最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:23
総数:219029
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「留守を守っていました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(金)は、1〜4年生の見学学習でした。
 学校に残された5・6年生は、勉強や運動に励みながら、留守をしっかり
守っていました。

「タイムスリップ!」

 3・4年生は、アスレチックで、頭と体の ウォーミングアップをすませ
「民家園」 へ移動です。
 まるで 昔の世界に タイムスリップしたかのような景色です。
ガイドさんに説明をしていただきながら、昔の建物や道具について学びました。
                                       〔文責:菊野〕  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感動・・・!」

 トリムの森にて、1・2年生の担任の先生が荷物を運んでいるのを見かけた3年生。「手伝いますか?」と声をかけ、みんなの荷物を運んでくれました。

 1年生の男の子たちは、小川に落ちているゴミを見つけると、「川が汚れちゃう。よし、ゴミ拾いしよう!」と一生懸命とゴミを拾っていました。

 言われてやるのではなく、自分たちから自然にそのような行動をとっている姿にただただ感動でした!
                                 〔文責:菊野〕
画像1 画像1
画像2 画像2

森の妖精たち?

 林の中のアスレチックや小川のせせらぎで遊ぶ1・2年生たち。その姿はまるで森の妖精のよう。

〔文責:菅野(美)〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つりばし渡れ♪

画像1 画像1
 トリムの森に1番のりした石田っ子たち。たくさんのアスレチックを貸し切り状態で使用することができました。3・4年生も民家園が開園する時刻まで、アスレチックでたくさん体を動かしました!学級ごとにつり橋のアスレチックでハイポーズ♪

〔文責:菊野〕
画像2 画像2

「帰校式!」

画像1 画像1
1〜4年生が無事に帰ってきました。
「楽しかった」 と 満面の笑みで バスを降りてきました。

坂を上って

画像1 画像1

ただいま、大波の坂道を上っています。元気チームと、眠たいチームがいるようです。


1〜4年生の帰校について

現在、バスは大波付近を走行中との連絡が入りました。お迎えの方は、よろしくお願いします。

お弁当最高!(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜4年生が見学学習で不在のため、5・6年生は教室でお弁当でした。みんな美味しいお弁当に舌鼓♪おしゃべりにも花が咲き、楽しいひとときを過ごしました。チョッパーのキャラ弁もありましたよ。

バスの中でも元気です

画像1 画像1
バスの中でも元気いっぱいの1〜4年生です。

見学学習に出発しました!(1〜4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜4年生11名。全員そろって見学学習に出発しました。出発式で菊野先生から大事なお話を聞いた後、バスに乗車。5・6年生が見送る中、あづま総合運動公園に向けて出発。バスの中から元気に手を振っていました。

「後片付けもきちんと!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すこやか教室」 は、大変楽しい運動の時間でした。
後片付けもきちんとできるのが 「石田っ子!」 です。
 運動の終わりは、インストラクターの先生とハイタッチ!
 できるだけ高くジャンプしようとする意欲が感じられました。

「ギューギュー詰め!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、ダッシュして、フラフープの中に入らないと
鬼に捕まってしまいます。最後は、ギューギュー詰めでした。
 おんぶ や 抱っこ や 肩車までは いかなかったようで 「残念!」

「ダッシュ」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 の次の運動は、ダッシュ系です。
だんだん これに条件が加わります。

「リス」 と 「木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すこやか教室」 では、次は3人組での運動です。
「リス」 と 「木」 の役割に分かれて、インストラクターの指示によって、
分散したり、集合したりします。 指示を聞いて、判断して動きます。

「第2回すこやか教室!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日には、第2回 「すこやか教室」 が開催されました。
「すこやか教室」 は、震災の影響で運動不足のため、肥満傾向の子どもが増加したことから、市の事業として行われています。
 児童が進んで運動に取り組み、体力向上を図ろうとする態度を育むことがねらいです。先生方の指導法の研修も兼ねています。
 今回は、2人のインストラクターの先生にお世話になりました。
 
 まず、「鬼ごっこ」 をしましたが、走ってはいけません。歩くだけです。できるだけ速く歩いて、鬼ごっこです。1年生は、夢中になり、つい走ってしまいました。
 

「Birthday Bingo(バースディ ビンゴ)!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生とALT(外国語指導助手)のパトリシア先生との 
「外国語活動」 です。
「Birthday Bingo(バースディ ビンゴ)」 を通して、月と日付を覚えます。
 次の会話を友だちと行って、友だちの誕生日の 日付の数字で ビンゴを
行っていました。
 When is your birthday ? (あなたの誕生日は、いつですか?)
 My birthday is 〜 。  (私の誕生日は、〜です。)

「お手紙!」

画像1 画像1
 2年生の国語科の題材は、「お手紙」 です。
「お手紙」 は、かえるくんと がまくんの二人の登場人物を中心に、場所や時間の移り変わりがはっきり描かれた作品です。
 手紙を一度ももらったことがないと言って 悲しい気持ちになっている がまくんを心配した かえるくんが、がまくんに内緒で手紙を出し、一緒に待つ話です。
 手紙を待ち続け、寂しさに心がいじけてしまう ちょっぴりわがままで 自分勝手な がまくんと、一生懸命相手に優しい言葉をかける かえるくんの 温かい友情を読み取ることができる作品です。
 場面場面ごとに 気を付けて読むことが目標です。
画像2 画像2

「残りは、いくつ?」

画像1 画像1
 1年生の算数科は、「残りは、いくつ?」 です。
減法(ひき算)の意味について理解し、計算ができるようにします。
 まずは、はじめにある数量の大きさから、取り去ったり 減少したりしたときの
残りの大きさを求める場合です。
画像2 画像2

「空き箱から生まれたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の図工は、「空き箱から生まれたよ!」 です。
 空き箱を 組み合わせたり、形を変えたりして、生き物や植物、好きなもの、
風景などを 表現しようとしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 小教研夏季研究協議会研究部会
7/24 小教研夏季研究協議会研究部会教科外研究部会
7/25 職員作業、換気扇の風量測定検査、諸表簿提出、教頭研修会
7/26 週休日
7/27 週休日
7/28 第2回「石田サマースクール」(運動着登校、8:30〜11:45)、メンタルヘルスセミナー
7/29 第3回「石田サマースクール」(運動着登校、8:30〜11:45)、管理主事訪問(15:30〜16:00)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024