最新更新日:2024/07/05
本日:count up78
昨日:395
総数:1120496
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/8 今日は皆既月食

画像1 画像1
 今日は皆既月食です。
 名古屋では、18時15分頃からかけ始め、19時55分に最大となります。そして、21時35分に終了します。
 名古屋では3年ぶりの皆既月食です。月食は特別な道具がなくても肉眼で安全に楽しめます。

 月食はなぜおこるのでしょうか。それは、月が太陽の反対側に行って、地球の影に月が入るからです。日食とよく似ていますが、日食は太陽と地球の間に月が入って、月の影が地球に落ちておこります。

 皆既月食の月は赤く見えます。それは、地球に大気があるからです。

 今日は、久しぶりの天体ショー。遅い時間ではありませんので、ぜひ夜空を眺めてみてください。(名古屋市科学館ホームページより)

10/8 就学時検診 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の代表児童たちが活躍してくれました。
 子どもたちを案内するのも丁寧に行うことができました。
 さすが八幡小学校の6年生です。

10/8 就学時検診 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度1年生として入学してくる子どもの検診と知能テストがありました。はじめて八幡小学校に来る子もいました。幼稚園と違って小学校は大きいですね。びっくりしましたね。

10/8 給食

今日の献立

牛乳、ナン、カレー、キャベツのサワー和え、やきフランクフルト、

今日は就学時検診のため少し食べる時間が早くなっています。
画像1 画像1

10/8 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
平和について、自分の考えを主張しています。
聞いている人は、その意見をつかって自分の考えを深めています。
すばらしい

10/8 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
空気の性質について調べています。

10/8 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ローマ字の学習をしています。
難しいけど身につくといろいろなことができますよがんばって!

10/8 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
コンパスを使っていろいろ調べています。
なれないとなかなか難しいですね。がんばって!!

10/8 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音符の勉強をしています。難しいかな?

10/8 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔の種を取っています。たくさんとれたかな?

つるはリース作りに使います。楽しみですね。

10/8 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意見を発表すると、みんなが自分の考えをハンドサインでしらせています。
しっかり聞いているからできるんですね。エライ!

10/7 叱られる力

画像1 画像1
 「阿川佐和子著 叱られる力 文春親書」を読みました。
 大変面白く、なるほど!と思う部分も多々ありました。
 少し抜粋してみます。

 叱り方の極意は「借りてきた猫」
 「か…感情的にならない
  り…理由を話す
  て…手短に
  き…キャラクター(性格や人格)に触れない
  た…他人と比較しない
  ね…根に持たない
  こ…個別に叱る」

 どうでしょうか。なるほど!と思いますよね。
 また、こういう文章も載っていました。

 (前略)
 「どうせ私なんか役に立たないし、ボスには嫌われているんだから、いてもしょうがないと思います。もう辞めたい!」
 そう言うと、
 「本気で嫌っていたら、叱らないよ」
 プロデューサーがぽそっと呟いた言葉が忘れられません。仲間内で「お母さん」と呼んでいた年配のタイムキーパーの女性にも慰められました。
 「叱られるうちが花よ。もうこいつは育てる甲斐がないと思ったら、叱ってくれなくなるんだから」
 (後略)

 このことは、よく思います。
 「叱る」のには、ものすごくエネルギーがいります。厳しいことを言ったり、叱ったりするのは嫌なことです。でも、伸びる可能性があるから叱る。時には、心を鬼にして叱ったりします。私たち教師が子どもを叱るのも、伸びる可能性を信じてです。きっとご家庭で子どもを叱るのも同じ思いからですね。

 
 また、この本には、叱り上手、叱られ上手になるための10カ条もあり、大変参考になりました。

10/7 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ発表です。
 調べたこと、考えたこと、感じたことを工夫して発表しましょう。みんなの表現力が試されるときですよ。

10/7 きらめきの授業 4年生

画像1 画像1
 福祉について学習しています。
 発表するためのグループをつくりました。
 これからいよいよ発表の準備です。

10/7 準備万端

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生教室南側の花壇に植えてあった野菜を取り除き、石灰を巻きました。
 準備万端!
 次ぎは何を植えるのでしょうか。

10/7 理科の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 光を鏡で反射させて壁にうつしています。その反射させた光のところの温度を測ります。どれくらい温度が上がるか観察しました。実験の結果はどうだったでしょう。
 

10/7 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、切り干し大根の味噌汁、さつまいもコロッケ
小松菜ともやしのごま和え、牛乳

 今日の給食のおかずは、プリントでお知らせしたように、かき玉汁から変更になりました。
 今日の給食の、さつまいもコロッケは甘くておいしかったですね。学校のさつまいもも葉がたくさん茂ってきています。どれくらいの大きさのイモができているか楽しみですね。

10/7 ハロウィン集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おばけがたくさんいます。
 いったいなんでしょう。

 1年生が体育館でハロウィン集会をしました。

 ハロウィンは、毎年10月31日に行われます。この行事のもともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出すという意味の行事でした。皆さんはアメリカのハロウィンをテレビなどで見たことがあるでしょう。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあります。

 だから、今日、みんながお化けの格好をしているのです。

 仲間作りゲームも行いました。子どもたちの進行で楽しくできましたね。

10/7 すもう大会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業の最後に、すもうの練習をしました。
 1年生のときに一度経験していますが、普段はなかなか行いません。
 しっかり練習して優勝をめざしましょう。

10/7 寺本保育園

画像1 画像1
画像2 画像2
 すがすがしい秋空のもと、寺本保育園の運動会が開催され、私も行ってきました。台風が心配でしたが、園庭も乾き、絶好の状況でした。保護者の方々もたくさん見えていて、園庭が小さく見えました。
 園児たちははりきっていました。
 元気いっぱいに活動する姿をたくさん見ることができました。すばらしかったです。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。