展覧会 その7

世界に一つだけの自分らしい作品の数々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その6

世界に一つだけの自分らしい作品の数々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その5

世界に一つだけの自分らしい作品の数々
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その4

世界に一つだけの自分らしい作品の数々
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その3

世界に一つだけの自分らしい作品の数々
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その2

  展覧会では、6年生によるガイドツアーも実施中です。保護者や地域の皆様に、作品の見どころなどを解説させていただいています。説明役と案内役に分かれ、少し緊張しながらも本校の最上級生として、立派に責任を果たそうと奮闘しています。ガイドツアーは、本日(5日)の5・6時間目で終了します。よろしかったらご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その1

  展覧会が始まりました。4日(木)は、児童鑑賞日でした。子供たちは作品を鑑賞し、感想を述べ合っていました。展覧会は、6日(土)午後4時までです。子供たちの創意と工夫に溢れた作品をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・きなこあげぱん           
・ポトフ               
・コーンツナサラダ   

           
<主な食材の産地>

豚肉…茨城
じゃが芋…北海道
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
きゃべつ…千葉
セロリ…愛知
しょうが…熊本
もやし…栃木
きゅうり…埼玉

展覧会と連合展覧会のお知らせ

 12月5日、6日に展覧会が開催されます。ランチルーム前廊下から家庭科室の展示です。
 5年生の作品はウォールポケットです。ポケットの形に作るまでが難しかったです。その後は、ボタンをつけたり模様を毛糸でステッチしたりと楽しそうでした。
 6年生の作品はクッションとポーチです。クッションでは5年生の時に学習したミシンの上糸の掛け方や下糸の出し方を思い出しながら縫っていました。ポーチは6月中旬から7月に取り組んだものです。こちらは、ファスナーの半返しぬいを頑張りました。是非、ご覧ください。
 また、12月9日〜13日までギャラクシティの3階において連合展覧会が開催されます。尚、13日は13時までとなっています。足立区の各学校の作品が展示されます。力作をご覧になってください。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月3日(水)の献立 【小松菜給食】

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・スパゲティクリームソース      
・フレンチサラダ           
・小松菜ケーキ     

           
<主な食材の産地>

鶏肉…山梨
たまご…青森
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉
にんにく…青森
しょうが…熊本
きゃべつ…愛知
きゅうり…高知
たもぎ茸…北海道

12月2日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・キムチチャーハン          
・わかめスープ            
・大学芋        

           
<主な食材の産地>

米…秋田
キムチ…長野
わかめ…韓国
豆腐…茨城
鶏肉…山梨
たまご…青森
しょうが…熊本
にんじん…千葉
ねぎ…栃木
さつま芋…千葉
にら…茨城
にんにく…青森

12月1日(月)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・わかめごはん            
・肉じゃが              
・みそ汁        
・みかん        


<主な食材の産地>

米…秋田
豚肉…群馬
豆腐…茨城
じゃが芋…北海道
にんじん…千葉
たまねぎ…北海道
えのき…新潟
ねぎ…栃木
みかん…和歌山

第20回 足立区小学校ミニバスケットボール大会

 11月29日(土)に足立区総合スポーツセンターにて、「第20回 足立区小学校ミニバスケットボール大会」の決勝大会がありました。足立小学校の男子が決勝トーナメントに出場し、決勝まで勝ち進みました。決勝では惜しくも僅差で敗れてしまいましたが、最後まであきらめずにボールを追いかける姿はとても輝いていました。応援に来てくださった保護者の皆様、先生方、支えていただいたすべての方々に「感謝」です。(ASCミニバスケットボール部担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・ごはん               
・家常豆腐              
・中華スープ      

           
<主な食材の産地>

米…秋田
豚肉…群馬
鶏肉…山梨
にんじん…埼玉
たまねぎ…北海道
きゃべつ…愛知
ねぎ…栃木
しょうが…熊本
にんにく…青森
小松菜…足立区

11月27日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・ジョアまたはオレンジジュース(セレクト)               
・丸パン               
・豆腐ハンバーグ           
・粉ふき芋       
・コーンポタージュ   


<主な食材の産地>

豚肉…宮城
たまご…青森
豆腐…茨城
たまねぎ…北海道
じゃが芋…北海道
にんじん…埼玉
しょうが…熊本
パセリ…静岡

11月26日(水)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・吹き寄せご飯            
・竹輪の二色揚げ           
・白菜のおひたし    
・のっぺい汁      


<主な食材の産地>

鶏肉…山梨
たまご…青森
えび…ベトナム
栗…愛媛
にんじん…埼玉
しめじ…山形
白菜…茨城
だいこん…茨城
里芋…埼玉
ごぼう…茨城
小松菜…足立区

ひまわり学級〜合同遠足〜

 25日(火)梅島第二小学校のひまわり学級と一緒に、アンデルセン公園に遠足へ行きました。あいにくの雨で、アスレチックでは遊べませんでしたが、充実したプログラムをさせてもらいました。まず、ポニーに一人ずつ乗せてもらいました。モルモットを触ったり、ウサギを見たりしました。次にお弁当を食べ、写真立てを作りました。公園の中では、梅二小のひまわり学級の子と一緒になって班をわけて、仲良く遊びました。室内ドームでは、鬼ごっこをしてみんな大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会に向けて/最終回 〜目の教室〜

 夏休み前から少しずつ制作を始めてきました。週に一度の通級の上、通級時に毎回制作ができるわけではないので、長い時間がかかりました。
 最初はただの段ボールでしたが、自分の形に切り、洋服やパーツをつくり、ようやく完成が近づいてきました。元気に散歩する自分の姿を表現します。展覧会当日の展示を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(火)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・ビビンバ              
・わかめスープ            
・りんご        

           
<主な食材の産地>

豚肉…群馬
鶏肉…山梨
たまご…青森
もやし…栃木
にら…茨城
ねぎ…栃木
しょうが…熊本
にんにく…青森
小松菜…足立区
りんご…秋田

11月21日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳                
・金時ごはん             
・にぎすのカレー揚げ         
・野菜の辛子和え    
・みそ汁        


<主な食材の産地>

米…秋田
もち米…栃木
にぎす…石川
豆腐…茨城
油揚げ…茨城
さつま芋…千葉
しょうが…熊本
きゃべつ…千葉
にんじん…埼玉
ねぎ…栃木
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