最新更新日:2024/07/01
本日:count up44
昨日:85
総数:703958
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

6/25 はじめてのプール 1年3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組が、初めてプールに入りました。バタ足も、本当に楽しそうです。指示をしっかり聞いて、楽しく活動できました。

6/25 博物館ってどんなところ? 4年生

本日、知多市歴史民俗博物館の学芸員、杉浦さんをお迎えして、4年生で出前講座を行いました。美術作品を2つお持ちくださいました。本物の力はすごいですね。子どもたちは食い入るように作品を見ていました。温度23度、湿度53%・・・何のことでしょうか。子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(水)の献立

画像1 画像1
 日差しは強いですが、風があり日陰は涼しく感じます。本日の献立は、クロロール、牛乳、ジャガイモのミルクスープ、オムレツのトマトソースかけ、大根サラダです。ジャガイモのスープは、珍しいですね。

6/25 おおきくなあれ わたしのはな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、アサガオを育てています。花が咲いているものもあります。今日は、観察して、葉っぱの様子を絵に描きました。一生懸命に描いていました。

6/24 5年生 調理実習「ゆで卵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では,ゆでる料理で「ゆで卵」を行いました。

子どもたちにとって,ゆで卵は身近で簡単に作れるものと思っているようでしたが,「卵はカラの状態できれいに洗うということ」,「ゆで卵は水からゆでるということ」など細かい調理法までは知らない子どももいました。

どの子どもたちも役割分担をきちんと行い,手際よく作業を行っていました。

簡単に調理できて,なおかつ,おいしいゆで卵やゆで野菜などはぜひとも,ご家庭で,子どもたちに挑戦させてはいかかでしょうか。




6/24 2年生「野菜の収穫」

画像1 画像1
画像2 画像2
 成長した野菜の観察をして,実が大きくなった子は「収穫」をしました。

 お家でどうやって食べるのか 楽しみですね。一生懸命お世話をした野菜だから,特別な味がするかもしれません。感想を教えてね。

6/24(火)玄関の花

画像1 画像1
花笑み会の方が、玄関に花をいけてくださいました。今回は、ソケイ、ヒマワリ、ヒペリカム、サツマナデシコです。ヒマワリの花を見ると、「夏」という感じがします。

6/24(火)の献立

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、鶏肉の香味ソースかけ、しそひじきの佃煮でした。鶏肉は、こどもたちが好きな食材です。香味ソースかけはどうだったでしょう。好きなものがいろいろに味わえて、どんどん好きになるといいですね。

6/24 水泳の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暑い日になりました。3・4時間目に、4年生の水泳の授業がありました。今年はじめての水泳です。はじめは「冷たい」という声が聞こえましたが、活動していると、そうした声もなくなりました。学年全員で渦をつくって楽しみました。泳力検定も行いました。おなかがすいて、給食がおいしかったでしょうね。

6/24 小学生と赤ちゃんとのふれあい体験事業

本日、お母さんと一緒に7人の赤ちゃんが新田小学校に登校してくれました。小学生と赤ちゃんのふれあい体験事業のためです。知多市の小学校では、はじめての試みです。6年生が、赤ちゃんと遊んだり、だっこしたりしてふれあうことができました。こうした関わりから「小さな命に感動する心」「育ててもらった親への感謝」「人への思いやり」「生きることへの意欲」を育んでくれるとうれしいです。赤ちゃんのおかげで、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 5年生 針金でタワー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在,図画工作で針金を使ってタワーを作っています。

一人一人が真剣に,針金を曲げたり,つなげたりしてひとつの形を作っていきます。中には,自分の身長の半分くらいまでタワーを大きくした児童もいました。

子どものころは,想像力がよく働きます。
特に,手を動かして物を作ることにはピカイチです。

今後も様々なことで想像力あふれる子どもたちを育てていきます。

6/23 道徳「雨より強い子」

画像1 画像1 画像2 画像2
「雨より強い子」ってどんな子?ということを考え、お話を聞いて話し合いました。友達に誘われてもけがをするような遊びはやってはいけないということを話し合いました。

6/23(月)の献立

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、具だくさん汁、メンチカツ、キャベツとツナのごま和えです。具だくさん汁に入っているたけのこには、チロシンというアミノ酸が含まれています。チロシンは、脳の働きを活発にし、やる気や集中力を引き出します。しっかり食べて、授業に集中して取り組めるといいですね。

6/23 水泳の授業 3年生

1・2時間目は、水温が低く、4年生が水泳を行うことができませんでした。3・4時間目は、水温も上がり、3年生が水泳の授業を行いました。心臓に遠いところから体に水をかけ、プールに入りました。学年全員で、プールをぐるぐる回り、渦をつくりました。これからの授業のために、泳力検定も行いました。これからの水泳の授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、朝会がありました。朝から、ずいぶんと暑いです。表彰伝達のあと、校長先生からあいさつの大切さについてお話がありました。学校でも、あいさつを活発にするための取組を行っています。ご家庭でも、あいさつについて一緒にお話しいただければと思います。

6/20 5年生 レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期末,学習にもまとめの時期に入ってきました。
テストをする回数も増えてきています。

そこで,ちょっと一息を入れるために,
学年レクリエーションを行うことにしました。

レクリエーションは,恒例の「なんでもバスケット」

ちょっと忙しくなる時期に,ちょっと一休みして
気持ちを切り替えて,また学習していきましょうね!

6/20 5年2組にカナダから体験入学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カナダから体験入学生が5年2組に来ました。

始めは,緊張していました。
40人分の自己紹介を受けて,覚えるのが大変そうでした。
でも,その後の学年レクリエーションでは,楽しく意気投合!

すっかり,5年2組になじむことができました。

課外クラブでは,サッカー部に所属することになりました。
サッカーが大好き!
楽しくクラブ活動ができましたね。

6/20 大きくなったホウセンカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりにホウセンカの観察をしました。葉がたくさんになり、草丈もぐんぐんのびています。葉を数えたら、120枚もありました。これから花が咲くのが楽しみです。毎日、水やりを忘れないでね。

6/20 2年生「きまりを守ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近,不要物をもってきたり,ろうかで走り回って遊んだりする姿が目立ちます。みんなが過ごしやすくなるようにするために,学年集会を開きました。きまりの大切さについて話しました。

 1.筆記用具は必要な数だけにしましょう。
  ×大量のきゃっぷ
  ×大量の消しゴム
  ×大量のペンなど

 2.勉強に必要ないものは,もってきません。
  ×カード
  ×ゲーム
  ×コイン・メダルなど

 3.ろうかで走りません。
  ぶつかったら,あぶないよ。自分や友達をケガさせないで!

 特に不要物をもっていかないよう,ご家庭でも指導をお願いします。時には お子様の持ち物を確認していただけると助かります。

 

6/20 水泳の授業始まる!2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでは、水温が足らずに水泳の授業ができませんでした。3時間目になり、水温がクリアできたことで、2年1・3組が水泳の授業を行いました。シャワーを浴びて、じゃんけん列車や碁石拾いをして、水に慣れました。夏のプールには、子どもたちの笑顔が、本当に似合います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 学校保健委員会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644