最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:16
総数:218913
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「5・6年生は4日連続のカレーでも大喜び!!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          シーフードカレー
          福神漬け
          ヨーグルト和え
          ご 飯
          牛 乳      で、 651 Kcal でした。

 今日のヨーグルト和えには、はちみつが入っています。はちみつは、すぐにエネルギー源となることから、スポーツ選手などの栄養ドリンクとして使われていることもあります。また、疲労回復に効果があり、便秘の予防にも効果があるといわれており、人類が初めて口にした甘味料でもあります。

 5・6年生の宿泊学習中のお昼は、バイキング(1・3日目)と野外炊飯(2日目)で、どちらのメニューもカレーライスでした。バイキングで、カレーライスを食べた児童にとっては、4日連続のカレーでしたが、給食のカレーは、また一味違っかたようです。
5・6年生が次々とおかわりに行き、あっという間に完食となりました。

「のぞいてごらんよ♪」

 3・4年生の図画工作科で、「ダンポール」(段ボールでできたトーテムポールのようなもの) を作成しました。360度どこからでも作品を見ることができるように、少し広い廊下の中央に ディスプレイしました!
 今朝、ダンポールを見ると、昨日とは違う形に変形していました。しかも、ある箱の中には 「おみくじ」 まで忍ばせてあるではありませんか。
 
 子どもたちに進められて 担任も くじを引いてみると・・・・

「はずれ〜! え〜ん」 と 書かれていました・・・。

「あらら〜。」 と、子どもたち。

次こそは、あたりを引いてみせると 心に誓いました。

                                 〔文責:菊野〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「弁当作りのお手伝い♪」

 12日(木)宿泊学習3日目 
 5・6年生も宿泊学習最後の昼食を食べている頃、留守番部隊の石田っ子たちも、今日も楽しくお弁当タイムです。おうちの方の愛情いっぱいのお弁当は、色とりどりで、どれも本当においしそうです!
 3日間、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
 
 今日はなんと、お弁当作りのお手伝いをしてきたお子さんもいました。自分で作ったお弁当は、一段とおいしく食べることができるでしょうね♪
 自分が作った料理だと、苦手な食べ物も食べられるようになることがあるそうです。一緒にお弁当を作ることで、新たな親子のコミュニケーションも深まりそうですね。
                                 〔文責:菊野〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「冷たいけど熱いんです!」

 5・6年生が、会津自然の家で 「宇宙大作戦」 に燃えているころ、
留守番部隊は、休み時間に燃えていた 「遊び」 は 何でしょう・・・?

 それは、「氷鬼!」です。鬼にタッチされると体の動きを止めて凍らなくてはなりません。仲間にタッチしてもらうと、氷が溶け また動くことができるようになります。鬼も凍らせようと必死。鬼以外の子も 凍った仲間を助けようと必死です。今日の戦いは、なかなかの接戦でした!先生だって、本気です!翌日の筋肉痛なんて気にしてはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式

画像1 画像1
みんな元気に帰ってきました。今夜は、きっと思い出話に花が咲くことでしょう。

以上で、3校合同宿泊学習の投稿を終了します。画像が横になったり逆になったりと、失敗の投稿もあり失礼しました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

さようなら、自然の家

画像1 画像1
バスに乗って、学校に向けて出発しました。会津自然の家の所員の皆さん、ありがとうございました!



記念写真

画像1 画像1
最後の記念に、子どもたち全員で写真を撮りました。みんな、とってもいい顔してますね!(^-^)



退所のつどい

画像1 画像1
楽しかった3日間も、これで終了。仲良くなった大石小や小国小の仲間とも、また会えるといいですね。



宇宙大作戦Part8

画像1 画像1
みんなでゴール!



宇宙大作戦Part7

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでゴール!



宇宙大作戦Part6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでゴール!



宇宙大作戦Part5

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでゴール!



宇宙大作戦Part4

画像1 画像1
全部の班がゴールし、成績発表です。なんと、満点が3チームもありました!すごい!



緊急 『HPアクセス件数3万件突破!!』

画像1 画像1
 本日10時半頃、石田小ホームページのアクセス件数が、『30000件!』 を突破いたしました。ちょうど その瞬間を見届けることができました。
 今月中には 達成できるだろうとは思っておりましたが、現在、5・6年生の宿泊学習先からの更新に対するアクセス数が激増したため、本日の達成となったようです。
 これは、本校の職員の協力はもちろん、写真撮影のご協力をいただいている保護者や地域の皆様のおかげです。
 また、このような機会を提供していただいている伊達市教育委員会、そして、いつもご指導を賜るS小のT校長先生には大変感謝いたしております。
 これからも開かれた学校づくり、保護者・地域と共にある学校づくりを目指していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

宇宙大作戦Part3

画像1 画像1
次々とスタートしています!一致団結、エイエイオー!



宇宙大作戦Part2

画像1 画像1
班ごとに出発です。がんばれ!



宇宙大作戦

画像1 画像1
小国小の校長先生から、スタート前の説明を聞いています。そして、作戦会議!高得点を狙います。



3日目の朝食

画像1 画像1
いよいよ最終日。雨も上がり、予定通り「宇宙大作戦」を行います。その前に、しっかりと腹ごしらえです。



キャンプファイヤーPart4

画像1 画像1
雨のキャンプファイヤーとなってしまいましたが、プログラム通りに行うことが出来ました。最後の「WAになって踊ろう」は、みんなの心が一つになり、とても感動的でした。
いよいよ明日は最終日。たくさんの思い出を持って帰ります。



キャンプファイヤーPart3

画像1 画像1
石田小のスタンツ発表。みんなでRPGを踊りました。拍手喝采!
雨が降ってきましたが、みんなカッパを着てがんばってます。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/13 5・6年生4校時、給食あり
6/14 週休日
6/15 週休日
6/16 全校集会(プール開き)、リコーダー研修会(3年)、ホームページ作成研修会(4・5・6年)、校内研修
6/17 校内就学指導委員会
6/18 ALT来校、すこやか教室、なかよしタイム
6/19 スポーツタイム、クラブ活動
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024