最新更新日:2024/07/03
本日:count up103
昨日:205
総数:704393
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

7/15 火の舞 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、火の舞の音や熱を知るために、先生のトーチに点火してみました。まず、図工室で服装についての注意を受け、外で実際に火がついたトーチの演技を見て、自分たちも実際にトーチを持ってみました。思ったよりも音がすることや火が大きいことにびっくりした児童もいました。17日には、自分たちのトーチに点火して練習します。参加する保護者の皆様にも、ぜひ、ご覧いただきたいです。

7/15(火)の献立

画像1 画像1
 夏本番でしょうか。とても暑い日になりました。本日の献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐の卵とじ、いわし梅しょうゆ煮、冷凍ミカンです。高野豆腐は、豆腐を凍結乾燥させた保存食です。冬に豆腐を屋外に放置してしまったことから、偶然に作り方が発見されたと言われています。

7/14 2年生「話し合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「黄色いバケツ」の授業では,最後の場面の話し合いをしました。班長が司会を務めました。

 話し合いを通して,互いの意見を深め合えるように練習中です。これからのみんなの成長がたのしみです。

7/14(月) 5年生 林間学校に向けて(学年集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校に向けてしおりも完成したり,キャンプファイヤーも学年練習したりと準備が着々と進んでいます。

今日は学年集会を開き,実際に宿泊する施設「旭高原自然の家」
の紹介ビデオを見ました。

みんな真剣な面持ちで,説明を聞いていました。

1学期も残すところ後,四日です。

しっかりと学習の復習や林間学校に向けて指導していきます。

7/14(月)くつそろえ

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の学習は、今週で終わりです。昨年度に引き続き、4月からくつそろえについて呼びかけてきました。きちんとそろえられるようになってきました。できるようになったことは、このまま継続していきたいですね。

7/14(月)の献立

画像1 画像1
 蒸し暑い日になりました。本日の献立は、ご飯、牛乳、和風かけ汁、揚げ魚の甘酢あんかけ、フルーツのゼリーかけです。金曜日が給食中止になった関係で、和風かけ汁の具がねぎから小松菜に変更になっています。明日は、千切りたくあんが冷凍ミカンに変更になります。

7/11ゴムの車を走らせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で作った車を広い部屋で走らせてみました。伸ばせば伸ばすほど元に戻ろうとする力が強くなり、勢いよく車を走らせることができるということを学習したので、1人ずつ試しています。

 友達と協力して、ゴムの数を増やして実験している子もいました。実験の車は家に持ち帰ります。安全なところで試してね。

7/11台風が過ぎてお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても大きな台風との報道で心配しましたが、夜のうちに去ってしまい大きな被害はありませんでした。
 給食がなくなってしまいましたが、おうちの方が準備してくださったお弁当のおかげでみんな笑顔いっぱいです。仲良しグループを作って楽しくいただきました。

7/11 2年生「かさ」

画像1 画像1
 算数では,「かさ」を学習しています。前回の復習をしてから,「L」と「dL」を使った計算をしました。とくに,ひき算に苦戦していました。

 そして,計算の仕方の説明に挑戦しました。発表の中には,「長さの学習と同じように,単位を合わせるといい」という発言もありました。

 かさの単位は「L」「dL」「mL」です。1L=10dLのように,それぞれの関係をしっかりと理解できるようにしましょう。

7/11(金)3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の学習です。ピアノの伴奏に合わせて、リコーダーと手拍子を合わせます。手拍子のパートは、たたく音とたたかない音を回ごとに変えていきます。「まよっちゃうよ」と言いながら、楽しく学習をしました。

7/10 5年生 英語でスピーチをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて英語を習ってから,もう3ヶ月が過ぎました。

今では,「自分の名前」だけでなく,
「好きなもの」,「嫌いなもの」も英語で表現できるようになりました。
今日は,一人一人が学級のみんなの前で,
英語でスピーチをする授業です。

みんな緊張していましたが,
堂々とスピーチを発表することができました。

改めて子どもたちの成長の早さには驚かされます。

7/10 2年生「黄色いバケツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄色いバケツでは,曜日ごとのきつねの子の行動から,心情を読み取っています。今日は,金曜日のきつねの子の行動を,実際に動作で表してみました。

 かさをさして,黄色いバケツを見に行くところ・どしゃぶりの雨の下でぬれた黄色いバケツを見て,なんだか泣きたくなるところ・かさをささないで黄色いバケツを見に行くところ・歌いながら黄色いバケツのまわりをぐるぐる回るところ・・・

 授業が終わった後も「月曜日には,ぼくのもの。黄色いバケツは,ぼくのもの。」という,きつねの子の歌が聞こえてくるくらい,きつねの子になりきって演技ができました。

 

7/7 七夕集会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員で,七夕集会をしました。紙芝居を見たり,クイズに答えたり,ゲームをして遊びました。将来の夢やできるようになりたいことなど,願い事を発表しました。

7/10(木)の献立

画像1 画像1
 台風の動きがとても心配です。何事もないことを祈ります。本日の献立は、クロロール、牛乳、トマトと卵のスープ、鶏肉のバーベキューソースかけ、コーンサラダです。夏野菜の代表格トマトは、サラダだけではなくスープの具にしたり、炒めものの具になったりしますね。皆さんの家庭では、どのようにして食べていますか。

7/9 2年生「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふしぎなたまごから生まれてくるものを,たのしく想像して絵にかきました。

 自分の将来の夢をかく子やたくさんの動物・フルーツをかく子,宇宙人や天使をかく子など,本当にさまざまでした。

 久しぶりの絵の具でしたが,上手に使えていました。クレヨンが絵の具をはじくことに驚いている姿が印象的でした。
 

7/9〈水)の献立

画像1 画像1
 台風の動きが気になりますね。本日の献立は、ご飯、牛乳、肉ひじきご飯の具、ワンタンスープ、アジフライです。夏は暑いので、冷たい物がほしくなります。冷たい物のとりすぎに注意しましょう。

7/9(水)3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は、一億までの数の学習です。数の大きさを比べる方法を考えています。数直線に表すと一目で比べることができますね。一目盛りの大きさを読み取り、数を記入していきます。

7/9(水)植物を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、学習の中で様々な植物を育てます。水やりから肥料やりをしながら、生活科や理科の学習をします。1年生は朝顔、2年生は野菜、3年生はホウセンカです。夏休み前のこの時期は、懇談会の折に家庭に持ち帰ってもらっています。ご協力をお願いします。

7/8 2年生「黄色いバケツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では,「黄色いバケツ」という物語を学習しています。主人公である,きつねの子の思いを読み取るために,きつねの子の行動をまとめました。

 教科書の言葉を使って,一生懸命 書くことができました。 

7/8(火) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 花笑み会の方が、玄関の花を生けてくださいました。今回は、ピンクのカーネーション、黄色いサンダーソニア、大きな葉のタニワタリです。涼しげな様子になりました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 通学団会
給食終了
7/18 終業式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644