緑の教室(5年)

 10月9日(木)に東京海上日動火災保険の方をゲストティーチャーとしてお招きして、緑の教室が開かれました。
 マングローブを題材に環境教育の学習をしました。マングローブは、地球温暖化を防いだり、食物連鎖の大事な役割を果たしたり、津波から守る防波堤の働きをしたりするなどのいろいろな役割があることが分かりました。最後に、環境を守るために何ができるかについてグループでの話し合いや発表をして内容を深めました。
 改めて、環境について考えるよい機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子皆既月食観測会

 10月8日の18時30分から19時30分頃まで、4年生の親子約70組が参加し、皆既月食観測会が行われました。
まず、増設新校舎3階の学習室に集まり、校長先生先生から、観測の仕方についてのお話を聞きました。
 それから、屋上に移動し、東の空に見える少し欠けた満月がみるみる欠けていく様子を歓声を上げながら、観測することができました。
それぞれが持ってきた望遠鏡や、双眼鏡を順番に見ながら、楽しい観測でした。
 その後、校舎に戻り3階のギャラリーで、子供たちも太陽と地球と月になってお手伝いをしながら、校長先生の月食のしくみについての楽しいお話を聞きました。
 もう一度屋上に行くと、南東の空に上った皆既食する赤い月を観測することができました。
「どうして赤くなるのかな。」「理科の学習で習った夏の大三角が真上に見える!」など少し暗くなった夜空を見上げて、月や星への興味が、どんどん拡がっていく楽しい時間を過ごすことができました。
 ご参加、ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川の昔しらべと今昔カルタの学習

 10月8日、社会で荒川の歴史を学習したまとめに、荒川ビジターセンターと荒川の昔を伝える会の方をお迎えして、荒川の昔の様子についてのお話を直接伺い、学習しました。
 1時間目に、荒川ビジターセンターの方から4年生全員で、荒川の今の様子について、写真を見ながらクイズも交えて、楽しいお話を聞きました。
 次に、実際の写真と共に、荒川の70年以上前の体験談を伺いました。川には、水練場と呼ばれるスイミングスクールがあったこと、雪が降ったときには、土手でスキーをしたこと、千住新橋ができたときのこと、工場ができて、川が汚れてしまったことなどのお話を実際の写真と共に、子供の頃の体験談として伺うことができました。
 2時間目は、各教室で、昔を伝える会の方が製作された、「荒川今昔カルタ」の写真について、いくつか解説していただいた後、カルタ取りをしました。自分たちが知っている荒川の「今」と違う「昔」の風景を、見たり聞いたりすることができた、貴重な経験でした。
 学習が終わった後も、休み時間にカルタ取りをする姿が見られ、より荒川が好きになることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの下水道

 10月7日東京都下水道局の出前授業が行われました。使った水や、降った雨がどうなっているのか、きれいな水に再生されるためには、微生物の活躍があることなどを楽しい劇と映像で学びました。ティッシュペーパーとトイレットペーパーをビーカーの中に入れて混ぜてみる実験で、ティッシュペーパーは溶けないことなどを目で見て学びました。
 そして、私たちが下水道のためにできる3つのこと1雨水ますをきれいにそうじして雨水が流れるようにしよう。2トイレでは、水に溶けないティッシュペーパーは、ごみ箱に捨てよう。3使ったお皿や鍋の油は、洗う前に拭き取ろう。を約束し、循環する水の大切さを学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味覚教室♪ (5年)

 10月8日(水)に味の素の方をゲストティーチャーとしてお招きして、味覚教室がありました。
 人間が舌で味わう「基本味」といわれる甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つの味があることを知りました。後半は、だしの試飲や材料観察をしたり、かつお節削りの体験をしたりして、いろいろな気付きや発見が生まれ、うま味への理解を深めることができました。
 今度、家庭科の授業で調理実習が始まるので、とても楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組「長い長い絵」

 3年3組でイメージした夏色を使って「長い長い絵」を描きました。
 まずは大きな刷毛で、長い紙をつらぬく太い線を描きました。体全体を使って、ひとり2枚分の線を引いたらお隣さんにバトンタッチ。線と線で握手をしながら、長い紙をつらぬく太い線が出来上がりました。
 次に、自分の筆に持ちかえて、点や線で絵を描きました。筆を指ではじいたり、指についた絵の具を紙にこすり付けたり、みんなとても楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級〜朝マラソン〜

