1月26日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・エビクリームライス         
・フレンチサラダ           
・パイン        

         
<主な食材の産地>

米…秋田
鶏肉…山梨
えび…ベトナム
コーン…北海道
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
パセリ…千葉
しょうが…高知
きゃべつ…愛知
きゅうり…茨城

〜ひまわり学級〜 総合で身の回りのことを勉強しています

 ひまわり学級では、月曜日6時間目に「ごみのゆくえ」という単元を勉強しました。子供達は、普段、家の中や自分が知っているごみについて発表し合いました。発表で出たものを4つに分類し、楽しく勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>
・牛乳
・茶めし
・おでん
・ちりめん和え
・みかん

<主な食材の産地>
米・・・秋田
みかん・・・山口
うずら卵・・・群馬
じゃが芋・・・長崎
だいこん・・・神奈川
きゃべつ・・・愛知
もやし・・・栃木

食育教室

 1月20日火曜日 食育教室「今が旬の冬野菜」
 「八百屋のカリスマ」の称号をもつ杉本 晃章さんを講師としてお招きして、足立区の野菜や旬の野菜について学習しました。新鮮な足立区の野菜を試食した子供たちは「甘い。」「おいしい。」と満足そうに味わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図の学習

 1月14日土曜日 「地図帳の使い方を知ろう」
 地図を作っている帝国書院の出前授業がありました。地図の見方や使い方をとても楽しく教えていただきました。地図を身近に感じ大好きになった子供が増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・スパゲティミートソース       
・豆入りサラダ            
・サイダーゼリー    

         
<主な食材の産地>

豚肉…愛媛
パセリ…千葉
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
しょうが…高知
にんにく…青森
セロリー…福岡
きゃべつ…愛知
ブロッコリー…足立区

1月21日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・五目チャーハン           
・春雨スープ             
・大学芋        

           
<主な食材の産地>

豚肉…群馬
鶏肉…山梨
たまご…青森
えび…ベトナム
グリンピース…ニュージーランド
にんじん…千葉
ねぎ…栃木
もやし…栃木
えのき…埼玉
しょうが…高知
小松菜…足立区
さつま芋…千葉

ユニセフ募金

 代表委員会の児童が中心にユニセフ募金活動を行いました。3日間で総額73538円集まりました。ご協力ありがとうございました。集まった募金は、代表児童が郵便局で入金し、送金させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 今週はあいさつ週間です。月曜の児童朝会では、生活委員会のメンバーが全校児童の前に立ち、元気なあいさつを呼びかけました。
 今日は登校時に小雪がちらつきましたが、本校北門・南門では、いつにも増して元気なあいさつが響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・きなこあげパン           
・ポークビーンズ           
・オニオンサラダ    

           
<主な食材の産地>

豚肉…群馬
きな粉…北海道
コーン…北海道
グリンピース…ニュージーランド
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉
じゃが芋…長崎
しょうが…高知
もやし…栃木
きゃべつ…愛知

5年 ミシンを使って楽しく作ろう

 12月にミシンの各部の名前や糸の掛け方の学習をしました。その後、空踏みをしてから数本縫いました。
 1月に入りランチョンマット作りを始めました。19日、20日とボランティアの方に入って頂き安全に縫うことができました。ありがとうございました。糸の始末などをして2月中旬頃から自分で作ったランチョンマットを使うことができると思います
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・ごはん               
・じゃこのふりかけ          
・カレー肉じゃが    
・すまし汁  

     
<主な食材の産地>

米…秋田
豚肉…群馬
ちりめん…広島
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
じゃが芋…長崎
えのき…埼玉
ねぎ…栃木

避難訓練(1月)

 1月16日(金)の休み時間に避難訓練を行いました。今回は火災を想定した避難で、児童には予告をせすに行いました。全体が避難するまで多少時間がかかりましたが、全員が安全に避難することができました。(避難訓練担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 1月15日(木)朝、集会委員によるお年玉ジャンボ宝くじ集会が行われました。子供たちは手づくりの宝くじを、スクリーンの当選番号と照らし合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川探検(冬)

 金曜日、1・2校時今年度最後の荒川探検に行きました。春や夏、秋と周りの色や風景が異なっていました。しかし、春に向けて新芽を見付けるなど、一歩一歩春が近づいていることも発見できました。今回も、保護者の方に見守りをしていただきました。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・ごはん               
・きびなごの磯辺揚げ         
・アーモンド和え    
・みそ汁  
・みかん  


<主な食材の産地>

米…秋田
きびなご…鹿児島
豆腐…茨城
アーモンド…アメリカ
しょうが…高知
もやし…栃木
にんじん…千葉
きゃべつ…愛知
だいこん…神奈川
じゃが芋…長崎
ねぎ…栃木
みかん…長崎

1月15日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・コーンピザトースト         
・ミネストローネ           
・フルーツヨーグルト  

           
<主な食材の産地>

豚肉…群馬
コーン…北海道
たまねぎ…北海道
しょうが…高知
にんにく…青森
にんじん…千葉
パセリ…千葉
じゃが芋…長崎
きゃべつ…愛知
セロリー…愛知

1月掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月はかぜに関するけんこうかるたを作成しました。児童はよく読みながら、ひもをつなげていました。

 13日からは今年度最後の発育測定を行っています。1年間の成長を「けんこうにきろく」に記入して児童に返します。お家の人と体のことについて話しあっていい機会にしてほしいと思います。

1月14日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・きびごはん             
・魚の西京焼き            
・ツナじゃが和え    
・みそ汁        


<主な食材の産地>

米…秋田
さわら…韓国
豆腐…茨城
コーン…北海道
しょうが…高知
きゅうり…茨城
にんじん…千葉
じゃが芋…長崎
たまねぎ…北海道
だいこん…神奈川
ねぎ…栃木

〜ひまわり学級〜 ゴールボール体験

 1月14日(水)5校時にゴールボール体験をしました。ゴールボールはパラリンピックの競技です。ひまわり学級の子ども達も、アイマスクをして挑戦しました。凸凹をつけた競技用の線を手でなぞり、鈴が入っているボールの音を聞いてキャッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧・学級要覧