最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:23
総数:65738

校内書道展

画像1画像2画像3
16日(金)から、校内書道展が始まっています。

3〜6年生の皆さんの冬休みの力作が廊下に並んでいます。
力強く、のびのびと書かれたそれぞれの学年にあった、文字達。

子どもたちの、新年の気持ちも入っているようです。

見ているこちらまで、気持ちがピシッとします。

3学期始業式がありました

画像1画像2
3学期が始まりました。
始業式では、2,4,6年生の代表児童が、3学期の目当てを発表しました。
校長先生からは、1年の始まりの時に、3つのC(チャンス・チャレンジ・チェンジ)を大切にしましょうというお話、マラソンで元オリンピック選手の方の「(苦しいときに)次の電柱までがんばろう(と思って走る)」という逸話から「あと少しをがんばる大切さ」のお話、49日の3学期を元気に過ごそうというお話がありました。

体調を崩しやすい学期でもあり、集会の後に手洗い・うがいをしました。
お茶うがいなども取り入れて、49日の3学期を元気に過ごせたらと思います。

2学期終業式

画像1画像2画像3
2学期終業式をしました。
学年発表では、3年生が「りんご学習の振り返り」、6年生が「英語劇“桃太郎”」をしました。
りんご学習の振り返りでは、三郷地区のリンゴ農家の方に教わった「りんごの育て方」を、呼びかけや劇・ダンスなどで発表しました。
英語劇“桃太郎”は、英語の台詞を覚え、桃太郎とその仲間達も登場するステージになりました。
校長先生のお話では、それぞれの学年の大きな行事を紹介していただき、2学期を振り返りました。

読書旬間です。

画像1画像2
読書旬間に合わせて、図書委員会が児童集会で発表しました。
図書館利用のマナーやルールを寸劇で紹介したり、1年生も読んだことのある童話や物語からの三択クイズをしたりしました。
読書旬間中は、いつもよりも「本に親しむ時間」が増えるとうれしいです。

あすなろ学級の社会見学がありました

あすなろ学級が、社会見学に行ってきました。
班ごとに分かれ、地図を見て、松本城、水巡りをしながら目的地まで向かいました。お昼は、テーブルマナーの勉強をしながらいただきました。

お天気に恵まれ、子ども達からたくさんの笑顔が見られ、とてもよい社会見学になりました。

5年生の収穫祭がありました

画像1画像2
5年生が、アイガモ農法で育てたお米で、収穫祭を行いました。
朝から保護者の方にもお手伝いいただき、お餅を作りました。そして、お世話になった地域の方々をお招きして、お米作りの様子を思い出しながら、楽しく食事をしました。









人権教育強調月間

画像1画像2
今月は、人権教育強調月間です。
授業でも、人権に関わる学習を進めています。
校長講話では、「花さき山」の絵本から、「一人一人の心の中に、優しいことをする度に花が咲く“花さき山”があり、きっと、その山も花がいっぱい咲いているでしょう。」というお話がありました。
もっとたくさんの”優しさの花”が、三郷小に咲くとうれしいです。

6年生が中学校体験入学に行ってきました

画像1画像2
6年生が、中学校へ体験入学へ行ってきました。

中学校では、黙想をしてから取り組む清掃、中学校の授業の体験、歌での交流をしてきました。中学生による「中学校はこんな場所」という寸劇もあり、今までより中学校を身近に感じられました。

6年生の子ども達は、中学生への憧れを持って帰ってきました。
中学1年生の皆さんと先生方、ありがとうございました。

持久走に励んでいます

画像1画像2画像3
11月に入り、運動委員会が呼びかけて「持久走」に励んでいます。
持久走をがんばることで、元気な体と運動する気持ちよさを感じてほしいです。
教室に戻ってきた子たちは、「体があっついよ。」と笑顔で話してくれます。

寒さに負けず、元気にがんばる”みさとっ子”たちです。

来年の1年生と保護者の方が来校しました

画像1画像2
来入児保護者説明会および、来入児の検査がありました。
来年の1年生は、どきどきわくわくしながら、お話を聞いたりお勉強をしました。保護者の方には、1年生の学校生活についてお話を聞いていただきました。
かわいい1年生が入学してきてくれるのを、先生もお兄さんお姉さんも待っています。