 元気アップの時間に、屋上でマラソンをしています。子どもたちそれぞれ何周走るか目標を決めて、できるだけ同じペースで走るように取り組んでいます。始めは意気込んでダッシュをし、だんだんと疲れてきて最後は歩いてしまうことがありましたが、何度も練習をして、今ではゴールまで走り切ろうとする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月8日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・えびクリームライス        
・ABCスープ            
・りんご        
        

<主な食材の産地>

鶏肉…山梨 きゃべつ…群馬
えび…ベトナム パセリ…長野
ひよこ豆…カナダ 小松菜…足立区
りんご…山形    マッシュルーム…北海道
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道

運動会に向けて

 運動会が近づいてきました。応援団は赤組、白組に分かれて朝早くから練習をしています。団長が全体をよくまとめていました。また、クラス旗の方も着々と出来上がってきています。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級〜ひまわり太鼓〜

 11月2日(日)のジョイントコンサートに向けて、日々ひまわり太鼓の練習をしています。かっこいい決めポーズと、叩き方の練習をしています。
 子どもたち15人で合わせる大太鼓の音色が教室いっぱいに広がっています。コンサートに是非いらしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級〜体育・リズム〜

 体育で、音楽に合わせて体を動かしています。トンボやうさぎなどに変身して、体を動かしています。かえるの動きは、両手を床につけて両足を上にけりあげるので、意外と運動量があります。子どもたちと一緒にやると、息がきれています。また、二人組でねそべって、腹筋の力で体を回す運動などもしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級〜図工〜

 図工の「よく見てかこう」という単元で、アボリジニーアートをしました。ぶどうが描かれた紙に、綿棒を使って色をぬる活動をしました。説明を聞いて、真剣に一つ一つ色をぬっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会に向けて

 5年生は「ウォールポケット」、6年生は「クッション」に取り組んできました。11月中旬に、もう一度作品を見て糸の始末などをして仕上げます。
 12月の展覧会を楽しみにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健室前の廊下掲示版

 今月の掲示は、目についてです。
 児童が目の仕組みなどに興味をもってほしくて、児童が手に触れてできるクイズを作成してみました。動物の目のクイズでは、児童は面白がって行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 キャリア教育(6年)

 10月7日(火)にNPO法人企業教育研究会と株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの方を招き、キャリア教育の一つとして「ゲーム会社で働く人たち」をテーマに学習を進めていただきました。一つのゲームに何人もの方が関わっていることや、学習していることが将来の仕事でも大切であることを学びました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・カレーうどん           
・ツナサラダ            
・スイートポテト    
        

<主な食材の産地>

鶏肉…山梨 きゅうり…埼玉
たまご…青森 きゃべつ…群馬
にんじん…北海道 さつま芋…千葉
たまねぎ…北海道
ねぎ…青森
小松菜…足立区

交通安全教室(2年生)

 今回の交通安全教室では、「とびだしは、しない!」という学習をしました。実際にあった事故のお話を聞きながら、跳び出しの危険性を考えたり、道路を安全に渡るために大切な約束を教えてもらったりしました。
 道路を渡るときの約束「歩く」「止まる」「確かめる」をしっかりと守ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳               
・ごはん 
・じゃことひじきのふりかけ
・肉じゃがのカレー煮        
・すまし汁       
・みかん        


<主な食材の産地>

豚肉…茨城
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
じゃが芋…北海道
ねぎ…青森
みかん…福岡

10月2日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・黒砂糖パン
・マカロニミートグラタン
・野菜スープ


<主な食材の産地>
豚肉…茨城
にんにく…青森    小松菜…足立区
しょうが…高知
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
きゃべつ…群馬

校舎移転準備 その1

 校舎移転に向けた準備が始まっています。10月1日には、千寿第五小学校・五反野小学校の備品等が保管されている旧新田中学校に行きました。千寿第五小学校にあった歴史的資料157点の大きさや寄贈者、使用していた年代などを記録し、写真に収めました。今後、寄贈していただいた方のご意向を確認させてただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧・学級要覧