最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:218953
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「自転車の正しい乗り方!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の 「交通教室」 では、自転車の 正しい乗り方や 安全な乗り方を
学習し、日常生活に生かします。
 まず、先生が 自転車の 正しい乗り方について、見本を見せました。
子どもたちは、交差点の 正しい通行の仕方について、注意深く
見学していました。次は 自分たちなので、内心ドキドキです。

「交通教室!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2回 「交通教室」 です。
夏休みを前に、児童の交通安全意識の高揚を図るのがねらいです。
 小学生は、4月当初よりも 学校生活に慣れてきた 5月から7月の方が
交通事故が多くなりがちです。
 まず、伊達警察署石戸駐在所の方から 自転車の安全点検について 
ご指導を受けました。

「1年生も慣れてきました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝の活動は、「読書タイム」 でした。
低学年と中学年は、図書室で、読書にいそしんでいました。
 1年生も慣れてきたようですね。

「暑さに負けない食事をしよう!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          クラムチャウダー
          ハッシュポテト
          ツナサラダ
          ロールパン
          牛 乳       で、660 Kcal でした。

 今月の食育目標は、「暑さに負けない食事をしよう!」 です。
 暑い日が続くと 冷たい食べ物を食べたり、冷たい飲み物ばかり 
飲んでいませんか? 冷たいものばかり食べていると、胃腸の働きが弱くなり
風邪をひきやすくなります。 食事のバランスを考え、上手に水分補充を行い
暑さに負けない体を作りましょう。 


「何人多いかな?」

画像1 画像1
 1年算数科の授業は、「ひき算」 です。
 本時の学習問題は、「紅組は 8人います。白組は 5人います。
紅組は、白組より 何人多いでしょうか?」 です。
 子どもが理解しやすいように、提示資料の工夫にも 努めています。

「工夫して数えよう ! 」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年算数科は、「工夫して数えよう」 です。
目盛りを生かして、数えることを学んでいます。
先生を頼りすぎないように 指導するよう 心がけています。

「辞書の広告を作ろう !」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科のめあては、「辞書の広告を作ろう !」 です。
広告に載せるために、辞書の写真を撮っていました。

「保健だよりの作成 !」

画像1 画像1
 3年生の国語科は、本格的に 「保健だより」 の作成にあたっています。

「値段の上がり方を調べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科は、「値段の上がり方を調べよう!」 です。
何倍に上がったかを 調べています。

「きちんと 説明できるように !」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が 「対称な図形」 の まとめの問題に 取り組んでいます。
活発に、自分の考えを発表しています。 きちんと 説明できるように
指導に努めています。

「ここはオフィスですか・・・?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカタカタカタ・・・・・。キーボードをたたく音が響きます。
ここは、どこかの オフィスでしょうか?

 いいえ、ここは石田小のコンピュータ室です。
石田小の 3・4年生の スーパーガールズたちが
「子どもブログ」 を作成しているのです。 みんなとても真剣な表情です。
これからも、定期的に 「子どもブログ」 作成を行い、
情報を発信する喜びと同時に、責任についても指導をしていきたいと思います。

                                 〔文責:菊野〕

「わかめ!」

画像1 画像1
               〜本日の給食のメニュー〜
          鶏肉レモン風味
          生姜和え
          かき玉汁
          ごはん
          牛 乳      で、 581Kcal でした。

 わかめは、海の中で 長さ 1m から 2m くらいになります。 
幅は、40cm から 50cm ぐらいになります。
みなさんが、よく食べているのは、わかめの 「葉」 の部分で、「葉体」 と
いわれています。 骨を強くする カルシウムが、豊富に含まれています。

 今日の 鶏肉レモン風味は、「おいしい」 派と 「すっぱい」 派が
分かれたようです。 5・6年は、おいしい、おいしいと おかわりをし、
1年生は、すっぱいと 言いながら がんばって 食べていました。 

