最新更新日:2024/06/27
本日:count up660
昨日:159
総数:458067
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

水泳学習スタート

画像1 画像1
 連日暑い日が続いています。
 いよいよ水泳の学習が始まっています。
 使用割り当てにそって、学年毎にプールを利用しています。

6年生修学旅行(追記2)  旅館「鳳明館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校修学旅行の宿は、ここずっと東京都本郷にある「鳳明館」(本館)を利用しております。
 この旅館(本館)は、平成12年に「登録有形文化財」の指定を受けた歴史ある旅館(建物)です。1枚目の写真右下に文化財であることを示すプレートがかかげてあります。
 100年以上の歴史を持つ、旅館として都内唯一の文化財に私たちは宿泊してきた訳です。
 東京とは言え、静かな環境、落ち着いたたたずまいの旅館です。

リコーダー教室 6月12日(木)

 6月12日(木),3年生対象にしたリコーダー講習会を行いました。
 東京から講師の先生がおいでになり,初めてのリコーダー演奏で大事なことをわかりやすく教えていただきました。子どもたちが耳にしたことがある曲を何曲もリコーダーで奏でていただいたり,小さなものから大きなものまで,リコーダーの仲間の楽器をたくさん紹介していただいたり,充実した1時間をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行(追記1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(木)・13日(金)の1泊2日で行った修学旅行でしたが、まだ、のせていない内容・写真、のせきれなかった内容・写真がありますので、何日かにわたってのせていきます。
 今日は、2日間お世話になった観光バスです。
 今年は、東都観光のバスを利用しました。昨年までは、はとバスを利用していました。東都観光ははじめてでした。
 常時バスは3台。ゆとりの室内でしたし、2日目は天気も良かったので、すばらしい景色を眺めることができました。
 尚、私の乗った2日目1号車のガイドさんは、飯舘村出身のガイドさんでした。同郷の我々を心から歓迎してくれ、案内・誘導も上手なガイドさんでした。おかげでとても楽しく過ごすことができました。ドクターイエロー(新幹線)を見ることができたのも、そのガイドさんのおかげでした。

無事に到着しました

全員元気に帰ってきました!

画像1 画像1

福島駅に着きました。


画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線 みんな元気です

新幹線、定刻通りの出発。今日一日本当に晴天に恵まれました。軽食のおにぎりをおいしそうにほお張る子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの新幹線に乗ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京駅に着きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京博物館、見学終了。


画像1 画像1
画像2 画像2

江戸東京博物館、見学中


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京博物館 体験コーナーも充実



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京博物館、見学開始です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真をとりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

江戸東京博物館、到着。


画像1 画像1
画像2 画像2

大満足! 東京スカイツリー

景色も買い物も大満足なスカイツリーでした。予定通りに出発し、最後の目的地、江戸東京博物館に向かいます。

画像1 画像1

スカイツリーでお買い物


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリーは絶景!

スカイツリー、大変いい天気です! 遠くまでよく見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリー、景色最高!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカイツリーにのぼります。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210