音楽会

画像1画像2
音楽で始まり、音楽で終わる音楽会。

それぞれの学年らしさが、充分に発揮され、
聞いている私たちの心に音が、歌が、届きました。

ステージに上がる前、
「緊張する。」と言っていた子が、
終わった後に
「楽しかった!」とステージから降りてくるのを見ました。

感動をくれたこどもたちに、
いっぱい、いっぱい拍手をしたいと思いました。

5年 社会見学

画像1画像2
台風の影響で、延期になっていた5年生の社会科見学が実施されました。

GACの工場見学では、機械の制作過程を見学する中で、
安全・品質・環境の3つに配慮をしていることが分かりました。

信濃毎日新聞では、新聞が1日に48万部も印刷されていることを知り、
超高速で印刷されていく様子を目の当たりにし、興奮気味の子どもたちでした。

とてもいい学習ができました。

交流清掃をしています。

画像1画像2
低学年は、高学年から掃除のやり方を教わろう。
高学年は、低学年の見本となるように掃除をしよう。

と言う、目的で、交流清掃を行っています。

大きな6年生が、体を小さくして、1年生の机を運んでいます。
小さな1年生が、腕をぐんと伸ばして6年生の真似をして雑巾がけをしています。

黙って掃除をしているのに、1年生が、掃除を学んでいました。
「学ぶは、まねぶ。」なんですね。

6年 修学旅行に行ってきました。

画像1画像2画像3
10月の1〜2日にかけて、楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。

「さすがMSTS!!」

(M:みんなで S:ささえあい T:楽しい S:修学旅行)
 
を、学年目標にし、準備や学習をしてきました。

旅行中は、素早い行動によって、集合時間が守れました。
気持ちの良いあいさつができ、ホテルや見学場所で、褒めていただくことがありました。
事前の学習のおかげで、積極的に質問をし、学習を深めることができました。

「さすが、三郷小学校の6年生!!」

素晴らしい修学旅行になりました。

準備や送迎など、保護者の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございました。


3年 社会科見学

画像1画像2
社会科の学習で、3年生は市場やミルクランド、アルウィンの見学に行ってきました。

初めて見る広い市場では、花の競りやマグロの解体を見せていただきました。
アルウィンでは、ロッカールームに入ったり、芝を触らせていただいたりしました。

それぞれの見学場所では、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださったので、
子どもたちは、目を輝かせて、メモを沢山取っていました。

貴重な経験ができました。

秋の交通安全教室がありました。

画像1画像2
秋の交通安全週間にあわせ、

街頭指導をして、子どもたちの登下校の様子を見たり、
交通安全協会の方で、お話をしていただいたりしました。

また、
「自転車の乗り方について」のビデオを見て安全な乗り方の確認をしました。

「ぶたはしゃべる」を合い言葉に、自転車の点検をするとよいそうです。
(ぶ:ブレーキ た:タイヤ は:ハンドル しゃ:車体 べる:ベル)

サイクリングが気持ちよくなるこの時期、
この学習を生かし、安全に楽しく、自転車に乗って欲しいなと思いました。

2年 電車遠足

画像1画像2
お手紙のヒミツを勉強していた2年生。

大きな郵便局に行ってみよう!と、
電車に乗って松本の郵便局に行ってきました。

切符を買うのは初めてだけど、教室で練習したから上手に買えました!
郵便局では、お手紙のヒミツを真剣に聞くことが出来ました。

最後は、松本城にも上りました。
急な階段は、大変だったけれど、上からの眺めは最高でした。
思わず「やっほー!」って言っちゃいました。

大きな冒険をしてきました!

4年 消防署見学

画像1
社会科の「火事から町を守るには」と言う学習で、
実際に消防署の方の一日や、
設備はどうなっているのだろう?と疑問を持った4年生。

梓川消防署を見学をさせていただきました。

防火服を実際着せていただいたり、消防車の中を見せていただいたりしました。

たくさん質問もさせていただき、学習を深めることが出来ました。

梓川消防署の皆さん、ありがとうございました。

元気UP旬間がありました

画像1画像2
毎日の生活リズムを整えて、季節の変わり目を元気に過ごそうという目的で、
元気UP旬間が行われました。

子どもたちは、「早寝・早起き・朝ご飯・歯磨き」が出来たかどうかを、
チェックカードの記入をしました。

お家の方にも、コメントの記入など、ご協力をいただきました。
ありがとうございました。

学校では、旬間に合わせて、保健委員から発表がありました。

食べ物と脳の関係や、朝ご飯や睡眠についてのクイズなどがあり、
子どもたちは、楽しく生活リズムについて考えることが出来ました。

これから、寒い時期になりますが、
元気いっぱいの三郷っ子でいて欲しいな思います。

集団下校訓練を行いました。

画像1画像2
先日、台風接近を想定した、集団下校訓練を行いました。

教室から、黙って集合し、まとまって下校することが出来ました。

歩いている時も、集団で歩くと結構道が狭いことに気づいた子たちが、
何も言わずに1列になる姿があったり、
後ろの友達に気を配り、少し待っていてくれる姿が見られたりしました。

防災訓練に引き続き、子どもたちの真剣に訓練に取り組む姿勢が見られ、感心しました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください