最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:58
総数:292596
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

久しぶりの全校学び合い(3年生)

6月25日(水)2校時に、先週はなかった全校学び合いが行われました。
全員が虹帽子になることを目指して学び合いが始まりました。
3年生は、予習をしっかりとしてきたお子さんが多く、自分の課題をすばやく達成して他の子を教えてあげる子がどんどん出てきました。
さらに1年生、2年生を教えてあげる子も多く出てきました。3年生に教えてもらったおかげで虹帽子になれた1・2年生がかなりいました。プリントの問題の○付けもしてあげていました。
人に教えてあげることは、自分の勉強にもなるとても大切なことです。自分を高めることにもつながってくるのです。
3年生大活躍の全校学び合いでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生!プール大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨とはいえ、晴れる日が多い今日この頃、2年生はプールでの水泳の学習をがんばっています。6月13日にプール開きを行いました。その後、晴れの日、気温の高い日には朝からそわそわ!水泳の学習をとても楽しみにしています。
 今2年生では、顔を水につけ、もぐる練習をするグループ、もぐってフラフープをくぐる練習をするグループ、ビート板でバタ足をして15mに挑戦するグループ、けのびからバタ足またはめんかぶりクロールを練習するグループに分かれて練習しています。
 1年生の時の学習に比べると、意欲も技能も素晴らしい向上を見せています。準備運動から保原小学校名物「天国シャワー」、そしてプールへ!元気な歓声がプールに響き渡る毎日です。

スクールコミュニティのお昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天蚕も1匹を残し繭になりました。今年最後の天蚕の幼虫をセンターで観察できるようにしたところ、たくさんの子ども達が来てくれました。

センターには、メダカの卵を観察できたり、鈴虫の赤ちゃんも飼育しています。

そのほかにも、お絵かき用の黒板やコマ、ベイゴマなどがあるので、休み時間にはたくさんの子ども達が遊びに来てくれています。
(運営スタッフ・菅野)

折り紙教室(チャレンジ教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は折り紙教室(チャレンジ教室)でした。(先生役・菊池恵美子)
2年生〜6年生に募集をかけ、26名が参加しました。コミュニティスタッフも子ども達と楽しく活動することができました。

修学旅行に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1校時と3校時に修学旅行に向けての最終打ち合わせを行いました。新幹線内やライオンキング鑑賞の際の座席を決めたり、浅草フィールドワークの計画を立てたりしました。出発は明後日です。充実した修学旅行にするためにも、今日と明日は、早く寝るようにして体調を整えるように話をしました。

家庭教育講演会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 茨城県の情報メディア教育指導員の鈴木慶子先生をお招きして開かれた家庭教育講演会。改めて、スマートフォンや携帯電話、ゲーム機など、情報機器の怖さについて学習することができました。
 便利である反面、そこにはたくさんの脅威や恐怖が潜んでいるんだということを改めて感じ取ることができたと思います。
 子ども達の感想にも「怖い」「気を付けたい」というものが多くあげられ、今後、そうしたメディアリテラシーや情報モラルについては継続的に指導を進めていく必要があると感じました。
 しっかりと責任をもって情報機器の活用を図って行けるように指導していきたいと思います。

親子ふれあいお世話になりました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の5年生の親子ふれ合い活動は「陶芸」。
 親子で一緒に力を合わせ、皿や茶碗を作ることができました。
 豊富なアイディアで商品のような作品を作っている親子もたくさん見られ、短い時間でしたが、親子の絆を深め、充実した活動を進めることができたと思います。
 作品ができ上がるまでには少し時間がかかりそうですが、作品が出来上がるのを待つ楽しみもありそうです。
 どんな作品が仕上がるかお楽しみお楽しみ…!

日曜参観日 リズムにのって楽しく運動しました(3年生)

6月22日(日)は日曜参観日でした。
3年生は2校時大アリーナで親子で元気に体を動かしました。
特に、後半は人気グループ”嵐”の「モンスター」の曲に合わせてダンス運動を行いました。
かなり運動量があるので、「疲れた方は無理なさらないで休んでください」と話していたのですが、さすが3年生の子ども達と保護者の方は元気です。最後まで力を抜かずに頑張っていました。
いい汗かいた3年生とお父さんお母さんでした。
参加してくださった保護者の方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習、学年で始まりました。(3年生)

3年生から始まった総合的な学習。
「ほばらっていいな」というテーマで6月20日(金)3・4校時に学年でスタートしました。
保原の誇れるもの、自慢できるものについて学年を解体して、調べたいものごとにグループを作って調べる計画を立てて調べ、まとめていきます。
意欲をもって積極的に意見を出し合う子ども達。どんなまとめになるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の成長を観察しました。(3年生)

ポットにまいたヒマワリとホウセンカも順調に育って花壇に植え替えをしました。
6月19日(木)に、その成長の様子と体のつくりを観察しました。
茎の長さを測ったり、葉の枚数を数えたり、体がどんな部分からできているかを
調べました。
実際に植物を観察することで、効果的な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

how many?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動は毎回とても盛り上がります。
 カサリン先生が子ども達が楽しめるような活動を考え、いつもいろいろな準備をして下さるからです。
 今日の学習では「how many?」を使った文章の学習でしたが、映像を使ったり、カードを使ったり、子ども達がワクワクするしかけがたくさん準備されています。
 授業の最後には英語でのジャンケン。
 「ロック シザース ペーパー 1,2,3!」
 「やったあ!」「負けた〜」の声が教室中に響きます。
 今日も楽しい学習でした。

