最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:37
総数:290330
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

今週のノーゲームデーの実践状況

 今週水曜日のノーゲームデーの子どもたちの実践状況をお知らせします。保健委員会の子どもたちは、毎週木曜日に各学級を回って前日のノーゲームデーの実践状況を調査して昼の放送で発表してくれています。

 それによると
 ◎ゲームをしなかった人 74% ×ゲームをしてしまった人 26%
 という結果でした。

伊達市一斉に取り組んでいる水曜日ノーゲームデー(読書の日)ですので、各家庭でもう一度ノーゲームデーの意義のご確認をお願いします。
「そんなの関係ね〜」みたいな気持ちがあるとしたら、少し残念です。
画像1 画像1

素敵ですね新体育館

画像1 画像1
 下の足場は、全部撤去されました。職員室前から眺めると本当に素敵な体育館で胸がわくわくします。

昔の遊びを楽しんだふれあい活動(3年)

 今日の2,3校時に堰本交流館の高齢者学級の全面的なご協力を得て、3年生の高齢者ふれあい活動を実施しました。この活動は、実に長い歴史があり、それは小学生とのふれあい活動として高齢者学級の年間活動計画にも位置づけられているほどです。
 今日の3年生のふれあい活動は、高齢者の方と昔の遊びをしようとテーマで実施しました。子どもたちは、このような機会でないとやる機会のないコマ回し、けん玉遊び、あやとりなど時間を区切って、高齢者の方に教えてもらいながら2時間ですべての遊びを体験しました。このふれあい活動をきっかけにして、ゲームも楽しいでしょうが、こんな遊びにもどんどん興味を持ってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ6年生!!

 今日も朝のマラソンができないので、外で縄跳びの練習に励む6年生。担任の先生を中心にまとまって、がんばる姿はさすがだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿を見せ始めた新体育館

画像1 画像1
 体育館の周りを覆っていたシートが取り外され、体育館の姿が見え始めました。外壁の配色もよく、小学校の体育館らしさに満ち溢れています。パイプの足場も撤去されると、さらに全体像がはっきりすると思います。後ほどまたお知らせします。

使って便利な検索機能!!

画像1 画像1
 学校で使用しているHPのシステムには、検索機能という便利な機能がありまして、写真のような窓に好きなキーワードを入れて検索ボタンを押すと、そのキーワードがタイトルや本文の中で使われているたブログのページを検索して表示してくれます。意外と便利なので使ってみてください。

寒中縄跳び練習

 2校時の業間運動の時間に6年2組の子どもたちが次々に外に出てきて、寒い中縄跳びの練習を始めました。さすが6年生で、ほとんどの人がそれぞれの技を一通りできるので、さすがだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛隊は僕たちに任せて!!

 インフルエンザの流行で現在のところ、できるだけ異学年の児童が集まるのを控えるようにしています。そのため移杖式に向けて、鼓笛隊の練習が思うようにできないでいます。昼休みにさすが5年生は、担当の楽器を教室に運んで学級内で音合わせをしていました。今年は、「ルパンのテーマ」から「栄光の架け橋」に曲を変更したので、これまで以上に練習をしないと間に合わないのですが・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食塩以外の物質でもシュリーレン現象は起きるかな?

 5年生の理科の授業のお話です。単元の第1時間目に、食塩を水に溶かした時に起きるシュリーレン現象を観察して疑問に思ったことをもとにして、この単元の学習課題作りを行いました。今日の授業では、学習課題として一番多かった食塩以外でもシュリーレン現象は起きるかというテーマで実験を進めました。この単元の授業を通して、自分たちの考えで、自分の力で協力して進められるような探究活動をさせたいと思います。
子どもたちは、「粉系はみんな起きるじぇねぇ」という予想を裏切る結果に、探究する面白さを少し味わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、ホイップハニーソフト、牛乳、肉団子、温野菜のごま風味、ABCスープ」です。

1月24日〜30日までは、学校給食週間です。

「学校給食週間」とは、1月24日を給食記念日とし、1月24日を含む一週間を全国学校給食週間としています。
これから一週間、学校給食週間にちなんで、給食についてのお話を載せていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

【文責:平林】

新しい運動シューズどうでしょうか

 奉仕作業の開会式でもご説明した運動シューズの写真です。明日、改善するかどうかのアンケート用紙をお配りしますので、ご協力をお願いします。賛同者多数と認められる場合は、次年度から変更していきたいと思います。
画像1 画像1

PTA親子奉仕作業、ご苦労様でした!!

