最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:35
総数:290549
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

登録、簡単ですね

 校内のICT機器の更新作業が進んでいますが、今日の放課後に図書館の蔵書管理のシステムの説明会がありました。蔵書管理ソフトも大分バージョンアップされて、随分使い勝手がよくなっているようです。特に登録する手間が大幅に省けて、簡単になりました。
画像1 画像1

プールの後片付けは6年生が・・・・・・・・

 今日の昼の清掃を学級清掃に切り替えて、6年生がプールの後片付けをしてくれました。プールサイド周辺に敷いているマットは、子どもたちの足を擦り傷から守る命のマットです。今年もマットのお陰で安心してプールに入れました。きれいに掃除をしてから丸って更衣室にしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子どもブログ】 楽しかったお泊まり

 私の最後の夏休み一番の思い出は、「おばあちゃんの家に泊まったこと」です。私はこの日のために、必死で宿題を終わらせました。そのかいあって、泊まっている間はゆっくり過ごすことができ、とても楽しかったです。<6年 リーフ>
※お泊まりする日に合わせて宿題を片付けてしまい、お泊まりではゆっくりする。簡単なようでなかなかできないことです。リーフさんは、きっとしっかり者なんだと思います。

おでかけまほろん

 今日の3・4校時は、おでかけまほろんの授業でした。土器さわり体験、火おこし体験、弓矢体験の3つを行いました。どれもこれも、初めての体験で楽しく学習ができました。火おこしや弓矢体験は外で行っていたので、1年生をはじめ下級生も興味深く見ていました。特に、火おこしの火がついた時には、歓声があがっていました。
 まほろんからいらした先生方は、「前方後円墳や縄文時代の家などがあったり、いろいろな体験ができるので、白河までぜひいらして下さい。」と話していました。<文責 中村>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけまほろん、お世話になりました!

 今日は、6年生が毎年楽しみしている「おでかけまほろん」という出張授業がありました。「まほろん」とは白河市にある福島県文化財センター白河館の別名ですが、そのまほろんの学芸課の先生が県内の幼小中学校に出向いて古代縄文時代の体験をさせてもらえるので、本校の6年生は毎年楽しみにしています。
 写真は、ご指導いただいたまほろんの先生です。詳しい活動の様子のブログは、後で担任の方からアップすることになっています。お楽しみに!!
画像1 画像1

机の長さは筆入れのいくつ分かな?

画像1 画像1
 1年生は、今学習している長さ比べの学習が面白くて仕方がないようです。机の長さは、もととなる長さのいくつ分かで比べられることを楽しく学習しています。持論を一生懸命に説明する目がとても輝いていました。
画像2 画像2

へチマのお花とめ花の観察

 前時に両性花のアサガオの花の作りを学習しましたが、本時は単性花のへチマの花の作りに学習しました。へチマの花には、おしべのあるお花とめしべのあるめ花がありますが、子どもたちは今日の学習でアサガオとの神秘的な違いに気づいてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もがんばる業間ダッシュ

 2学期がスタートして校庭の状態が悪く思うように走れませんでしたが、今日は水曜日で全校業間ダッシュがありました。久しぶりの業間ダッシュで子どもたちの走りもどこか重たそうでした。また一から鍛え直しをしたいと思いますが、みんなで走るダッシュ走は苦しさより楽しさの方が勝っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【子どもブログ】 サッカーの試合

 サッカーの試合で、キーパーをして、とんだり、ころがったりしてボールをとって、手をひねっていためてしまい、3日間サッカーができませんでした。だから、悲しかったです。そのとき、みんなにぬかされなくてよかったです。その後、がんばってみんなと同じくらいになってほっとしました。もっとがんばって強いキーパーになりたいです。
<文責:かげやま>

※けがをした時の苦しい心情を綴ったブログですね。でもそういう経験をした人が次のステップに進むものです。つまり成長するということです。人間、苦しんで悩むことが大切だと思います。

ジュースの砂糖量は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、すこやかテレビで放送した「ジュースの砂糖量」。

