ・・・佐賀
ピーマン・・・茨城
大豆・・・北海道
じゃが芋・・・長崎
きゅうり・・・群馬
冷凍ホールコーン・・・北海道
バナナ・・・フィリピン
にんにく・・・青森

自立活動〜目の教室〜

 目の教室では、「よく見る」ことをめあてにした様々な自立活動を取り入れています。 立体パズルに挑戦したり、アゲハの幼虫を観察したり、発見したことを絵や文に表したり、どの子も真剣な様子です。よく見て丁寧に、正確に取り組んでいくと、できることが広がり、新しい発見もどんどん増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 児童集会(生活委員会の発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会で、生活委員会の発表がありました。
 生活委員会は、学校生活が明るく、安全でよりよいものとなるよう、日々活動しています。毎朝の登校時間にあいさつ当番として門に立ったり、廊下の歩行ルールをきちんと守れているか休み時間にパトロールをしたりしています。
 この日の集会でも、元気なあいさつや校内のルールについて全校に呼びかけました。

5月30日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳              
・ちゃんこうどん         
・桜えびのかき揚げ       
・ツナあえ

<主な食材の産地>

鶏肉・・・山梨
にんじん・・・徳島
だいこん・・・茨城
生揚げ・・・茨城
きゃべつ・・・愛知
長葱・・・茨城
干し椎茸・・・大分
にら・・・栃木
ごぼう・・・茨城
たまねぎ・・・佐賀
大豆・・・北海道
小松菜・・・足立

5月29日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳              
・麦ご飯              
・じゃことひじきのふりかけ   
・マーボー豆腐                              
・ビーフンサラダ 
           
<主な食材の産地>

米・・・秋田
ちりめん・・・兵庫
豚肉・・・茨城
生姜・・・高知
たまねぎ・・・佐賀
にんじん・・・徳島
にんにく・・・青森
筍・・・愛媛
干し椎茸・・・大分
にら・・・栃木
ビーフン・・・中国
きゅうり・・・群馬

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31