最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:26
総数:218430
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「後片付けも!」

 「すこやか教室」 が終わっても、よほど楽しい運動だったのか、子どもたちは、まだまだ運動を続けたい様子です。
 後片付けもしっかり行う 「石田っ子!」 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ハイタッチ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 は、大変楽しい運動の時間でした。運動の終わりは、
インストラクターの先生とハイタッチ! 
 できるだけ高くジャンプしようとする意欲が感じられました。

「つなぎ鬼!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、最後の種目は、「つなぎ鬼」 でした。先生方が鬼になり、子どもたちを追いかけました。逃げ切った子どもたちもいたようです。

「ステップ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、次に、ステップをリズミカルに踏んでいく運動に挑戦しました。運動神経を向上させるトレーニングです。
 運動は脳から神経を通って筋肉に伝達されて開始されます。この脳から各筋肉への伝達速度をあげることによって、反応を速くすることが可能になります。
 俊敏な動き、よい反射神経はこの伝達速度が速いということに他なりません。
全ての運動やスポーツの基本ともなる動きを習得するのに、最もふさわしい運動です。これから本校でも積極的に取り組んでいきたい運動の一つです。

「左右逆の動き?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、次に 左右の腕で 違う動作をする運動です。
左手は、「パー」 で左足をこすり、右手は、「グー」 で右足を軽くたたきます。
 子どもたちは、思い通りに動かない自分の腕に 四苦八苦。うまくいかない
友だちの様子を見て、自分のことを忘れて 大爆笑でした。
 
 右手で四拍子、左手で三拍子、またはその逆をやったことがありますが、
なかなか うまくいかなかった苦い思い出がよみがえりました。

「お尻とお尻でも!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、次にバランスゲームです。
 2人ひと組になり、向かい合わせになり、両手の手のひらと手のひらを
合わせて、押し合います。バランスを崩して足が最初の位置から
ずれてしまった方が負けです。
 次に、お尻とお尻でもやってみました。










「ジャンケン!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、足と腕を使った ジャンケンで ウォーミングアップ。
 子どもたちは、コーチに勝つために一生懸命です。 そう思っていたら、
今度は、ジャンケンに負けた方が 勝者という指示が出ました。
 体ばかりでなく、同時に頭も使いました。
 最後に、お友だち同士で やってみました。

「運動会成功への道 『応援練習』!」

 5月14日(水) 午前の 「鼓笛練習」 に続き、 お昼のあとの
「なかよしタイム」 を利用して、『応援練習』 を行いました。
 目標は、応援の流れを 覚えることです。 入場から退場までの 
一連の流れを 頭に入れることができました。
 次回はさらに 迫力ある応援になるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会成功への道パート2 『鼓笛練習』!」

 5月14日(水) 運動会へ向け、全校生による鼓笛練習を行いました。
 動きを覚えるために、 楽器を持たずに歩く → 楽器を持って歩く と
スモールステップで練習。
 暑い中、途中水分補給をしながら、子どもたちは、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今が旬のたけのこ!」

画像1 画像1
          〜本日の給食のメニュー〜
     肉団子
     わかたけ汁
     おひたし
     ごはん
     牛 乳   で、 437Kcal です。

 今が旬の 「たけのこ」 ですが、たけのこを食べているのは世界で日本と中国だけと言われています。独特の食感が和食や中華にはかかせない食材です。たけのこには、体のむくみをとる カリウムや お腹の働きを良くする食物繊維が たくさん含まれています。

 「肉団子」 は、もちろん子どもたちに大人気でしたが、高学年の子どもたちは「わかたけじる」 がおいしいと、たくさん食べていました。
 石田小の子どもたちは、「金平ごぼう」 や 「わかたけ汁」 のような和食のメニューが大好きなようです。家庭の味に近いからでしょうか?

「すこやか教室!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(月)は、「すこやか教室」 が開催されました。
「すこやか教室」 は、震災の影響で運動不足のため、肥満傾向の子どもが増加したことから、市の事業として行われています。
 児童が進んで運動に取り組み、体力向上を図ろうとする態度を育むことがねらいで、体育の授業が楽しくなる先生方の指導法の研修も兼ねています。
 インストラクターの方は、身長が2メートル級なので、6尺を超す校長も この時ばかりは背筋が伸びるようで、うれしい限りです。
 今年度は、昨年度の倍の6回、時間も2倍の1時間で計画しています。子どもたちに大人気の 「すこやか教室」 です。

「きれいに後片付け!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回分の量が集まった廃品回収は、地域の皆様のご協力でやっと終了です。
最後はきれいに後片付けしました。

「小学生や中学生もお手伝い!」

画像1 画像1
 石田こども育成会主催の 「廃品回収」 の収益金は、地域の子どもたちの健全育成に役立てています。もちろん、小学生や中学生もお手伝いしています。
画像2 画像2

「廃品回収!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日の日曜日は、午前中のPTA奉仕作業にひき続き、午後は、石田育成会主催の 「廃品回収」 でした。 前回は 2月に実施予定でしたが、
あの大雪で中止になったため、大量でした。

「パンジー!」

画像1 画像1
 今朝は、パンジーの花を 3・4年生が 各教室などに 運んでくれました。
このところの陽気で、かえって元気がないような花もあるようですので、
「石田みどりの少年団」 の活動としても 水やりなどの世話を
よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

「学校周辺の環境整備!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校周辺の環境整備にも積極的にご協力いただきました。なかなかこのような機会でないとできないような場所もきれいにしていただきました。

「プール清掃!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区の消防団の方には、放水訓練を兼ねて、プール清掃のご協力をいただきました。大変きれいになり、放射線量も問題ありません。

「暑さとの戦い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では、25日(日)の運動会に備えて、除草作業です。
朝から気温がぐんぐん上昇したので、1時間ほどで、休憩に入りました。
 本当にお疲れ様でした。

「PTA第1回奉仕作業!」

画像1 画像1
 5月11日(日)は、第1回PTA奉仕作業でした。本校は、実家庭数が少なくなってきたので、学校の環境整備を 保護者の方ばかりでなく、地域の方々にも協力していただいております。「石田ふるさと振興会」 や 「消防団」 の皆様方にもご協力をいただきました。また、今回から児童の皆さんも参加です。
 PTA会長さんにご挨拶をいただき、環境整備開始です。
校門付近のベンチが腐食し、危険な状態になっていたので、撤去していただきました。
画像2 画像2

「サーモンフライバーガー!!」

画像1 画像1
   〜本日の給食のメニュー〜
コーンシチュー
サーモンフライ
海藻サラダ
ロールパン
牛 乳
ソース  で、 666 Kcal でした。

 今日のコーンシチューには、彩りとしてパセリが入っています。彩りや飾りつけなどに使われることが多いパセリですが、病気に負けない体を作る ビタミン類が、たくさん含まれています。また、肉料理などの食事の後に 口の中をすっきりさせる効果があるといわれています。
 
 今日は3.4校時に、関西二期会のワークショップがあり、たくさん歌をうたいました。そのためか、サーモンフライをロールパンにはさみ、もぐもぐと食べる食欲旺盛な姿が見られました。海藻サラダも全学年で完食です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/14 ALT来校(午前中)、なかよしタイム
5/15 スポーツタイム、クラブ活動、交通街頭指導
5/16 フォローアップタイム
5/17 週休日
5/18 週休日
5/19 全校集会(踊りの練習)、運動会全体練習
5/20 スポーツタイム、
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024