最新更新日:2024/07/08
本日:count up10
昨日:365
総数:1121356
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/3 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローマ字の練習です。
 「駅に、いま、いきます。」をローマ字で表します。
 ローマ字は3年生で初めて習います。
 今、パソコンで文章をつくるときは、ほとんどローマ字入力です。
 ローマ字の必要性は以前に比べて格段に多くなっています。
 これからしっかり練習して、マスターしましょうね。

10/3 はじめてのすもう大会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとってははじめてのすもう大会。
 運動場で練習をしました。
 1年生は、なかなか勝負が決まりません。
 当日は、熱戦が期待できますよ。

10/3 音楽の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もののけ姫」を練習していました。
 リコーダーは3年生からはじまります。けれども、大変上手に吹けていました。1年間で子どもたちは大きく成長できますね。

10/3 すもう大会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日にすもう大会があります。
 この大会に向けて、練習を行っていました。
 すもう大会では、行司が大切な役割を果たします。
 本校の伝統的な大会です。
 この大会を盛り上げるためにも、行司も練習をしっかりしましょうね。

10/2(木) 校外学習 しあわせ村 2年生

 寺本駅で一人ひとりが切符を買って聚楽園まで電車に乗って、しあわせ村に行きました。切符を自分で買ったことのない児童もいて、ドキドキしながら買っていました。
 しあわせ村では、温水プールに入り、スライダー等で楽しみました。
 お弁当を公園で食べ、たっぷり遊ぶことができました。
 天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、ちょうど曇っていて全員が元気に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の思い出でしょうか。素敵な絵ができあがってきました。
 構図は大変上手にとれています。水彩絵の具ですので、その良さを発揮できるように描きたいですね。

10/2 社会の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しく日本に入ってきた学問について学習しました。
 時代は江戸時代です。
 どんな学問が入ってきたか、よくわかりましたね。

10/2 音楽の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカで「日の丸」を演奏しました。
 なかなか上手に弾けていましたよ。

10/2 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、マーボー豆腐、焼売(2個)
キュウリのピリ辛あえ、牛乳

 今日の給食は、子どもたちが大好きな献立です。モリモリ食べましたね。
 1年生のこの学級は、担任の先生が出張のため、教頭先生が給食指導をしていました。みんな、しっかり食べていましたよ。

10/2 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ支援員にきていただきましたので、5年生がコンピュータ室で調べ学習をしました。先日トヨタの見学をして、さらに知りたくなったことを調べています。エコのことを調べている子もいました。

10/2 八幡保育園運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 八幡保育園の運動会に行ってきました。
 風が少しあって、あまり太陽も照りつけてなくて、絶好の運動会日和。保護者の方々もたくさん見に来ていました。
 園児たちははりきっていました。しっかり練習したことを披露していました。親子競技もあり、楽しい雰囲気で行われていました。

10/2 校外学習に出発 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかなよい日になりました。
2年生はしあわせ村に向けて出発です。
「切符を買って、電車に乗っていくんだよ。」
気をつけていってらっしゃい。

消防署見学 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日と10月1日の2回に分けて,前半は1・2組,後半は3・4組で八幡出張所まで歩いて行きました。地震体験や煙体験をしたり,早く現場にかけつけるための工夫や素早く消火する工夫などについて学びました。

10/1 自習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のこの学級では、午後から先生が出張です。
 代わりの先生がはいって、算数のプリントをしていました。
 静かに、真剣に取り組んでいます。

10/1 社会の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなが楽しく住める町」を考えます。
 目の不自由な人にとって、どんな町が住みやすいか、たくさん意見が出ていました。

10/1 図工の授業 6年生

画像1 画像1
 宮沢賢治の世界を絵で表します。「やまなし」をイメージして描いている子がたくさんいました。

10/1 国語の授業 1年生

画像1 画像1
 漢字の成り立ちについて学習しました。
 「山」という漢字がどうしてこのような形になったか、よくわかりましたね。

10/1 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ロールパン、トマトと豆のスープ、サケのレモンソース掛け
コーンサラダ、牛乳

 今日はパンの給食です。
 今日のパンはロールパン。一番よく耳にするパンだと思います。パンは他には、小型ロール、ミルクロール、バターロール、サンドイッチロール、米粉パン、クロロールなどが給食に出ます。

 暑くなりましたが、2年生の教室も元気に給食を食べていました。

10/1 理科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風について学習していました。
 このあたりで台風といえば、伊勢湾台風ですね。たくさんの死者を出し、倒壊した家屋も非常に多く、台風としては最大の被害を出したものです。
 5年生で学習しているのは、台風の発生、雨や風の移り変わり等です。まだ、台風シーズンです。大きな被害を出さないためにも、しっかり学習しておきたいところですね。

10/1 図画工作 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の図画工作では、ゴムの力で進むおもちゃ作りをしました。
まだ土台作りなので、同じ作業をしています。テープをはるときに、隣の子におさえていてもらうなど、協力してできました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。