「いろんなことを学んだよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森を散策してわかったことは、2つあります。
 1つ目は、身近に 「熊」 がいることです。熊がいる、
いろいろな証こが 発見できました。
 2つ目は、安全な植物だけではないことです。はじめは、危険な植物より
安全な植物の方が 多いと思っていましたが、そうでもなく 
だいたい同じでした。
 森林は危険と安全、どちらも多いので、どの植物が危険で 
どの植物が安全なのかを 調べたいです。
 木工クラフトでは、木で 「フクロウ」 を作って楽しかったです。
紙やすりで 木をこするのは、大変でした。
 けれど、上手にしあがったので よかったです。

                       ( KIRIRI が お伝えしました。) 

「第1回 森林環境学習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日に、第一回目の 「森林かん境学習」 がありました。
 午前中は、森林散策をしました。クスサンの卵が、ウリハダカエデの木に
付いていました。 木から幼虫も落ちてきました。
 午後は、木工クラフトをしました。木工クラフトで、3・4年生は
「ふくろう」 を作りました。 少し難しかったです。

                         (あーりんがお伝えしました。)  
 

「森林の学び!」

 森林学習で、わたしは、いろいろな植物や動物を知って、
すごく自然に興味を持ちました。 木工クラフトも楽しかったです。
自然のことや 森林のことを もっと知りたいです。

                       (アヒル隊長がおつたえしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「木工クラフト楽しいな♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
 森林学習の 木工クラフトで 「ふくろう」 を作りました。
上手にできたけど、家に帰ってから おばあちゃんに、見せたら
「セミかい?」 と聞かれたので、ちょっぴり、残念でした!

                      〈おやゆびひめが、お伝えしました。〉

「ドラえもん宇宙ふしぎ大探検 〜太陽系のひみつ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日には、1年生から4年生は、見学学習でした。
午後は、こむこむ館で プラネタリウムを鑑賞しました。

「ドラえもん宇宙ふしぎ大探検2 〜太陽系のひみつ〜」 です。

 私達の住む地球や太陽系は、いつ、どうやって誕生したのでしょう?
 彗星や隕石は、どこからやってくるのでしょうか?
 ドラえもんといっしょに太陽系のひみつを解き明かそう!

という内容で、投影時間が45分で、スタッフによる星空の生解説付きでした。
理科の学習に直接役立つ内容で、大変有意義でした。
 
 午前中の活動の疲れで、寝てしまう子がいるのでは と心配していましたが、
興味津々で、うなずきながら 見ている子もいました。


「楽しかった人?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こむこむ館では、お世話になった 川崎先生に
「楽しかった人?」 と聞かれ、全員 手を挙げました。
記念撮影をして、帰途につきました。
 川崎先生、大変お世話になりました。

「Tボール!」

画像1 画像1
 木曜日の クラブ活動は、「Tボール」 でした。
相手の投げるボールを 打つことがないので、誰でも楽しめるゲームです。
後片付けも しっかり 行うことができました。

「魔法使いサリー?」

画像1 画像1
 3・4年生は、理科で植物について学習しています。

 4年生は、身近な植物を育て、季節ごとの植物の生長を調べるのが
ねらいです。 本時は、花壇の 畝(うね) を もう一つふやしていました。

 3年生は、身近な植物を育て、成長の過程を調べます。

 「魔法使いサリー?」 が。 
子どもは、全く知らないでしょうね?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 交通街頭指導7:20、集金日、スポーツタイム、交通教室、訪問事務支援日、市校長会議13:30
7/2 読み聞かせボランティア、ALT来校(午前中)、なかよしタイム、校内研修
7/3 スポーツタイム、児童会委員会、石田っ子フォーラム、生徒指導巡回訪問13:15
7/4 フォローアップタイム13:20、PTA広報「ふきのとう」編集会議19:00
7/5 週休日、市教職員研修講座9:00
7/6 週休日
7/7 全校集会「七夕集会」、国際貢献大学校的野先生他2名来校、生徒指導協議会、服務倫理委員会、清掃強化週間
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024