 授業参観の後にテレビ放送による奉仕作業開会式が行われ、さっそく児童参加の親子奉仕作業を実施しました。大人の方には、窓ガラス磨きをお願いしました。窓ガラス磨きは普段なかなかできないので、この奉仕作業の機会が唯一の機会となります。短時間でも多くの人の手で一斉に磨いたので、あっという間に校内のガラスがきれいになりました。ご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期授業参観ありがとうございました!! その2

 高学年のクラスの授業の様子です。たくさんの保護者の皆さんの参観、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期授業参観ありがとうございました!! その1

 1学年が学級閉鎖する中、予定通り授業参観を実施しました。この日のためにすでに休みを取得している方がおり、急きょの変更は難しいというい方への配慮でした。
 大好きな保護者の方に見てもらえるということは、子どもたちの学習の大きな励みとなるようです。子どもたちは、いつも以上のがんばりを見せて、学習に集中していたように思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、肉じゃが、わかめヘルシーサラダ、納豆」です。

今日は、肉じゃがです。

1870年からイギリスに留学していた東郷平八郎という人が、留学先で食べたビーフシチューの味をとても気に入り、日本へ帰って来たあと、船の上での食事として作らせようとしたそうです。
しかし、ビーフシチューの材料の、ワインもドミグラスソースもなく、命じられた料理長もビーフシチューを知らなかったため、東郷平八郎の話からイメージして、醤油と砂糖を使って作ったのが始まりという話があります。

今では、日本の煮込み料理のひとつとして定着していますね。

おいしくいただきます。
【文責:平林】

朝食の川柳表彰

 すこやかTVで子どもたちに朝食の川柳を募集したところ、たくさんの応募がありました。その中から優秀作品として表彰されたものを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひっそり1年教室

画像1 画像1
 今日から学級閉鎖となった1年教室です。毎日元気に会えた子どもたちがいない教室は、どこか寂しくひっそりしています。早く元気になって学級が再開できることを願っています。
画像2 画像2

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、きつねかけ汁、牛乳、小松菜サラダ、みかん」です。

今日は、きつねうどんです。

うどんは今から1300年前に、中国から日本に伝わりました。
油揚げが入っているうどんを「きつねうどん」と言いますが、油揚げがきつねの大好きな食べものだったと言われていることから、「きつねうどん」と名前が付けられたそうです。

今日は「大寒」ですが、これから立春までの寒さが続くとされる期間のことも「大寒」と言うそうです。
まだまだ寒さは続きそうですが、かぜなどひかないようご注意ください。

【文責:平林】

1学年の学年閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 本日の欠席状況ですが、1学年にインフルエンザという診断を受け、欠席した児童が5名出ました。これ以上の感染の拡大を防ぐために明日20日(火)から23日(金)までの4日間、1学年だけを学年閉鎖することにしました。なお、本日1学年は、給食を食べて4校時限で繰り上げ下校となります。
 21日(木)の授業参観、PTA奉仕作業は、現在のところ1学年を除いて実施する予定です。急な対応で大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 また、本日インフルエンザの感染予防についてのお便りを子どもたちに持たせますので、必ずご一読ください。
 インフルエンザは、他の人からインフルエンザウイルスが感染して発症します。うがい、手洗い夫、マスク着用を励行しながら、身近なに感染者がいないかどうか注意を払うこと、人混みをできるだけ避けることなどが大切です。
みんなで感染の予防に努めたいと思います。

雪の中の縄跳びも楽しいよ!!

 今日の雪がぱらぱらと降りとても寒い日でしたが、このように日でも今年は体育の授業は外で行うしかありませんが、でも子どもたちは外が当たり前のように元気に縄跳び運動に励んでいました。子どもたちの姿を見て、何でも恵まれた環境がすべてベストではなく、このような体育館がないという一見不便そうな経験も、子どもには大切だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 放送朝の会、節分集会(昼休み)
2/5 クラブ活動
2/6 ALT、梁川中学校1日体験入学、図書ボランティア(冬のお話会)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776