最新更新日:2024/07/03
本日:count up41
昨日:48
総数:290508
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

台風8号の被害なし

画像1 画像1
 国内に大きな被害をもたらした台風8号が無事福島県を通過し、温帯低気圧に変わった模様です。心配された被害もなく、本当によかったと思います。現在、台風一過で少し蒸し暑い状態ですが、空の雲の合間から青空が広がってきました。
画像2 画像2

第1回小学校と児童クラブとの定期協議会

 今日の午後1時より学校と放課後児童クラブと定期協議会が開かれ、学校と児童クラブ、それぞれの立場からの情報交換を行いました。
 子どもたちは、下校すると児童クラブのある堰本地区交流館に場所を移動し、家の人がお迎えに来るまでの間、気楽しく安全に過ごしながら、気持ちをクールダウンさせることが大切だと思いますが、そのために子どもたちに何をしてあげればよいかについて、今後定期的に意見交換をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、あん&マーガリン、牛乳、白身のバジルフライ、ソース、クリーム煮、冷凍パイン」です。

英語で「いただきます」「ごちそうさま」にぴったり当てはまる英語はありません。「いただきます」には、生き物の命をいただく感謝の気持ち、作ってくれた人たちへの感謝の気持ちが込められていますが、英語のLet´s eat.にその意味はありません。

食べることに感謝する「いただきます」や「ごちそうさまでした」は、とても大切な言葉で、素晴らしい日本の文化です。マナーの第一歩として、大きな声でしっかり言えるようにしていきたいですね。
(文責:平林)

献立の変更について

画像1 画像1
明日7月11日(金)が休校のため、来週の7月14日(月)の給食の献立に変更があります。

ごはん、牛乳、焼き魚(しおます)、ハムのナムル、みそ汁
   ↓
(変更後)
ごはん、牛乳、焼き魚(しおます)、たくわん和え、みそ汁

となりますので、よろしくお願いします。
(文責:平林)

台風8号による臨時休校措置について

画像1 画像1
 台風8号が北上し、明朝児童の登校時刻頃に福島県を通過する模様です。つきましては、明日11日は、児童の安全の確保のために伊達市のすべての幼小中学校が臨時休校となります。
 児童には、休校に関する学校からのお便りを持たせましたので、ご一読ください。明日は臨時休校であっても本来は授業日なので、児童には家で読書や家庭学習に励み、決して遊びのために外出しないようにご指導ください。

また明日来ます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 かわいい低学年の子どもたちのお帰りの時間です。少しくらい腕白でも元気に学校に登校して、学校を楽しんでもらえれば言うことなしです。

「先生、また明日も来るよ。待っててね。」
ですって。

【子どもブログ】 花さき山

 私が花さき山で「変わったなぁ」と思った事は、みんなの「モノの見方」です。
最初は、「○○ちゃんに△△してもらいました。○○ちゃんありがとう。」という、自分に関係するものが多かったのですが、だんだんと、「○○さんが、△△をしていました。すごいなぁと思いました。」などと、ほかの人の行動のことに、変わっていきました。
これからも、みんなの「イイところ」を見つけてほしいなぁと思います。
<文責:6年イチゴ>

※このブログを前の菊田教頭先生が読んだら、なんて言って喜ぶでしょうか。花咲き山のねらいはそこにあったと思いますよ。

3年教室のアゲハの幼虫

画像1 画像1
 3年教室では、アゲハの幼虫を2頭(匹)飼育しています。教室に持って行ったときは、あんなに小さかったのに今では丸々太っていました。子どもたちは、朝登校するとまっさきにアゲハの幼虫を観察するそうです。毎日観察していろいろな発見をしてほしいと思います。

画像2 画像2

【子どもブログ】 最近考えていること

 私が最近考えていることは、水泳大会についてです。50mは、前に泳いだことがありましたが、ぎりぎりだったので不安です。だから、当日までに確実に50mを泳げるようにつらい練習にもはげみたいです。 <6年1組 レモンティー>

※6年生は、毎日大変だと思いますし、よくがんばっているなあと感心します。今つらいことは、これからの自分の成長の糧になります。自分に負けないで、今をがんばってほしいと思います。6年生ファイト!! レモンティー、ファイト!!

7月9日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、豆腐の味噌あんつつみ、こんにゃくサラダ、中華わかめのスープ」です。

体の中にある水分は、体重の約60%から70%と言われています。この水分のうち、体重の約2%の水分が失われると、体温の上昇が始まります。そして、3%の水分が失われると、運動機能が低下し、ふらふらの状態になってしまうということです。

水分は人間にとってとても大切なものです。

台風が去ったあとには、さらに暑くなると考えられますので、こまめに水分をとっていきましょう。

(文責:平林)

台風8号が近づく

画像1 画像1
 今日は、今朝から台風8号の影響で、雷鳴を伴って雨が降り続いています。気象庁は、この台風8号はだんだん勢力を拡大して7月では過去最強クラスの台風に成長し最大級の警戒が必要であると述べています。読者の皆様も台風の被害を最小限にとどめるように備えを万全にして、十分に警戒されるようにお願いします。
画像2 画像2

