最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:56
総数:129486

楠公レストハウス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楠公レストハウスにて昼食をいただきました。
そのあとみんなで和気あいあいと公園ですごしました。

昼食会場に向かっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
スカイツリーをあとにし、昼食会場に向かっています!写真はバスの中の様子です。最後の集合で全員そろうまでに時間がかかってしまい、予定よりも10分ほど遅れています。このあとは昼食をとり、東京駅に向かいます。

スカイツリー見学です。

画像1 画像1 画像2 画像2
スカイツリー見学です

スカイツリーです!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京スカイツリーに到着しました。お天気がよく、眺めも最高です。このあと集合写真を撮ります。11時過ぎにはスカイツリーを出発し、昼食会場へと向かいます。

はとバスに乗って出発

画像1 画像1
修学旅行 最終日  今日もはとバスに乗って出発します。

三日めがスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最終日です。今日も6時に起床、準備をして朝食をとりました。写真は朝食の様子です。みんな元気いっぱいです!いよいよ修学旅行も最終日。今日はスカイツリーに行きます。これから出発です。

修学旅行 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
品川プリンスホテル HAPUNA にて朝食をいただきました。 いよいよ最終日です

二日めの夜

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は二日めの夜の様子です。夕食のあと入浴としおり記入を済ませたら、自由時間でした。就寝準備の時間まで、それぞれに楽しい時間を過ごしました。どんな話をしていたのでしょうか?

修学旅行 2日目 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 班別活動が終わり、夕食のバイキングをいただきました。
このあと入浴・就寝となります。
明日は最終日です。おやすみなさい。

班別自主活動に出発しました!!

画像1 画像1
スカイミュージアムから羽田空港内のレストランへ。昼食はハンバーグとエビフライでした。少しの遅れはありましたが、みんな班別自主活動に出発しました!ここからは自分たちだけでの行動になります。社会のルールを守り、モラルある行動をしてほしいと思います。3年生のみなさんなら、計画に沿って安全に見学地をまわってきてくれると信じています。集合は品川プリンスホテルに18時です。

都内班別活動

画像1 画像1
都内班別活動に出発します。

5月8日の給食です。

画像1 画像1
 5月8日の献立は、バーガーパン、牛乳、ハンバーグ、キャベツ、コーンクリームシチュー、フルーツゼリーです。

JAL機体工場の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
JAL機体工場の見学です。
ボーイング777などの説明を受けました。

スカイミュージアムへ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、国会議事堂の見学を終えました。朝一番に入ったので、見学者は私たちだけでした。写真を撮り、国会議事堂をあとにし、バスに向かって歩いています。次はJALのスカイミュージアムへ向かいます!

国会議事堂の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学です。
丁寧に説明をしていただきました。

修学旅行 2日目

画像1 画像1
おはようございます。
修学旅行 2日目 はとバスに乗って出発します。 

起床そして朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
一日めも無事に終了し、二日めがスタートしました。朝6時に起床、6時30分には朝食会場へ移動し始めました。さすが3年生、行動が速いです!
これから、部屋の片付けをして8時前には国会議事堂へ向かいます。

ディズニーランドからホテルへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ディズニーランドを出発、ホテルに到着。
明日に備えて入浴後、就寝。
修学旅行、1日目終了しました。

ディズニーランドに入りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2

14時過ぎ、三年生は元気にディズニーランドに入っていきました!!
お天気もよくて、よかったです。集合時間まで約5時間、しっかり考えて行動してほしいと思います。

5月7日の給食です。

画像1 画像1
 5月7日の献立は、麦入りごはん、牛乳、さけのマヨネーズ焼き、キャベツのごまこんぶあえ、じゃがいものうま煮です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 みえスタディチェック
3/6 第68回卒業証書授与式
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046