最新更新日:2024/06/15
本日:count up25
昨日:56
総数:129510

本日プール掃除!

 今日(6月13日)の6限目に全校でプール掃除をしました。
1年生は,足洗い場・シャワー・腰洗い槽・下駄箱の掃除や外の草取り。
2年生は,更衣室・トイレ・通路・準備室の掃除。
3年生は,目口洗い場・機械室・人工芝マット・プールサイド溝の掃除。
を担当しました。
 みんな最後まで一生懸命に作業をしてくれて,本当にきれいになりました。ご苦労さんでした。
 このあと,プールの中は17日に小学校の5年生と6年生のみなさんにきれいにしてもらいます。
 中学校の水泳の授業は6月24日からスタートします。みなさんの力できれいにしてくれたプールで思いっきり泳いでください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月13日の給食を紹介します。
メニューは,麦入りご飯,牛乳,八宝菜、かみかみつくだ煮、チーズ です。

6月11日の給食です

画像1 画像1
6月11日の給食を紹介します。
メニューは,五目ご飯,牛乳,ししゃもカレーあげ,ごまずあえ,すまし汁 です。

6月10日(火)のHOPEタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、班ごとに絞ったテーマごとに研究したい内容について調べ学習を始めました。写真は、それぞれ、パソコン室での調べ学習の様子、茶畑での雑草抜きの様子、櫛田川で魚をとるためのしかけを沈めている様子です。

6月10日(火)の給食です。

画像1 画像1
 今日の献立は、バーガーパン、牛乳、照り焼きチキン、キャベツ、春雨スープ、フルーツヨーグルトです。

6月9日の給食です

画像1 画像1
6月9日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,カレーシチュー,ドレッシングサラダ です。

2年理科 ヒトの骨格とはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 理科授業の様子です。

 数時間、人体模型を使った学習を続けてきました。
この時間は内臓と骨格、両方の人体模型を参考に、
ヒトの骨格とはたらきを学びました。
みんな興味津々です。

6月6日の給食です

画像1 画像1
6月6日の給食を紹介します。
メニューは,わかめご飯,牛乳,あじの南蛮漬け,ひじきと野菜のあえもの,みそ汁 です。

6月5日の給食です。

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、さかなとポテトのチーズカップ、ちくわのサラダ、パンプキンスープです。

3年技術 はんだづけ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年技術科、はんだづけ作業の様子です。ラジオ製作のための練習第1時です。「おおーとける〜」と歓声をあげながらはんだづけ作業に取り組みました。
技術科の作業はリーダー制で実施します。
写真は、各班のリーダーが班員のみなさんに工具の使い方を教えているところです。安全第一で頑張っています。

6月4日の給食です

画像1 画像1
6月4日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,豚肉と厚揚げの味噌炒め,おかかあえ,青リンゴゼリー です。

何の人だかりでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト前でクラブ活動はありません。
帰り際、ホールに人だかりが・・・
5月の健康の日に「みんなの魅力」を発見してもらい
今日その一人ひとりの魅力を紹介したものを掲示したところ
たくさんの人が見てくれていました。
みんなの魅力があふれて学校中が元気になりますように・・・。


6月3日の給食です

画像1 画像1
6月3日の給食を紹介します。
メニューは,黒糖パン,牛乳,アスパラのクリーム煮,だいこんサラダ です。

小中合同運動会

31日(土)小中合同運動会がおこなわれました。
晴天の下で、子供たちが元気いっぱいに活躍しました。
保護者の皆様、多数の応援、競技への参加・運営等ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は小中合同運動会です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ運動会です!
大縄飛びの練習と、運動会の準備などをしました。
明日が楽しみです。
 小中合同運動会は宮前小学校運動場にて、
8時40分よりとりおこなわれます。
よろしければこどもたちの活躍を応援してください。

5月30日の給食です

画像1 画像1
5月30日の給食を紹介します。
メニューは,むぎ入りご飯,牛乳,とうふの中華煮,手作りふりかけ,切り干し大根のあえもの です。

運動会の練習(山こえ谷こえ)

今日(5/29)の5限めは全校での運動会練習でした。
今日は中学生の種目「山こえ谷こえ」の練習をしました!
この種目は3人4脚でスタートします。
ハードルをこえ、マットをこえ(前転)、最後は粉に埋もれたゼリーを探し、
ゴールをめざします!!
当日はどうなることでしょう??楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日の給食です

画像1 画像1
5月29日の給食を紹介します。
メニューは,コッペパン,牛乳,さかなのレモンソース,ちくわのサラダ,コーンスープです。

運動会の練習(3年生)

5月31日は2014年度小中合同運動会です!!
中学校でも月曜日から練習が始まっています。
昨日は1年生と3年生がそれぞれ小学校に練習に行きました。
写真は中学3年生と小学5・6年生の「汗をかけ小中学生」の練習風景です。
この種目は「かりもの競争+むかで競争」です。
みんなで協力してカードに書いてあるものや人を集めなければなりません。
恥ずかしがらずに声をかけ、協力者を探すことが大事です!
「むかで競争」のときは大きな声でかけ声をかけることが大事になってきます!
心をひとつにしてゴールをめざしてほしいです。
中学3年生にとっては最後の小中合同運動会になります。
どんな思いで臨むのでしょう??
きっとすばらしい運動会にしてくれることだと思います。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

(小5・6,中3)合同種目「汗をかけ小中学生」の練習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(5/28)は,中学校3年生と小学校の5,6年の合同種目の練習もありました。
 この種目は,中学生と小学生がカードの指示で「借り人・借り物」をし,その後ムカデ競争でゴールに向かうものです。練習でのムカデの動きはスムーズでしたが,本番では焦ってつまずいたりするかも!!! そのあたりを楽しみに見てみたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 みえスタディチェック
3/6 第68回卒業証書授与式
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046