第1学期計算コンクール開かれる

 先週の漢字に引き続き、今日の朝の時間に計算コンクールを実施しました。1学期に学習した重要な計算問題に絞って出題しました。今回の漢字と計算のコンクールを通して、これまで余り見えていなかった課題がいろいろ見えてきたように思います。何が何でも、やるべきことは必ずやるという気力の充実と目標達成のための方法の習得という課題です。2学期も実施しますので、今度こそ全員合格を目指して指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【子どもブログ】 体育館とのお別れ式

 体育館で鼓笛の演奏をして、体育館もなみだを流していたと思いました。体育館に鼓笛の演奏がひびいて、校庭の端っこまで聞こえたと思います。来賓の方々の中には、なみだを流している方もいて、びっくりしました。<6年1組 レモン>

※校長先生も感動で胸にこみ上げるものがありました。全校生が体育館との別れを惜しむ気持ちがひとつになったような一体感を感じました。

【子どもブログ】 水泳

 ぼくはずっとプールで赤帽子だったのですが、先日やっとのことで25Mを泳げました。25Mを泳ぎ切った時には、すごく苦しくて、と同時にすごくうれしかったです。次は、大会に向けて50Mを泳ぎたいです。<6−1 ドラえもん>

※25mを自力で泳ぎ切ったことは、大きな自信になりますね。次は、50mを目標にして練習しましょう。達成できたら、新しい世界が待っていますよ。

明日、計算コンクールを実施します (^_^;)

画像1 画像1
 先週に漢字コンクールを実施し、明日は計算コンクールを実施します。子どもたちにとって初めての経験なので、前回の漢字コンクールの全校一斉に行うコンクールという意味を十分に理解できないで取り組みの甘さが目立ちました。
 明日は、計算コンクールがある訳ですが、漢字コンクールの反省を生かして、どの子どもたちも本気さが違うようです。この機会にやるときは、合格することを目標にして、気力を振り絞ってがんばるという経験をさせたいと思います。
 1学期の学習のまとめとして、1回で合格することを目指してがんばらせたいと思います。どの子どもたちも秘めた才能は豊かですが、やる気のスイッチを自分で入れられるかどうかが課題だと思います。

7月8日のすこやかTV〜各学級の様子2〜

画像1 画像1
上から、
5年生、6年1組、6年2組教室での様子です。

ご家庭でも、食べ物を大切にしているかどうか、考えることができるといいですね。
(文責:平林)

7月8日のすこやかTV〜各学級の様子〜

画像1 画像1
上から、
1年生、2年生、3年生、4年生教室でのすこやかTV中の様子です。
どの学級でも真剣に聞いてくれています。

TV放送しているときは、いつも児童の反応がわからないので、どんな様子か知ることができてありがたいです。
校長先生、撮ってくださりありがとうございました。
(文責:平林)

7月8日(火)のすこやかTV〜いのちをいただく〜

画像1 画像1
今日のすこやかTVでは、朝食について見直そう週間が終了したので、食事に関わることについてお話ししました。

「いのちをいただく」という紙芝居を読みました。
内容は、食肉加工センターで、牛を殺し、肉を作る仕事をしている坂本さんが出会った、ある家族と「みいちゃん」という牛との話です。


「食べ物を大切に」と子どもたちに言っても、その本意を伝えるのはなかなか難しいです。
どうして大切にしなきゃいけないんだ?こんなに食べ物があるのに―。

食べ物は全て“いのち”だからです。
じゃがいももほうれん草も鮭も豚肉も鶏も、生きていたもの。その“いのち”をいただいて、人間は生きているのです。“いのち”をいただかないと、生きてはいけないのです。

そのことがわかったとき、本当に食べ物を大切にできる人になるのではないかなと思います。

※ 保健室に絵本も準備しておきますので、ご来校の際に寄ってみてください。
(文責:平林)

7月8日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、牛乳、ひじき入り鶏つくね、ヨーグルト和え、きつねかけ汁」です。

今日はひじき入りのつくねが出ています。ひじきにもカルシウムが多く含まれていますが、給食の牛乳1本と同じ量のカルシウムを、ひじきでとるには、どれくらいの量が必要だと思いますか?
ごはんちゃわん1ぱい分、だそうです。ひじきで考えると、結構な量がありますね。

カルシウムは、骨や歯をつくる以外にも、体の中で役立っています。
・脳と体をつなぐ「神経」の働きをスムーズにする
・心臓のこどうを一定に保つ働き
などです。これからも牛乳だけでなく、魚、チーズなどを食べて、健康な骨と歯を持ち続けていきましょう。
(文責:平林)

へチマの観察 〜め花とお花〜

 へチマの苗をゴーヤの隣の隣に定植して、へチマのめ花とお花の観察できるほどに成長したので、4年生の子どもたちが観察にやってきました。へチマは、単性花の代表のような植物で、実のでき方(生殖)が理解しやすい教材です。自力でめ花とお花の特徴に気づき、その構造や生殖の過程を整理して理解してほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 交通指導、全校朝の会
7/18 弁当日、第1学期終業式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776