最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:3
総数:80375
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

第2回班ポスターコンクール開催!

6月2日(月)
 運動会が終わってから行った班替え。それに伴って、班ごとにポスター作りを行いました。今回の審査員は、美術の先生にお願いしました。それによると、
 1班:文字のバランスが良い。イラストが楽しい。
 2班:イラストにストーリー生があっておもしろい。特に、最後のお地蔵さんが、全てを見守っている感じでとてもいい。
 3班:見出し毎に区切りの線が入っていて、ポスターとしては見やすい。
とのことでした。最終的に、3班のポスターが今回のトップでした。
 今回の班ポスターも、2年生らしく楽しくなるような工夫があって、そして全員の手で作られていたのが良かったです。(小松)
画像1
画像2
画像3

5校時の授業

1年生は、家庭科でした。栄養素とそのはたらきにつての学習。今月半ばには、地区中総体があるので、それに関連した内容もありました。2年生は、数学でした。連立方程式の考え方を学習していました。連立方程式は正に日常と直結した学習内容だと思います。3年生は、国語でした。批評文を生徒一人ひとりがテーマを決めて考えていく学習でした。ある生徒は、本校の給食をテーマにしていました。どんな批評がされるのかとても楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

今日のHAPPYBIRTHDAY!

画像1
6月2日(月)
 本日、3人目の14歳が誕生しました。今回のサプライズ担当者は、今日のためにわざわざグッズまで用意してくれました。
 さて、誕生日を迎えた彼の今年の目標は、「怪我なく安全に過ごす」だそうです。実は、彼の兄妹が胃腸炎を患っているらしく、健康の大切さを痛感したようです。
 来週末に中総体を控えた皆さん、万全の状態で当日に臨めるよう、怪我なく安全な学校生活を送って下さい。

 14歳、おめでとう!!
画像2

今日の「30秒スピーチ」

画像1
6月2日(月)
 衣替えの今日のお題は、「好きなキャラクター」でした。
 彼女が好きなキャラクターは、愛媛県今治市のゆるキャラ「バリィさん」。2012年のゆるキャラグランプリでは見事1位に選ばれたバリィさん。「(今話題のふなっしーやくまモンなど)ご当地ゆるキャラは色々あるので、調べてみてはどうですか?」という紹介でした。
 そういえば、トンネル貫通式には大船渡のゆるキャラ「おおふなトン」が来ていましたね。すでに真夏日を記録したこれからの季節、ゆるキャラ達ももちろん私たちも熱中症に要注意ですね。(小松)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 避難訓練
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164