最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:28
総数:290367
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

雷門前にて

画像1 画像1
みんな元気に、浅草寺散策に出発しました。班行動ですが、大丈夫でしょう。

浅草から見えるスカイツリー

画像1 画像1 画像2 画像2
只今浅草に到着。浅草から見えるスカイツリーも最高ということで、みんなで記念撮影をしました。

浅草散策に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
体調を崩す子どももおらず元気にホテルを出発しました。これから東京の下町を楽しむをテーマに浅草散策に向かいます。

今日もしっかり食べて元気にスタートその2

画像1 画像1
今日は、道路が混みそうなので予定より30分早くホテルを出発します。子どもたちもそれに合わせて、てきぱきと動いてくれています。

今日もしっかり食べて元気にスタートその1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝食メニュー

1日ご苦労様でした

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食も終わり、それぞれの部屋でゆっくり東京の夜を過ごすことなります。明日の見学に支障がない程度に楽しんでほしいと思います。子どもたちを静かに寝せるまでが引率者の仕事です。

豪華なバイキングに舌鼓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食どきとなりました。豪華なバイキング料理に子どもたちはご満足。

今夜の宿に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
今夜の宿となる新宿プリンスホテルに到着し、子どもたちは、各自自分たちの部屋に入りました。すばらしいホテルに少し緊張気味です。まもなく夕食会場に向かいます。

スカイツリーありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建物の外に出て、スカイツリーをバックに記念撮影を撮りました。世界一のスカイツリーには、人を感動させる何かがありました。

スカイツリー見学終了

画像1 画像1
集合場所に約束の時間までに全員無事帰って来ました。一安心です。

スカイツリー見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2
高速エレベーターで一気に350mまでかけ上がりました。

江戸って面白そう

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間の見学では見切れませんが、江戸時代にタイムスリップした6年生でした。次は、いよいよスカイツリー見学です。

東京江戸博物館にて

画像1 画像1
これから江戸博物館の見学が始まりますが、班行動の前に学年の集合写真を撮りました。みんないいノリです。

国会議事堂前で記念写真

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂内部は、撮影禁止でしたので、なかなか投稿できませんでした。やっと外に出て撮影可能となり、学級ごとの記念撮影となりました。議事堂内を詳しく説明して下さった警備係の方に感謝です。時間をかけてこんなに丁寧に説明を受けたのは初めてでした。

お腹ペコペコだあ

画像1 画像1
国会議事堂見学前に昼食タイムです。豪華な弁当にみんなで舌鼓。エネルギー充填は、オーケーです。

ガイドさん、お世話になります

画像1 画像1
2日間お世話になるガイドさんです。朝4時に福島を出てきたそうです。

これが東京駅かあ

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅の外に出て、後ろを振り向くと、写真で見たことがある光景が飛び込んできました。子どもたちの歓声に思わずニンマリです。

東京駅に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、東京駅に到着しました。これから国会議事堂に向かいます。

新幹線に乗ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
8時35分発のやまびこ124号に乗り込み、3分遅れで出発しました。

楽しい修学旅行のために

画像1 画像1
ちょっと皆さん、どうすれば楽しい修学旅行になるかよく考えてくださいよ。授業として、修学旅行に行くんですよ。ガツンと指導され、我に返った子どもたちでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 学力検査国語
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 学力検査算数
2/13 ALT、新入生保護者説明会、算数検定
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776