ソーイングって楽しい!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生から始まった家庭科の学習。
 どんどんとできることが増えていくので子ども達は家庭科の学習がとても好きなようです。
 現在、家庭科では「裁縫」の学習に入っています。
 玉止め、玉結びの難しさに悪戦苦闘しながらも、「ししゅう」や「ボタン付け」の学習が始まり、とても楽しいようです。
 福島大学の学生さんがボランティアに入ってくださっていることもあり、縫い方のコツを教えてもらえるのもうれしいようです。
 これからどんどんとみんなで腕を磨いていきたいと思います。

学年朝の会(5年生)

画像1 画像1
 学年朝の会の様子です。
 見てください!
 前に並んでいる子ども達は「ミュージック隊」の子ども達です。
 今日歌う朝の歌を決め、指揮をしながら、朝のさわやかなスタートを切ります。
 歌う曲を決めるのも、指揮をしてみんなをリードするのもすべて子ども達。
 もちろん、やらされてやるのではなく、すべて自分たちの立候補で決めていきます。
 子ども達の主体性に感心させられます。
 今日の歌はちなみに「♪山猫バンガロー」でした。
 子ども達の大好きな歌。一日、いいスタートが切れました。

学校訪問がありました。(3年生)

6月18日(水)に学校訪問がありました。
保原小学校に大勢のお客様が来られ、学校の様子や各学級の授業を参観されました。1組・2組は算数、3組は国語、4組は体育の授業を参観していただきました。
3年生の子ども達は、「おはようございます!!」「こんにちは!!」とお客様へ元気よくあいさつし、授業でも課題に熱心に取り組んで一生懸命考えを発言して、参観者の先生方からもおほめの言葉を多くいただきました。
お昼は、お家の方が心を込めて作ってくださったお弁当を教室やホールでお友達といただきました。
3年生、また明日から新たな気持ちでがんばっていきます!!。
画像1 画像1
画像2 画像2

現在の天蚕達

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日に引っ越しをしてきた天蚕達は、すくすくと元気に成長し、繭になり始めました。
去年より食べる葉が多かったせいか、成長のスピードが早く驚くほどでした。来年、再来年と天蚕の飼育は続けていきたいと思います(*^^)v

あいさつ運動認定証交付式(3年生)

保原小学校では、「あいさつ」に力を入れています。
「立ち止まって」「相手の目を見て」「大きな声で」「心をこめて」と具体的なめあてをもって、あいさつを行ってきました。5・6年生の企画委員、3年生も参加しているあいさつ運動実行委員が朝早くから登校し、「おはようございます!!」と登校する児童に毎日はたらきかけています。
6月16日(月)昼休み、4月からあいさつをがんばった児童に「あいさつ運動認定証」を交付する式が行われました。代表の1年生に校長先生から直筆の認定証が贈られ、その後全員に認定証とバッジが贈られました。3年生12名も認定証とバッジをいただき、感動している様子がうかがわれました。
保原小児童のあいさつは、保原小だけでなく地域の方々からも「すばらしいあいさつだ」と多くのおほめの言葉をいただいております。
今回「あいさつ名人」となった子ども達を中心として、これからもあいさつがんばります!!。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ修学旅行まであと10日となりました。今日の5校時には、新幹線に乗る時の注意事項や、ホテルでのお風呂の使い方、レストランでの食事の仕方などについて、各担任から話をしました。子ども達にとって思い出に残る楽しい修学旅行になることと思いますが、楽しみながらもしっかりと規律を守って2日間を過ごせるようにしたいです。

学年朝の会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日行っている学年朝の会。
 週初めの月曜日は子ども達が主体になって進める「イベントタイム」にしようということで、本日よりスタートしました。
 司会・進行の子ども達が朝のあいさつや朝の歌などを進めてくれていましたが、月曜日はそこにイベントの企画・運営も入ってきます。
 子ども達からイベント参加の希望がいくつか挙げられている中、本日は4人組の「コント」の発表が選ばれ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 学年の子ども達が全員見守る中、堂々と発表する子ども達の姿を見て、とても頼もしく感じました。
 次回の発表も今からとても楽しみです。

楽しかった「すこやか教室」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5年生全員で「すこやか教室」を行いました。
 講師に大内さんをお招きし、体の成長に関する話を聞いたり、実際に体を動かして楽しんだりと、2時間、とても充実した時間を過ごすことができました。
 友達と協力しながらみんなで取り組む運動(ゲーム)に子ども達は大喜び!
 汗びっしょりになりながらも、心地よい一時を過ごすことができたようです。
 「先生、楽しかったね」「また、やりたいね」という子ども達の一言に大きな満足感が感じられました。

プール開きをしたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3校時目に、ようやくプール開きを行うことができました。
先週は雨模様が続いていたので一度もプールに入ることができませんでしたが、今日は朝から「プールに入れるよね?」と嬉しそうに目を輝かせていました。
各学級の代表の子どもが「25メートルを泳げるようになりたい。」、「水に顔をつけられるようになりたい。」などのめあてを発表し、みんなで水中を歩いたり水にもぐったりしました。
保原小名物の「地獄のシャワー」にも早く慣れて、楽しく水泳学習を進めたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282