子どもたちが保健室前をあまり通らなくなってしまった(体育館には行かなくなった)ので、子どもたちがよく訪れる校長室前に移動しました。

移動したとたん、校長室の方からにぎやかな声が聞こえるようになりました(岡崎先生ありがとうございます)。

校長室前でパチリ☆

ぜひ見に来てください☆

写真では、好きなジュースとその砂糖の量を一緒に持ったところです。
(文責:平林)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、照り焼きチキン、しめじ和え、油揚げともやしのみそ汁」でした。

6年生の陸上大会に向けての練習が始まりました。
早寝・早起き・朝ごはんに加え、給食を残さず食べて、がんばってほしいと思います。
(文責:平林)

PTA奉仕作業のお知らせ

画像1 画像1
9月7日(日)第2回の奉仕作業が予定されています。何かとお忙しい時期とは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
○集合時刻 午前6時 職員玄関前です。
○作業時間 6時10分〜7時30分
○作業場所等については、先日配付いたしました「奉仕作業日のお知らせとお願い」をご 覧ください。

※ 草刈り機の協力を15名の会員の方からお申し出いただいています。ありがとうござ います。
  夏休み、たいへん雑草が伸びておりますので、さらに当日ご協力いただける方がおり ましたら、よろしくお願いいたします。 (担当:生江)

【子どもブログ】 危機一髪の花火

 私が小学校最後の夏休みで心に残ったことは、家でやった花火です。線香花火に火がつかなかったのでずっと待っていたら、いきなり火がつき、火傷をしそうになりました。今度からは気をつけたいです。 <6年 レモンティー>

※何事も経験することが大事です。今、台所のIH調理器が普及して、火を見たことがない子どもが増えていると聞いてびっくりです。そして火は、熱いものであることを知らないと聞いて、はたまたびっくりです。

ICT機器の更新作業始まる

 現在、校内のICT機器を新しい機種に入れ換える更新作業が行われています。まず、パソコン室をから作業を開始し、今週の土日ですべての更新が完了する予定となっています。パソコンは、学校においても今や必需品となっていますので、高機能の最新のパソコンには魅力を感じます。授業においても子どもたちに有効に活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、きつねかけ汁、牛乳、いかナゲット、ケチャップ、冷凍みかん」でした。

今日は、冷凍みかんでした。子どもたちは冷たくてシャリシャリなみかんをおいしそうに食べていました。実際にとても甘くておいしかったです。

※更新が遅くなりすみません。

9月1日(月)の体育館工事の状況

 写真は、3階ベランダから見た工事現場の模様です。固い岩盤のお陰で作業は難航しているようです。
画像1 画像1

おめでとう 祝 健闘!!

 今日の昼の放送を利用して、賞状伝達を行いました。この賞状伝達で剣道をがんばっている子どもたちの表彰ができて本当によかったと思います。剣道は、日本の伝統文化そのものですので、これからの子どもたちの成長や日本人の心を育む上できっとプラスになると思います。これからも努力と精進を期待します。また東北・夢の桜街道運動絵画コンクールで入選したU.Hさんもおめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【子どもブログ】 映画を見たよ

 八月に、お父さんとトランスフォーマーの映画を見に行きました。オプティマスプライムとバンンブルビーというロボットが戦う映画です。二つのロボットのどちらが勝つかドキドキしましたが、とてもおもしろかったです。でも、3時間やったので、目が痛くなりました。<文責:6年ウサビッチ>

※3時間の映画は、長編ですね。トランスフォーマーは、CGで作られているそうですが、CGの技術の進歩には驚かされます。とにかくリアルでワクワクしますね。

【子どもブログ】 合宿つらい

 ぼくの夏休みの思い出は、秋田に強化合宿にいったことです。朝と晩は、バイキングで、大盛りを食べさせられて苦しかったけど、秋田県のお祭りの練習やめったにできない秋田県のチームとも試合ができてよかったです。<6年 ネイマール>

※県代表メンバーともなると、公式の練習も多くなり大変だと思います。でも今しか、君にしかできない経験なので、大変だと思いますが、がんばれネイマール!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 児童会総会
2/24 図書ボランティア
2/25 鼓笛移杖式(5校時、堰本地区交流館)
2/27 ALT、子ども会、PTA総会要項帳合作業
3/1 創立記念日141年
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776